まさに女神♡ 韓国トレンド「ヨシンモリ」を5分で作る裏ワザ

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-04-01 15:48
投稿日:2021-04-01 06:00
 みなさんは「ヨシンモリ(女神ヘア)」をご存じですか? ヨシンモリは韓国で流行っている髪型で、もはや韓国では定番のスタイル。
「女性はロングヘア」という考えが根強く残る韓国では不動の人気を誇っていて、ここ数年、韓国文化に興味をもつ女性が増えた日本でも注目されている髪型です。「ヨシンモリ」という個性的なネーミングは、女神の様に見える、艶のある綺麗な巻髪からその名前がつきました。
 今回は、そんな「ヨシンモリ」の簡単な作り方を、時短美容協会でヘアアレンジを担当する筆者が紹介します。

5分で簡単! ヨシンモリの作り方♡

ステップ1:ブロッキングをする

 まずは、巻髪の基本のブロッキングからです。ヨシンモリは細かく巻く髪型ではないので、大雑把で構いません。後頭部の真ん中で髪の毛を2つに分けたら、左右双方を上下のブロックに分けます。上下に分けたうちの上部分の巻かない髪の毛は、ヘアクリップやゴムでまとめてください。

ステップ2:外巻で全体を巻いていく

上手にできるかな?
上手にできるかな?

 髪の毛は全て、外巻で巻いていきます。上下にブロッキングした髪の毛のうち、下の髪の毛から巻いていきましょう。下の髪の毛が巻き終わったら、上の髪の毛を巻いていきます。顔周りの髪の毛は巻きが強くつくので、多少緩めでも構いません。

 巻いた後は髪の熱が冷めるまで放置するのが、美しく巻き上げるポイントです。毛先までうまく熱が通らない時は、毛先のみ巻くか、初めに外ハネにすると良いです。

ステップ3::前髪と顔周りを巻く

後ろに引くイメージで
後ろに引くイメージで

「ヨシンモリ」では、前髪と顔周りを巻く、この工程がとても大切です。この過程がうまくいけば、ヨシンモリは完成と言っても過言ではありません!

 前髪をとり、前髪の中央あたりから外巻で巻いていきます。あまり上の方から巻くとほかの髪の毛に馴染まないので気をつけてください。中央あたりから巻き、コテを外す時に、ほかの髪の毛に馴染むように気をつけましょう。頭に沿わせるように、後ろに引くイメージで髪を巻いていきます。

前髪は流れが命!
前髪は流れが命!

 はい! 完成です。このように流れのある前髪になれば大成功です!

ステップ4::前髪にボリュームを作る

火傷に注意
火傷に注意

 ここまででも十分に可愛いスタイルに仕上がっていますが、前髪にボリュームを出して“くびれ”を作ると、より韓国風になります。前髪を持ち上げてコテを入れ、コテの形に沿うように前髪を下ろしていきましょう。

 コテが肌に触れて火傷しやすいので、慎重に。前髪だけなので、すぐに熱が通るため2〜3秒経ったらコテを外し、コテでつけた丸みを帯びた形をキープしてください。数秒おいて熱が冷めたら、手を離し、ブラシなどで周りの髪の毛と馴染ませます。

ひと手間でぐっと華やかに

大人っぽくもガーリーにも
大人っぽくもガーリーにも

 ヨシンモリは基本的には「外巻」なので、ミックス巻きのように、今、自分が外で巻いたのか内で巻いたのかを気にする必要がありません。まさに、時短でできるゴージャスなアレンジヘア。大人っぽくもガーリーにもでき、どんな場面でも自然に馴染みやすいでしょう。華やかさを加えたい日のアレンジに、ぜひ活用してみてください。

<文・社〉時短美容協会所属/鈴木友香〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...
朝の洗顔から差がつく! 夏老け・日焼け対策にプチプラスキンケア3選
「夏老け」といった言葉があるように夏の強い紫外線ダメージで、秋になると一気に老けたように感じてしまいます。  さら...
歯ブラシちっくで毛穴掃除!韓国の洗顔ジェルクレンザーでゴッソリ叶う?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今すぐお腹の肉を隠したい! “部分ぽっちゃり”を撃破する6大アイテム
 若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
無自覚のスメハラは不本意…「香水つけすぎた?」判断法と匂いの落とし方
 いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
アラフォーこそ挑戦!ピンクとツヤ感“命”の「純欲メイク」やり方&コツ
 SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...
冷えとの戦いは夏も続く! 30代からの「つらい下痢」改善対策ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over30歳向け・アイシャドウの掟…パウダーとクリームのどう使い分ける
 美しいアイメイクを完成させる手順は、アイシャドウの選び方から始まります。  アイシャドウにはさまざまなテクスチャ...
年1アプデの「セルフネイルとフェイスパウダー」はご褒美ブランドで!
 ネイルリムーバーとネイルポリッシュ、フェイスパウダーを年に1回のペースで最新アイテムに買い替えています。  長年...
見るだけでもツボ!? 平成vs令和「ギャルメイク」を再現→比較してみた
 ギャルアイメイクは、ガッツリとアイラインを引き、涙袋をくっきりと目立たせたうえに、まつげも盛りまくってぱっちりとした大...
サラダチキンそのままは飽きた…ダイエッター向きレシピ&代用食材3つ
 高タンパクで低カロリーな食材としてダイエッターに人気なのが「サラダチキン」ですよね! コンビニで簡単に手に入るだけでな...
「夏老け」って嫌な響きだな…40代を悩ませる5つの原因と対策を解説
 40代になってから「夏が過ぎると、一気に老けた気がする」と感じている人はいませんか。ジリジリと紫外線が肌を焦がす夏は、...