ミスト化粧水でいつでもどこでも乾燥ケア♡ 効果的な使い方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-11-21 06:00
投稿日:2020-11-21 06:00
 朝にしっかりスキンケアしても、昼頃には「肌がカサつく……」と感じている人は多いでしょう。乾燥が気になる時に1本持っていると便利なアイテムが、「ミスト化粧水」。どこでも手軽に乾燥ケアできるのが、一番の魅力ですよね。そこで今回は、乾燥が気になる時に使えるミスト化粧水の特徴と、正しい使い方をご紹介します。ぜひ、ミスト化粧水を選ぶ時の参考にしてくださいね。

乾燥対策に使える! ミスト化粧水の5つの特徴

 ミスト化粧水は一般的な化粧水よりも粒子が細かいので、浸透が早く肌全体に潤いを与えてくれます。コットンを使わずに片手で使用できますし、場所を選ばずどこでもさっと使えるのも便利ですよね。まずは、乾燥に効果的なミスト化粧水の5つの特徴を見ていきましょう。

1. スプレータイプなので持ち運びに便利

 ミスト化粧水はコンパクトなボトルが多く、持ち運びしやすいのが一番の魅力でしょう。小さいのでカバンや化粧ポーチに入れても、邪魔になりません。

 会社や外出先、通勤中など、肌に乾燥を感じた時、手軽にどこでも保湿できるのは嬉しいですよね。一度使い始めたら、きっと手放せないアイテムになるでしょう。

2. メイクの上からでも使用できる

 皮脂が浮くのを気にしてメイク直しの時に「油とり紙」を使用する人も多いと思いますが、乾燥肌の人が使用すると、かえって肌が乾燥してしまうことがあるので注意が必要なんですよね。

 その点、ミスト化粧水はメイクの上からでも肌の乾燥対策ができる画期的な化粧水。余分な皮脂を浮かせてメイク直ししやすい状態にしてくれますし、なお且つ、しっかり保湿できるため、乾燥肌に悩む人でも安心して使用できます。 

3. 肌を冷やして汗や皮脂を抑えてくれる

 ミスト化粧水には冷却効果があります。メイクが崩れやすい夏場に使用すると、ほてりを抑えて汗や皮脂を抑えることができるため、メイク崩れ防止にもつながります。また、ひんやりするため、疲労時のリフレッシュにも最適ですよ。

4. 余分な汚れを浮かせてくれる

 ミスト化粧水は余分な汚れを浮かせながら潤いを補ってくれるので、エアコンで乾燥した「インナードライの防止」にも効果的。

 肌にフィットしているメイクはそのままなので、皮脂やメイク汚れなど、不要なものだけを取り除くことができるところもポイント。浮かせた汚れを落とす時は、擦らずにティッシュで軽く押さえるようにしましょう。

ミスト化粧水を上手に活用! 効果的な使い方5つ

 ミスト化粧水は、毎日の生活のさまざまなシーンで大活躍してくれるアイテムです。続いては、活躍シーン別にミスト化粧水の効果的な使い方を確認していきましょう。上手な使い方をマスターして、ミスト化粧水を幅広く活用してくださいね。

1. ベースメイクの仕上げに

 ミスト化粧水はスキンケアとして使用するだけではなく、ベースメイクの後に「仕上げ」として使用すると、メイクの持ちを良くすることができます。

 ベースメイクが終わったら顔全体にまんべんなくスプレーし、ハンドプレスして肌に馴染ませましょう。肌の表面が潤うことでメイクが肌にフィットするので、長時間キレイなメイクをキープすることができます。

2. 日中のメイク直しに

 日中のメイク直しの時も、ミスト化粧水は大活躍。まずはじめに、顔全体にミスト化粧水をスプレーします。次に、ティッシュで軽く押さえるように、ヨレたファンデーションや余分な皮脂をオフします。

 最後に、ルースパウダーやパウダーファンデーションを薄くつけたら、完了です。汚れを落とさずにファンデーションを重ね塗りしてしまうと、ヨレたり厚ぼったい印象になってしまうので気を付けましょう。

3. スキンケア前の導入化粧水にも

 乾燥しやすい洗顔後や入浴後に、導入化粧水としてミスト化粧水を使用するのも効果的。ミストの粒子が肌の奥まで浸透し、しっとりなめらかな肌になりますよ。

 朝に使用すると、メイクの密着度がアップするのでメイク崩れ防止に。夜に使用すると、次に使用するスキンケアの浸透を高めてくれる効果に期待できます。

4. 日焼け後の肌のクールダウンに

 ミスト化粧水は肌のほてりを抑える効果があるので、レジャーでの日焼けやスポーツ時のクールダウンにもおすすめです。

 首筋やうなじにスプレーすると、ひんやりしてとても心地が良いですよ。

5. 寝ぐせ直しなどのヘアケアに

 ミスト化粧水は肌や顔だけに限らず、寝ぐせ直しにも活用できます。水道水で髪の毛を濡らすと、乾いた後にパサつきが気になってしまいますが、ミスト化粧水には保湿成分が配合されているので乾燥ケアをすることができるのです。

