彼や夫がイケメン化⁉ 基本のメンズメイクと3種の神器を知る

笹山真琴 ビューティ&ヘルスケアジャーナリスト
更新日:2021-03-24 06:00
投稿日:2021-03-24 06:00
 近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクなんて、韓流アイドルや一部のナチュラル・ボーン・イケメンのすることでしょう? なんて思っている貴女、はっきり申し上げて、遅れております!

第二次大戦前は武士も江戸時代のパリピ男子もメイクをしていた!

 化粧心理学の権威である大学教授から教わったのですが、実は日本で男性が化粧をしなくなったのは第二次大戦前後のことで、江戸時代、明治・大正時代くらいまではおしゃれな男性や高貴な男性もメイクをしていたそう。

 なんでも、武士も敵に首をとられた時に自分が立派な武士だったというアピールをするべく、ゴージャスメイクをしていたとか! 江戸時代のイケてるパリピ男子(!?)なんかはお祭りの前日からメイクじゃなくて保湿のために、白粉(おしろい)を塗って備えていたとか。もともと文化的な男子の嗜みであり楽しみであったのがメンズメイクなんです。ね? ビックリですよね!?

メンズメイクの破壊力を目の前で体感

 メンズメイクの威力を肌でビシバシと感じたこともあります。それは某メンズメイク教室の取材に伺ったときのことで、セミナールームの後ろでウオッチしていると、まあまあ、なんというか……。

 初見では「わっ♡イケメン、どきどき♡」というより、「すごくプレインでナチュラルな感じの……なんというか、えっと……そんなに印象的ではないタイプの方というか……」な感じの男子が1人、また1人と入室されてきて。「すごくプレインな子たちだけれど、メイク習得に熱意があるものなのだなぁ~」なんて感心しながら見守っていたわけです。

 その教室では、基本のスキンケアと男性用BBクリームを使った肌のベース作り、眉をカットしてアイブロウで描き足すといった“ちょっと補整”するだけのメンズメイクを教えていました。

 ところが、です。クラスが終わってさあ、解散! と一斉にメイク後の男子たちが振り返ったら……

 驚愕!!!!!!!

「ちょっ……何このイケメンの集まり風の集団はっ!!!! 大当たりの合コンみたいになってる♡」といった感じの大迫力で。

 そうなんです、ちょっと肌を綺麗にして眉を凛々しく整えるだけで、たちまちイケメン化するのがメンズメイクの魔力。しかもそれが複数(なんなら全員!)なので、まさに突風のような破壊力だったわけです。

 でも思えば女子だってスッピンと薄化粧とで雲泥の差!? って人が大半なのでは?? 男性は普段メイクをする習慣がないだけに、なんだか女性のほうが顔が綺麗な人が大勢いる気になってましたけど……。要は、女性たちもメイクで単に下駄履かせられていただけですわ~っ!(涙)

プロに教わる「メンズメイクの基礎」

 BTSから、なんなら進んでいる中学生まで!? じわじわと浸透し始めているメンズメイク。パートナーや家族にメンズがいる人なら絶対に知らなきゃ損だと思うわけです。

 テレビや雑誌でも引っ張りだこのメンズメイクのプロフェッショナル、高橋弘樹さんいわく「その人のもともともっているカッコよさを、ちょっとした補整で引き出すのが僕のメンズメイクの流儀です。ファッションとしてメイクを楽しむのももちろん大賛成ですが、身だしなみの延長でメイクテクニックを多くの男性がマスターしてくれたら、もっと日本がイケメンだらけになるのでは? なんて思います」。

 というわけで、誰でもすぐにできる「メンズメイクの基礎」を教えていただきました。高橋さんが実際に“大変身”させてきた驚愕の実例集フォトとともに、楽しくご堪能ください♡

