モード系メイクでクール美人に♡ キレイに仕上げる8つのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-04-21 06:49
投稿日:2021-04-21 06:00
 男性ウケを狙う「フェミニン系メイク」も可愛いですが、女性なら誰もが一度はクールでかっこいい「モード系メイク」に憧れた経験があるのではないでしょうか。今回は、モード系メイクを綺麗に仕上げる8つのコツを、ベースメイクとポイントメイクに分けてご紹介します。“クール系美人”を目指したいあなた、必見です♡

モード系メイクのベースメイク3つのコツ

「モード系メイク」とは、最新のファッションのトレンドを盛り込んだメイクのこと。目指すべきポイントは、「流行の最先端を行く、クールでかっこいい女性」です。まずはじめに、モード系メイクをする時のベースメイクのコツをチェックしていきましょう。

1. 肌の色むらや凹凸はベースでしっかりカバー

 肌の色むらや凸凹は、ファンデーションを塗る前にコントロールカラーでしっかりカバーしましょう。肌のくすみが気になる人はイエロー、赤みや黄みが気になる人は緑や紫、血色をプラスしたい人はブルーのコントロールカラーがおすすめです。

 また、モード系メイクはアイメイクがとても重要になるので、目元にくすみやクマなどの肌悩みがある人は、コンシーラーでしっかり均一に整えておきましょう。

2. 全体的にマットに仕上げる

 ベースメイクを全体的にマットに仕上げることも、モード系メイクを綺麗に仕上げるためには大事なポイントです。できるだけ厚塗り感が出ないように、マットな陶器肌を目指しましょう。

 仕上げにフェイスパウダーを使用する際も、パールやラメ入りのものでツヤ感を出すのではなく、マットなパウダーで仕上げたほうがクールさが際立ちますよ。

3. シェーディング&ノーズシャドーで陰影をつける

 モード系メイクでは、外国人モデルのようなホリの深いイメージに近づけるために、シェーディングやノーズシャドーを使って顔全体に陰影をつけることも大切です。

 シェーディングは額から耳、あご先につなげるように入れていきましょう。眉頭から目頭にも入れると、さらに目元に立体感が出ます。ノーズシャドーは入れすぎてしまうと不自然になってしまうので、注意しながら入れましょう。

モード系メイクのポイントメイク5つのコツ

 次はポイントメイクです。モード系メイクではポイントメイクがとても重要になるので、これからご紹介する5つのコツをしっかり覚えてくださいね。

1. アイメイクは“くすみカラー”を選ぶ

 モード系のアイメイクは、オレンジやピンクなどの明るい色合いではなく、ゴールドやブラウン、カーキやグレー、ネイビーなどの、“くすみカラー”を選びます。

 ポップなカラーよりも、落ち着いた印象のくすみカラーを使用することで、大人っぽいクールな雰囲気を演出することができます。アイホール全体に綺麗なグラデーションを描くように、アイシャドウを塗っていきましょう。

2. アイラインは目尻を大胆に跳ね上げて

 アイラインを入れる際には、リキッドアイライナーでしっかりラインを引いていきます。はじめに、まつ毛の間を埋めるように塗り、その後に目の際に少し太めに引いていきましょう。

 いつものアイメイクと違うのが、目尻の跳ね上げ。自分の目の大きさよりも少し長めにラインを引き、目尻の最後を大胆に跳ね上げましょう。「ちょっとやりすぎかな?」と思うくらいが、ちょうどいいかもしれません。

3. チークは影色をチョイス

 チークは、ブラウン系やベージュ系の影色を選びましょう。濃くならないように、できるだけ薄く入れるのが大事なポイントです。

 頬骨の下の部分の場所を確認後、耳の横から内側に向かって大きめのブラシで入れていきます。影色をチョイスすることで、顔がほっそりシャープな仕上がりになりますよ。

4. リップもマットに仕上げる

 モード系メイクでは、リップもツヤ感のあるグロスではなく、できるだけマットに仕上げていきます。真っ赤なリップはモード系メイクでも人気がありますが、抵抗がある人はボルドーがおすすめです。

 ふっくりした厚めの唇よりも、薄めの唇に仕上げた方がよりクールなイメージに近づきます。立体感が足りない場合は唇の中心だけにグロスを乗せると、マットで立体感のある大人かっこいい唇に仕上がりますよ。

