脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #1

うかみ綾乃 小説家
更新日:2020-12-28 14:30
投稿日:2020-12-27 06:00
 女が脱ぐ仕事をするのには、いまも昔も危険や煩わしいことが付きまといます。

 私自身、音楽をやっていた頃に自分の作品でヌードを出したところ、勝手に湧いてくる厄介事への対応に時間とエネルギーを費やし、音楽仲間にも嫌な思いをさせたことがあります。

 ただ結果的にそれが、エロの世界で仕事をはじめるきっかけとなり、20数年経ったいまも続けているのは、やっぱりこの世界が好きなのと、もうひとつ、当時、私を守ってくれた、ある出版会社のK社長のおかげです。

 その出版社はいまはなく、K社長の行方も、私は知りません。

 ただ、姿を消したときに、大袈裟でなく、命がけで私を守ってくれたK社長の思い出を、今回は書かせていただきます。

社長と出会った1990年代半ば

 K社長は、新人のインディーズミュージシャンだった私の歌詞に目を留め、詩集をつくろうと声をかけてくれた人でした。

 時代は1990年代半ば。CDも本も、日本史上でもっとも売れていた頃。

 私自身は、東京ローカルでささやかに歌っていたマイナーミュージシャンで、ただ、性をテーマにした歌が少し注目されており、でもメジャーな媒体ほど「セックスを歌う若い女=男のためのエロコンテンツ」や、当時流行っていた「不思議ちゃん」系の扱いだったので、面倒臭いなぁ、放っておいてほしいなぁ、と思っていたところでの、K社長との出会いでした。

 彼の小規模な出版会社が発行していたのは、主に随筆や詩集、鉄道や風景の写真集。

 一見は温厚で紳士的なK社長は、話せば話すほどに、反骨精神と理想に燃える文学青年の魂を持ち続けている人でした。

 私の歌詞のなにを素晴らしいと感じたのか、淡々と語ってくださる社長の言葉に、言葉の力を改めて教えられる思いでした。

開放感からヌードに

 制作が始まりました。その過程で私は、詩集に写真をつけたい、と思いつきました。

 ちょうどその頃、以前からファンだったある写真家さんと仕事でご一緒し、一緒に作品をつくろうと話していたのです。

 その写真家さんは、少女のあどけなさとグロテスクが内在した幻想的な作品を撮る方でした。

 K社長にとっては予想外のことですが、社長も私も、やるかやらないかなら、やる性格。そして社長は作家のやりたいことに、基本的にNOは言いません。

 その写真家さんとのセッションのことも、そのうちここで書きたいと思いますが、彼の暮らす旧い日本家屋で、気心の知れたごく少数のスタッフたちと寝泊まりしながらの撮影の中、私はどんどん開放的になり、やがて「よーし、脱いじゃえ」となりました。

 天気が良くて、木漏れ日がきれいで、なんかそういう気分だったんですね。

 ところが、その写真を見たK社長は、初めて私にNOと言いました。

「あやさん、このヌードは入れないほうがいい。なぜなら僕たちは、脱ぐ女の子を守るノウハウを持っていない」

「脱ぐ女の子を守るノウハウ」

私の世界で好きなことをするのなら…

 K社長の言ったその言葉の意味が、当時の私にはわかりませんでした。

 作品を出す以上、多少の不本意な反応は覚悟の上ですし、私の好きな表現者やインディーズの周りでも脱ぎたい人は脱いでいましたし、そもそもマイナーミュージシャンである私が、小さな世界で好きにやったところで、私の表現に興味のない人たちは、ふつうに通り過ぎていくものだと思っていました。

 とにかく、せっかく自信のある作品をつくったのだから、発表したい。私は粘って交渉し、社長は作家の熱意に心を動かす人でした。ヌード写真も数点入れた作品を発売しました。