笹山真琴
記事一覧
ビューティ&ヘルスケアジャーナリスト
コンテンツ企画会社経営。医師や美容家など、医療・美容に詳しいオピニオンリーダーを取材し、最新のナレッジや製品について多数のメディアで執筆。グローバルにキュレーターを配する女性に向けたオピニオンメディア『UNICORN』主催。

ビューティー 新着一覧


彼をドキッとさせる♡ ぷるぷる唇を作る簡単ケア4選&注意点
 部屋の中が乾燥していると、肌だけでなく唇も乾燥しやすくなります。唇の荒れが気になっている人は、唇を舐めたり、皮を無理や...
オルチャン風の美肌になりたい♡ 韓国美容の秘訣&ケア方法
 オルチャン(韓国)メイクのトレンドが続く中、2020年はNiziUやBTSなど韓国アイドルがブームになりました。日本の...
美容効果バツグン♡ スーパーフード5つ&おすすめの食べ方
 海外セレブが繰り返しSNSに投稿して話題となった、「スーパーフード」。美容や健康に効果的だと注目されましたが、聞き慣れ...
プロが伝授! マスク生活がアナタを老けさせる…防止テク3選
 マスク生活が当たり前となった今、さまざまな問題が起きています。それはほかならぬ「老け見え」。今回は、日本化粧品検定1級...
冬なのにメイク崩れが起こるのはなぜ?予防&お直し方法8選
 “メイク崩れ”と言えば、夏のイメージですが、実は冬のメイク崩れもなかなか手強いです。でも、「あまり汗をかかないのにどう...
美の基本♡自宅で簡単にできる体幹ダイエットのやり方&効果
 運動する機会が少なくなってしまうと、少しずつ気になり始めるのが「お腹周りのぜい肉」。ダイエットをしよう!と奮起しても、...
手荒れがつらい…症状別対策&ハンドクリームの正しい使い方
 寒くなってくると、手荒れに悩む人が増えてきます。中には、手荒れの悪化により、痛みやかゆみを伴う状態に陥っている人もいる...
ベース顔のエラを隠すには?おすすめメイクやヘアをご紹介!
 写真を撮った時や鏡を見た時、顔のエラが気になることってありますよね。エラが張っていることで顔が大きく見えることもあるた...
ナチュラルな平行眉にしたい♡ 失敗しない描き方のポイント
 かつて極限まで細くなっていった眉毛ですが、今やふんわりナチュラルな太い平行眉がトレンドになっています。でも、毛が少ない...
確実に痩せる方法は1つだけ! プランの立て方&5つのルール
 年齢を重ねるにつれて、少しずつ太ってきた……とお悩みの人は多いでしょう。ダイエットに挑戦する人もいると思いますが、だん...
雑誌の付録に美容家電が登場! 加湿器&美顔器でツヤ肌に♡
 ついに、雑誌の付録に美容家電が登場! お高めの美容家電を購入しても、使い方や手入れが複雑だと、結局使わなくなってしまう...
髪を早く伸ばす方法6選! 正しいアプローチでロング美髪に♡
 ショートカットにしたのはいいものの、「あんまり似合ってない……」「スタイリングが難しい!」と、後悔することってあります...
男性ウケ最悪…ケバいメイクの判断基準&ケバくならない方法
 いろんなメイク方法を試すうちに、自分流のメイクができあがったという人は多いでしょう。でも、そのメイク、周囲から「ケバい...
2021春を先取り♡ 雑誌の付録で優秀アイテムをお得に発見♪
「気になっているけれど、購入まで至らない」というアイテムってありますよね。そんな時は、気軽に試せる雑誌の付録を利用しては...
“ながら運動”でシェイプアップ!簡単&効果的な筋トレ8選
 おうち時間や在宅ワークが増えたこの頃。「体重が増えたなぁ」と感じている人も多いのではないでしょうか? 実は、特別に時間...
マスクでの肌トラブルが辛い…4つの原因&対策方法を紹介!
 感染症対策で、日常的にマスクをするようになった今、マスクによる肌トラブルに悩む人が急増しています。「マスクで隠れている...