グリーンアイシャドウで季節感♡ 必ず似合う選び方&活用法3選

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-05-02 06:00
投稿日:2021-05-02 06:00
 ぽかぽかの暖かい陽気になると、おしゃれをして出かけたくなりますよね。季節感のあるおしゃれを楽しむなら、カラーメイクもおすすめです。
 毎年、春夏に人気が高まるグリーンアイシャドウは、カラーメイク初心者にも使いやすい色み。「グリーンは、どうも苦手で……」と避けている女性も少なくありませんが、とてももったいない! コツさえつかめば、春夏にぴったりの目元ができちゃうんですよ。
 そこで今回は、誰でもすぐにマスターできるグリーンアイメイクのコツをお伝えします。

日本人の肌にグリーンは合う!

 爽やかな色合いで、どんなカラーにもマッチしながら透明感のある印象を作ってくれるグリーンカラー。実は、日本人の肌に馴染みやすいカラーなんです。

 グリーンは、「ブルー×イエロー」の組み合わせからできていて、黄色みを多く含んでいます。そのため、黄色みの強い肌色の人が多い日本人には、馴染みやすいカラーと言われているのです。

血管でわかる!なじみやすいグリーンアイシャドウの選び方

 グリーンアイシャドウとひと口にいっても、自分の肌色にマッチしたカラーを選ぶのに苦労している女性もいますよね。でも実は、自分に合うカラーを選ぶのは、思っているより簡単! まずは、自分の肌色のベースをチェックしましょう。

 肌色のベースは、大まかに黄色みが強いイエローベース(以下、イエベ)と、青みが強いブルーベース(以下、ブルベ)の2つに分かれます。

 イエベ・ブルベの見分け方はたくさんありますが、血管の色で見分ける方法があります。イエベの人は血管が緑色、ブルベの人は血管が青色に見える傾向がありますので、参考にしてみると良いでしょう。

 そして、自分の肌色のベース色に合わせて、イエベの人は黄色みが強いグリーンを、ブルベの人は青みが強いグリーンを選びましょう。

今日から使える!グリーンアイシャドウの活用法3選

アイホール全体に使って明るい目元に

 グリーンカラーは、くすみを飛ばして、透明感のある爽やかな印象にしてくれます。

 アイホール全体にグリーンカラーを広げ、単色で使うことで、上品でおしゃれな目元に。目尻側に濃く塗り、ぱっちりとした印象を加えましょう。さらにアイラインを描けば、目もと全体をキリッと引き締められます。

2. アイライン使いで引き締める

 グリーンは、ブラックよりも重くならずにナチュラルな印象を与えるので、ナチュラルメイクのアクセントとして使うのもおすすめ。上まぶたのキワに沿ってラインを描き、最後に目尻部分を跳ね上げるイメージで仕上げましょう。

 ラメの入ったシャドウを使えば、目元が華やかになります。派手になりすぎずに、目元を強調したいときにおすすめです。

3. 下まぶたに塗ってさりげなくデカ目狙い

 グリーンアイシャドウを下まぶたの目尻部分から、黒目の真ん中あたりまで濃く塗れば、大人ガーリーを狙えます。

 こちらの手法は、さりげないカラー使いなので、普段のアクセントカラーとして使うのがおすすめ。目頭までラインを描くとアンニュイ感が増しやすいので、ミステリアスな印象も出せますよ。

 ただし、濃く描きすぎると、“クマ”のように見えがちなので要注意です。目頭から目尻にかけて濃くなるように、グラデーションを作りましょう。

まとめ

 グリーンアイシャドウは、手軽に試せる春夏感を演出するカラーアイシャドウ。この時期、多くのブランドから限定カラーが出ていますので、ぜひ、自分にあったカラーメイクを楽しんでくださいね。

<文・社>時短美容協会所属/星野真唯>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


ロングとショートどっちが似合う顔?判断方法&似合わせるコツ
「たまにはヘアスタイルを変えたい! 」と思っていても、ロングとショート、どちらが似合う顔なのかは切ってみないとわからない...
今すぐ簡単にできるバストアップ方法はどれ?成功ポイント♡
 女性の永遠の悩みとも言える、バスト問題。「ふっくらバストになりたい!」「もっとハリがほしい!」と、日々バストケアに取り...
毛穴レスメイクで陶器肌に♡5つのポイント&スキンケア方法
 毛穴が目立たず、つるっとした陶器のような肌は女性の憧れ。しかし、メイクをしても「毛穴が隠しきれない」と悩んでいる女性は...
童顔メイクで愛されフェイスに♡ 4つのコツと詳しいやり方
 男性ウケ抜群な童顔メイクは、ナチュラルであどけない少女のような顔立ちになれると人気です。でも、「大人っぽく見られがちな...
大人女子必見! ハイヒールの履き方5つのポイント&選び方♪
 子どもの頃、ハイヒールを履いている大人の女性に憧れを感じていたという人は多いでしょう。しかし、いざ大人になってハイヒー...
ベタつきが苦手な人にも♡ 夏の乾燥におすすめ美容オイル3選
「エアコンによる乾燥が気になる」「夏老けしないで、肌と髪を美しく保ちたい!」、そんなお悩みはありませんか?  美意識の...
今さら聞けない “抜け感ファッション”の意味&ポイント♡
 世にあふれる数多くのファッション用語。シーズンや時代によっても変わるトレンドですから、お洒落上級者を目指すなら、常にア...
ヒリヒリつらい…カミソリ負けの症状&ムダ毛処理時の予防法
 ムダ毛の処理方法にはさまざまな方法がありますが、その中でもカミソリを使った処理は手軽な方法のひとつ。カミソリはリーズナ...
夏のメイク直し最強アイテム4選♡ ミスト使いで差をつけよう
 皮脂や汗で、メイクがドロドロに崩れやすい夏。特にマスクをつけた日には、ムレや擦れも起こるため、朝のメイクを保つのは至難...
正しいブラッシングのポイント&意外と知らない5つの注意点
 美しい理想的な髪を目指し、シャンプー選びやトリートメントに気を使っている人も多いでしょう。しかし、美髪にはブラッシング...
男ウケを狙うなら?知っておきたいモテ髪&NG髪の特徴6選♡
 せっかく髪型を変えるのであれば、男性から「可愛い」と思われたいですよね。どんなに同性から評判が良かったり、自分では気に...
大人気のヘアケアアイテムは違う! ツヤ髪で目指せ若返り♡
 美容記事やランキングなどで常連のヘアケアアイテムは、人気なだけあって本当に髪が生き返ります! 髪がキレイだと健康的に見...
紫外線から髪や頭皮を守ろう!ヘアケアでできるUV対策5選
 夏になると、顔や手足に日焼け止めを念入りに塗っている人も多いでしょう。でも、忘れてしまいがちなのが、髪へのUV対策! ...
マスクに甘えていませんか? “マスク老け”の原因&予防方法
 コロナが始まってから、すっかり定着したマスク生活。息苦しさなどの不便はあれど、顔が隠れることで「ノーメイクでも平気」「...
男性はぽっちゃり好き? モテ体重&モテ体型の6つの特徴♡
 女性だったら「男性からモテる理想の体重になりたい」と、一度は思ったことがあるもの。しかし、モテ体重は男性目線と女性目線...
リンスとコンディショナーは何が違う?効果を高める使い方
「シャンプー後にリンスやコンディショナーをつける」というのは、もはや常識ですね。でも、リンスとコンディショナーの違いを知...