 そしてその後、私はK社長の言葉の意味を、思い知ることになりました。

 折しもヘアヌードブームの後期。

 自分には無縁だと思っていたそのブームに、私の作品がプチハマりしたのです。

 次回に続きます。

うかみ綾乃
記事一覧
小説家
2011年「窓ごしの欲情」(宝島社文庫)で日本官能文庫大賞新人賞受賞。’12年「蝮の舌」(悦文庫)で第二回団鬼六賞大賞受賞。コラムニスト、映画の原作&脚本家としても活躍中。近著に「蜜味の指」(幻冬舎アウトロー文庫)。2020年から原作映画『モンブランの女』(『モンブランを買う男』AubeBooks)が全国で公開中。
ブログ http://ukamiayano.blog.fc2.com/

ライフスタイル 新着一覧


モヤモヤ解決! なぜ私はイジられ仕事を押し付けられるの?
 仕事は好きで辞めたくないけど……イジられたり、仕事を押し付けられたり、扱いが雑でツライ……と悩む方も多いですよね。私も...
辛いのは貴女だけじゃない…子育て中に響いた救いの言葉7選
 子育ては本当に難しい。日々試行錯誤し、たくさんの壁にぶつかり、少しずつ子供と一緒に成長しています。育児中、孤独を感じた...
クリスマス準備はいつから? アドヴェントとリースの意味
 まもなく12月。12月といえば、1年の中で楽しいイベント目白押しでワクワク。街も行き交う人達の心と同調するかのようにウ...
解決できない悩みはどうする? 心のモヤモヤを消す4STEP
 大人になると自分では解決できない悩みがつきまといます。「なんとかしたい!」と思っているのにも関わらず、気持ちの整理がつ...
サンタさんは何歳まで? バレない工夫&上手な卒業の仕方
 親になってからのクリスマスって、これまでと違ったワクワクがありますよね。その一番の理由は、愛しい我が子にとっての“サン...
職場で泣く女性は4タイプ! 泣かれた時のベスト対応は?
 社会人ともなると、泣くに泣けなくなるのが一般的。でも、時々いますよね、泣く女性。なぜ、彼女たちは泣いてしまうのでしょう...
まるでぬいぐるみ…いまにも二足歩行しそうな“にゃんたま”君
 きょうは、二足歩行しそうなにゃんたまωにロックオン♪  独特の巻き毛の遺伝子を持つ、珍しいにゃんたま君。 ...
服飾工場からエロの世界へ…名物女性プロデューサー誕生秘話
 企業に勤めていてもフリーランスでも、夜職の女性も専業主婦も、「今から10年後の私は……?」と不安や迷いをおぼえる瞬間が...
家で突然死も…軽視は禁物“ヒートショック”の5つの予防方法
 寒くなってくるこの時期は、お風呂が気持ちいい時期でもありますよね。しかし、この入浴が“命取り”になる可能性があることを...
卵巣摘出、ホルモン欠乏…健常者こそヘルプマークの認知を
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
気になる彼に攻め!「デートお誘いLINE」に絶対入れたい内容
「気になる人がいるんだけど、どう距離を詰めればいいかわからない」  そんな時は迷うことなく、自分から攻めるのが一番!…...
シャンパンを入れてもらったらホストはどんな気持ちになる?
 ホストクラブでは恒例の光景となっているシャンパンコール。高額のシャンパンを入れたお客様を店内のホストが取り囲んで威勢の...
まさに鈴カステラ!愛と野望がつまった茶トラ“にゃんたま”
 きょうは茶トラ3兄弟の憩いの場所にお邪魔しました。  気持ちよさそうにくつろぐ姿にほっこり♪  注目すべき...
“卵巣年齢”が分かる「AMH検査」は独身こそ試す価値がある!
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
いつ、何を、どうする?「寝・食・動」リカバリー方法を解説
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
オトナ女子の休日アイデア4選! 楽しく遊んで気分転換を♪
 大人になるにつれて仕事が忙しくなりますよね。仕事が忙しいと休日に昼前まで寝てしまったり、倦怠感を理由に起きてからもダラ...