5. カラコンを上手に活用する

 さらに目元を力強く見せたい人には、カラコンがおすすめ。ナチュラルな目元にしたい人は、ブラックの「フチあり」かブラウンのレンズ、個性的な目元にしたい人はグレーやヘーゼルのレンズをチョイスしてみてください。

 カラコンを上手に活用することで、モード系メイクをさらにかっこよく仕上げることができます。いつもの自分とは違った雰囲気を味わいたいと思っている人は、ぜひ試してみてくださいね。

モード系メイクをマスターして“アジアンビューティー”を目指そう♡

 モード系メイクの一番のポイントは、流行のトレンドを意識した最先端のメイクを意識するということ。「ちょっとハードルが高そう……」と感じる人も多いかもしれませんが、今回ご紹介したコツをしっかりマスターできれば、誰でも綺麗にモード系メイクを仕上げることができます。

 あなたにピッタリのモード系メイクで、クールでかっこいい「アジアンビューティー」を目指しましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


セルフプレジャーでオキシトシン放出 私が美容をがんばるワケ
 以前、ママ友にセックスレスであると相談した時に「セックスしないとほうれい線が濃くなるよ!」と言われたことがあります。 ...
小娘よりアラフォーが似合う!アニマル柄ファッションの正解
 上手に着こなすととてもおしゃれなアニマル柄ですが、アラフォーを超えてから着こなそうとするとどうしても「おばさん感」が出...
長湯で肌がガサガサに? お風呂あがりも潤いを保つ3つの方法
 長湯をした後に肌を触ったらガサガサと乾燥している......そんな経験をしたことはありませんか? 肌にいいイメージがあ...
汗ジミ回避!デオドラントスティック&ロールオンの効果的な使い方
 ワキガや汗の臭いが気になる時に重宝するデオドラントアイテム。いろいろな種類がある中でも特に、スティックタイプ&ロールオ...
アイプチで“天然の二重”!? 40代「まぶたのたるみ」を解消するテク
 40代になると「まぶたのたるみ」が気になる人も増えてくるでしょう。実は、40代のまぶたのたるみにこそ「アイプチ」を試し...
老け見えを至急回避! 40代が実践したい口角を上げる方法5つ
 どんなに美容に力を入れていても、年齢を重ねれば抗えない変化が出てきます。その一つが、下がってしまう口角! このせいで機...
“梨花シャンプー”の広告につられ購入したら 2023.3.2(木)
 40代半ば、白髪対策としてハイライトを入れています。ハイライトヘアは髪の毛をブリーチ剤で脱色させ、色素が抜けたところに...
お金よりアイデア? 自宅で「低コスト」スペシャルケア7選
 あなたは美容にいくらお金を使っていますか? 実は低コストでも簡単に自宅でできるスペシャルケアはたくさんあるのです。 ...
イラつくのなぜ? PMDD(月経前不快気分障害)を軽減するセルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ノーブラで外出しちまった! 周囲バレを防ぐ対処法とグッズ
 朝寝坊した日や、忙しい日々を送っている時など、ついうっかりノーブラで外出してしまったことはありませんか? 出勤中や外出...
寝癖ヤバッ!ごまかす方法&防止策をマスターして優雅な朝を
 朝起きてひどい寝癖がついていると焦りますよね。ギリギリまで寝ていたら、寝癖直しに時間がかかって大ピンチに! そんなとき...
2023-02-28 06:00 ビューティー
40代の体はまだ軽くなる! 脱プチ不調・お守りアイテム3選
 アラフォーをすぎると、仕事を休むほどの不調ではなくても、なんとなくやる気が出なかったり頭が働かなかったり……と、ちょっ...
天然パーマを直すのは無理?頑固な癖毛を扱いやすくする3TEP
 地毛がくるんとカールしてしまう天然パーマに悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 実際に、天然パーマだと「髪の毛がま...
在宅ワークで眉毛迷子に…流行りのアイブロウアイテムに刷新
 在宅ワークで、人に合わない日々を過ごして3年弱。オシャレの手を抜いて、服や化粧品を購入する機会も減っていました。が、こ...
世にいうおしゃれ更年期!? 去年の服が似合わない原因&5つの対処法
 衣替えをするのは大変ですが、「そうだ、これ買ったんだ!」なんて忘れていた洋服と再会することもあり、ちょっぴり楽しい時間...
不安定な生理や閉経前こそ月経カップ!基本的な使い方【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...