LINEを返信したくない心理は? 返す気力がない時の対処法

コクハク編集部
更新日:2021-02-01 22:45
投稿日:2021-01-31 06:00
 友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLINEに返信したくない時ってありませんか? 今回は、どうしてLINEの返信が面倒臭いと感じてしまうのか、そんな時の対処法や放置してしまった時の対応までをご紹介します!

めんどくさい! LINEを返信したくない人の心理

監視され、束縛されている気分になる

 LINEで、こちらの現状を確認するような質問をしてくる人っていますよね。こういったLINEばかり送ってこられると、どうしても「監視されて束縛されている」気分になってしまいます。特に、あまり人に干渉されたくないタイプの人は、LINEを返信したくなくなる傾向が強いようです。

既読スルーなどを気にしてしまって疲れた

 LINEで既読スルーされ、思い悩んだ経験のある人は多いでしょう。特に、相手に気を遣う人ほど、「どうして既読スルーされたんだろう?」「嫌なこと言ったかな?」と、あれこれ考えてしまいます。

 相手はたいして意味もなく、単に後回しにしていただけという場合も多いのですが、神経の細かい人ほど気疲れしてしまい、返信をしたくなくなってしまいます。

友達からのLINEがどうでもいい内容だから

 LINEで意味のない報告をしてくる人も多いものです。こういったLINEに返信できるほど余裕があれば良いのですが、中には仕事で忙しい人もいるはず。あまりに意味のない内容が続けば、誰だって返信したくなくなりますよね……。

LINEを返す気力がない…負担を軽くする対処法

 では、LINEを返信する気力がどうしても出ない時の対処法をチェックしてみましょう!

LINEが苦手だと伝えておく

 おすすめなのが、あらかじめ相手にLINEが苦手だと伝えておくことです。誰にでも、得意不得意はあるもの。事前に伝えておけば、多少の既読スルーも多めに見てもらえるかもしれません。

LINEを送る時間を決める

 LINEをブロックしたいけど、そうできない間柄の人には、時間を決めて返信するのも一つの方法です。「1日のうちにこの時間だけ!」と決めることで、だいぶ負担も軽くなるはずですよ。

電話してしまう

 正直、LINEで会話するよりも電話で話したほうが早い場合ってありますよね。こんな時は相手に電話していいかを聞いてから、思い切って電話をしてしまうのもありです。電話なら、「それじゃ!」と言って電話を切れば、ダラダラと会話が続くこともありません。

気力が出るまで未読にしておく

 どうしてもLINEを見たくない時は、せめて未読のままにしておきましょう。既読にしてしまうと「返信しないといけない」と、プレッシャーがかかってしまいます。未読にしておくことで、「スマホを見る時間もなかった」「気づかなかった」という言い訳もできますね。

返信したくないLINEを放置してしまった時の対応

 最後に、LINEを放置してしまった時の相手に対する対応をご紹介します。

素直に謝る

 嘘をつきたくない人は、LINEを放置してしまったことを素直に謝りましょう。放置していた期間にもよりますが、「後で返信をしようとしていたのに、そのまま忘れてしまった」と伝えれば、相当急ぎや重要な案件でない限り、怒られたりはしないはずです。

体調不良のせいにする

 体調不良のせいにして、謝るという方法もあります。特に女性は、生理周期で体調が悪くなったり、眠たくなったりしてしまうことは良くあること。ただし、「体調が悪くても返信くらいできるでしょ」と思う人も一定数はいると覚悟しておきましょう。

LINEを返信したくない時は無理しなくてOK!

 LINEが面倒なのに無理して返信を続けていると、あなたの心の大きな負担となってしまうでしょう。場合によっては、相手との関係に影響してしまうこともあるかもしれません。

 どうしても辛い時には、スタンプのみにする、LINEが苦手なことを伝えるなど工夫して、気持ちの負担を軽くしてみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


尻尾を上げ自慢のお宝を…モテモテ猫のご立派“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうのにゃんたまは、まるで熟れた果実のよ...
ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
花咲く野原で運命の出会い…恋する“にゃんたま”に胸キュン
 今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。  オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...