 寝ぐせが気になった時は、ぜひ試してみてくださいね。

ミスト化粧水で乾燥知らずの美肌になろう♡

 ミスト化粧水の一度の魅力は、手軽にどこでも乾燥ケアができるところ。スプレータイプの小さめボトルが多いので、携帯にも便利で重宝しますよね。

 さまざまなシーンで活躍してくれるので、スキンケアやメイク直しはもちろん、肌の保湿やヘアケア、疲労時のリフレッシュなど、あなたに合った使い方で乾燥知らずの美肌を目指してくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


メイクをアップデートして若々しく!老け見えポイント4選
「メイクを昔から変えてないんだけど、最近老けて見える気がする……」  もしかしたらあなたのメイクには若々しさをプラスす...
七海 2020-01-17 06:00 ビューティー
ガサガサかかとを削るのはNG! 本当に効く角質ケア方法♪
 かかとケアの一環として、角質を削っている人は多いかも。でも、実は、安易にかかとを削ってしまうと、ガサガサかかとをさらに...
モテる香りの鉄板!絶対手に入れたい「桜」モチーフの限定コスメ3選
 新年を迎えて少したつと、気になるのは春のトレンド。今の時期に春っぽさを先取りするなら、キーワードは“桜”がおすすめです...
歯の黄ばみで老け見え? 日常でできるホワイトニングケア3選
 美人の条件、と言われて思いつくポイントは何がありますか? 目が大きい、肌がツルツル、鼻が高い……そして真っ白に輝くキレ...
七海 2020-01-15 06:00 ビューティー
年齢でチークの入れ方は違う!肌質・肌色に合わせた選び方♡
 血色をよく見せてぱっと顔を明るくしてくれるチークは、大人女性の強い味方。でも、若い頃からずっと同じチークカラー、同じ入...
顔のコンプレックスをカバー!輪郭別似合うメガネの選び方
 最近は安くてかわいいメガネが多いですよね。ところで、メガネのデザインはどんなふうに選んでいますか? まさか適当! なん...
七海 2020-01-13 06:00 ビューティー
エイリアンに歌舞伎役者…男が引いた気合いの流行メイク3選
 新年を迎え「今年こそはいい恋愛をしたい!」と、モテを狙って新しいメイクに挑戦する女子もいるのではないでしょうか。しかし...
新春に映えるアイメイク! 目元が華やぐワンポイントテク
 デートやお呼ばれの日には、洋服だけドレスアップしても、メイクは普段のまま……とういう方もいらっしゃるのではないでしょう...
お風呂に活用! 栄養士が伝授“入浴剤になる”身近な食べ物3選
 肌の乾燥が特に気になる冬は、顔も体も保湿を入念に行い、常にモテ肌でいたいですよね。入浴剤はお風呂で温まりながら保湿ケア...
まつ毛が切れる&抜ける原因!早く伸ばすおすすめケア方法♡
「気づけばなんだかまつ毛が短くなっている」「メイクオフの時によく抜ける」、そんな悩みはありませんか? 髪の毛と違ってまつ...
気分一新! 自宅でお肌をリセットする“時短ディープ洗顔術”
 新年を迎え、お肌も一新!できたら、テンションも上がりませんか? フレッシュなお肌を手に入れるセルフケアなら、すがすがし...
美肌を作りたいなら…シワやくすみを防ぐ「しない」習慣5つ
「いくつになってもシワやくすみのない肌でありたい」――。  誰しもそう思っているはず。ですが、何気ない生活習慣や良かれ...
七海 2020-02-21 17:21 ビューティー
地味に痛い“巻き爪”はプチ整形で直る? 原因から治療法まで
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
香りでリフレッシュ 好きな匂いでストレス発散&リラックス
 日々の生活のストレスをどのように発散していますか? 気軽にリフレッシュできる方法として好きな香りを生活に取り入れること...
ラブチャンスにも自信!「魅せる美尻」に近づけるセルフケア
 美ボディメイクのために、パーソナトレーニングを受ける人も増えている昨今。美意識が高い人の間で「美尻トレーニング」が熱い...
ダイソー「URGLAM」毎日のメイクを100円均一でレベルアップ
「URGLAM」のレポート第4弾。やっと9色アイパレットを購入できました! 100円均一に週1回通っていても見かけること...