幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと

コクハク編集部
更新日:2021-03-07 06:00
投稿日:2021-03-07 06:00
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、悪いことばかり考えていると、なぜか悪い出来事ばかりが続いてしまったりもします。そこで今回は、運気アップの4つの方法&避けるべきことをご紹介します。今の生活リズムや意識を変えて、運気アップを目指しましょう!

今日からできる! 運気をアップさせる4つの方法

 まずはじめに、運気アップの方法を見ていきましょう。「運気アップなんて本当にできるの?」と、思っている人も多いと思いますが、運気は自分自身が呼び寄せるもの。物事に対しての受け止め方や考え方を変えるだけで、運気アップをすることは可能なんです。無理せず、自分にできることからスタートしてくださいね。

1. 部屋の空気をこまめに入れ替える

 窓を閉め切ったままの部屋や窓のない部屋に長時間いると、空気が重く感じたり、なんだかどんよりした気持ちになったりしませんか? 実は、風水などでも、空気が流れない場所には「悪い気」が溜まってしまうと考えられています。

 換気をするなら朝が一番効果的だと言われていますが、自宅にいる時間が長い場合は2時間に一度、15分位の換気が理想的です。換気をした直後は全身を伸ばして思い切り深呼吸すると、気分がリフレッシュされて清々しい気持ちになれますよ。

2. 積極的に太陽を浴びる

 太陽の光は、どんな生き物にとっても共通の最強のエネルギーです。積極的に太陽を浴びることでやる気が満ち溢れ、明るい気分になります。運気の低迷を感じている人は、朝の太陽をたっぷり浴びるようにしましょう。

 夜型の生活でなかなか太陽を浴びられない人は、休みの日だけは頑張って早起きをして、太陽の光を浴びることを心がけてみてください。きっと、いつもより気持ち良く一日をスタートできるはずです。

3. 身の回りの整理整頓を徹底する

 いつも過ごしている場所が汚れていると「悪い気」が溜まってしまい、運気がダウンしてしまいます。自分の部屋や会社のデスクやロッカーなど、あなたの身の回りはきちんと整理整頓されていますか? もしも、汚れているなら、今すぐ掃除しましょう。

 物がたくさんあって上手に片付けられない人は、これを機に「断捨離」するのもおすすめです。すっきりした空間で気分よく過ごすことが、運気アップに繋がりますよ。

4. 前向きでポジティブ思考を心がける

 考え方を変えることも、運気をアップするためには大事な方法。ネガティブな人の周りには、同じような思考の人が集まってしまうもの。あなたがいつも前向きでポジティブ思考を持っていれば、自然と同じような人が集まってきます。

 いつもマイナス思考になってしまう人は、考え方を前向きにチェンジしてみましょう。それだけで運気もアップしますし、毎日の生活を楽しむことができるようになるはずです。

運気をアップさせるために避けるべき4つのこと

 運気をアップさせる行動をお伝えしましたが、対して、運気を下げてしまう行動もあります。当然、運気アップをしたいなら、避けることをおすすめします。当てはまることがある人は今すぐやめて、運気を回復させましょう!

1. ボロボロの財布やバッグを使う

 どんなに高価なブランド品の財布やバッグを持っていても、表面が擦り減っていたり、角がボロボロだと、それだけで運気が下がってしまいます。特に、財布は金運を左右する大事なもの。古くてもしっかり手入れがされていれば問題ありませんが、あからさまに「くたびれている」場合は買い換えた方が良いでしょう。

 また、財布やバッグの中身がグチャグチャだと運気が下がってしまうので、いつも綺麗に整理整頓することを心がけてくださいね。

2. 古い下着を着る

「どうせ誰にも見られないし」と、古い下着を着続けていると運気が下がってしまいます。下着は人の目に触れない部分だからこそ、しっかりしておきたいところ。

 糸やレースがほつれている、ゴムが伸びきっている、サイズが合っていない……そんな下着は思い切って処分しましょう。綺麗なランジェリーを身に着けると自分に自信が持てるようになるので、恋愛運アップにも効果的ですよ。

3. ドライフラワーや造花を飾る

 運気アップを望んでいるのであれば、ドライフラワーや造花を飾ることは避けた方が良いでしょう。運気を左右する風水では、ドライフラワーや造花は「死」を意味をすると言われています。

 自宅に花を飾る時は、生きている生花を飾るようにしましょう。実際に生きている花や植物のほうが、ポジティブなパワーを感じられますよ。

4. 不平不満や人の悪口を言う

 いつも不平不満や人の悪口を言っていると、運気が低迷してしまいます。何かを不満に感じている人は、その不満が自然と表情に表れてしまうもの。

 負の連鎖が発動して、あなたの周りは同じような人間が集まってしまうかもしれません。運気の低迷を回避するためには、不平不満や悪口を言わず、明るく笑顔で過ごすことが大事ですよ。

運気アップの方法をマスターして充実した毎日を送ろう♡

 考え方や毎日の行動の癖を見直すことで、運気をアップすることは十分に可能です。空気の入れ替えや、太陽の光をたくさん浴びることを意識すれば、気分がスッキリして自然と明るく前向きな気持ちになれますよ。

 また、身の回りを綺麗にしたり、不要な物を処分することも同様です。今一度、自分の生活習慣をしっかり見直し、やる気と活力に満ち溢れた充実した毎日を送りましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


勉強から趣味・娯楽まで…オススメのオンラインレッスン5選
 自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけて...
好きな人と今こそハグを♡優れた6つの効果で心身を健やかに
 あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...
「撮らにゃいで!」撮影拒否の“にゃんたま君”に使った奥の手
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」  箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
マウンティング女子8つの特徴&対処方法! あなたは大丈夫?
 自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...
#おうち時間でも写真を楽しく! 加工感のない写真の撮り方♡
 自粛自粛で、カメラフォルダに写真が増えていきません。写真なんて増えていかなくたって、死にはしない……でも、なんとなく充...
マンションの広告チラシからわかること&その注意点とは?
 マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという...
Netflixの“性欲を1カ月ガマンする”番組が自粛期間にフィット
 自粛期間が続くとストレスが溜まります。外出自粛ということは、遊びに行けないということ。飲みにも行けず、風俗を利用するこ...
“にゃんたま王子”にちょっと待った!真実の愛のお相手かも?
 きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。 「あ、ス...
園芸入門“実践編”!新たな喜びの扉を開く植物生活のススメ#2
 爽やかで清々しい季節がやってまいりました。  温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
ステロイドの効果はいまひとつでも手術は予定通り行うことに
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
「私って不幸かも」つらい現状を変えるために今やるべきこと
 人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。  仕事...
真っ先に“にゃんたま”を…これって愛?それともビョーキ?
 あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。  猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
数秒で決まる!第一印象を良くする7つの方法とメリット
 あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...
あなたは大丈夫?マジで勘弁と思われる“オバさん化”早見表
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ禍のオンライン飲み会がつらい…上手な断り方・NG例
 コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...
オネエさんとのライブチャットを体験!パワーをもらいました
 ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...