東急ハンズで購入♪ 200円前後で楽しめる“おもしろ入浴剤”6選

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2021-05-04 06:00
投稿日:2021-05-04 06:00
 コロナ以降、しっかり湯船に浸かって入浴をする人が増えているそう。おうち時間が増えたことでバスタイムをゆっくり過ごせるなら、入浴剤を使って日替わりのお湯を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、東急ハンズで購入した、ちょっと変わったおもしろ入浴剤を6点ご紹介します♪

いろんな入浴剤で楽しいバスタイム!

 実は私、ドラックストアの棚に並んでいる入浴剤は、ほとんど試し済み。そんなわけで、新しい入浴剤を求めて、東急ハンズの入浴剤売り場へ行ってみました。普段は見かけないような面白い入浴剤がたくさんあって、選んでいるだけでワクワク! 200円前後のお値段なら、ちょっとした贅沢として毎日使うことができますね♪

香りを楽しむ入浴剤でリラックスしよう!

左:ミルキー入浴剤 ペコちゃん バニラミルクの香り/¥220(税込)

 不二家のキャンディ「ミルキー」の入浴剤! ペコちゃんのパッケージのかわいさにひかれて、購入してみました。ミルキーをイメージした粉末タイプの入浴剤をお風呂に入れると、バスルームがバニラミルクの甘い香りに。いつもと違う気分で、楽しいバスタイムになりました。ちなみに、ポコちゃんのパッケージのほうはバナナミルクの香り。バナナ好きな私は、次回ポコちゃんの入浴剤を購入したいと思います♪

右:汗かきエステ気分 スキンケアローズ 分包/¥115(税込 編集部調べ)

「お風呂タイムがエステタイムに♪」というキャッチコピーがついているだけあって、まるでエステのような心地良い発汗を感じられます。入浴前にコップ1杯の水分を取るとより汗をかきやすくなるとのことで、水分をとってから半身浴に使いました!

 ローズブロッサムの香りが広がり、ミルキーピンクのお湯で気分も華やかに。国産海塩+死海塩のバスソルトの入浴剤です。塩には新陳代謝を活性にする血行促進作用があり、ミネラルが豊富に含まれているので、お肌をしっとりさせる美肌作用にも期待できそう! お風呂上がりは、いつまでもぽっかぽかでした。

おもしろ入浴剤でバスタイムを楽しく!

左:毛穴撫子 重曹白肌風呂/¥220(税込)

 重曹に、絹・米ぬか・豆乳発酵エキスを配合した入浴剤です。重曹パワーは皮脂や汚れを浮き上がらせ、古い角質を柔らかくしてくれるので、肌がつるつるになれるとか。お湯に浸かりながら、優しく角質を落としたい箇所を撫でるようにするといいみたい。この入浴剤を入れただけなのに、湯上がりは、全身つるすべになった気がしました! ほんのり桃白のお湯で、ほのかなおしろいの香りです。

右:メンターム 薬用保湿入浴剤/¥220(税込 編集部調べ)

 パッケージにはメンタームとしておなじみのトレードマークがあり、売り場でもとっても目立っていた入浴剤。しっとり潤う4種の保湿成分としてトウヒエキス、トウキエキス、ショウキョウエキス、ニンジンエキスが配合されているので、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、あかぎれに悩んでいる人におすすめ。

「メンターム」の香りのような、スッキリとして独特の香りの入浴剤。蛍光黄緑色のお湯は少し人工的な感じがするので、オーガニックや無着色を好む人には向かないかもしれません。パッケージにインパクがあるアイテムなので、プレゼントしたら会話のきっかけになりそう♪

和の素材と香りで美肌になれる入浴剤

左:ワフードメイド SK入浴料(酒粕の湯)/¥264(税込)

 ワフーメイドシリーズの洗い流すタイプの「酒粕パック」は、パックをした翌日にワントーン肌が明るくなって肌もしっとりするので、大のお気に入り。そのシリーズに入浴剤があったなんて、嬉しくなって購入しました。

 酒粕美容法をお風呂でも楽しめる入浴料は、熊本県河津酒造の酒粕から抽出したオリジナルの酒粕エキス配合の半固形タイプ。ちょっと溶けにくいので、手で潰すようにお湯に溶かすと◎。酒風呂に入っているような香りで、湯上がりもポカポカです。「酒粕パック」は何度もリピート中ですが、この入浴剤もリピート決定!

右:ほんやら堂 さくらの香り入浴料 さくらしょうが/¥209(税込)

 “さくらしょうが”の香りが珍しい、タブレットの微発泡で乳白色のお湯の入浴剤です。サトザクラ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ショウガ根、炭酸イオン、ハトムギヌカ油の入ったパウダーがお肌にうるおいを与えます。

 桜の季節になると桜風味の食品を買いまくる私は、桜の香り目当てで購入。食品の桜の香りとは少し違う、甘いほのかな桜の香りと優しい生姜の香りで、日本の素材に癒されました!

まとめ

 使い慣れたお気に入りの入浴剤も良いですが、遊び心のあるアイテムを使うのがちょっとした楽しみとなっている今日この頃。入浴剤を選ぶところから毎日ワクワクできるので、おうち時間の中でも1番の楽しみがバスタイムです。小さな幸せを見つけたようで、嬉しいお風呂習慣ができました♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


香りでリフレッシュ 好きな匂いでストレス発散&リラックス
 日々の生活のストレスをどのように発散していますか? 気軽にリフレッシュできる方法として好きな香りを生活に取り入れること...
ラブチャンスにも自信!「魅せる美尻」に近づけるセルフケア
 美ボディメイクのために、パーソナトレーニングを受ける人も増えている昨今。美意識が高い人の間で「美尻トレーニング」が熱い...
ダイソー「URGLAM」毎日のメイクを100円均一でレベルアップ
「URGLAM」のレポート第4弾。やっと9色アイパレットを購入できました! 100円均一に週1回通っていても見かけること...
キャンメイク限定色も!新年に使いたいプチプラ優秀パレット
 すがすがしい新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。時短美容家の並木まきです。  新年早々には、初詣をはじ...
男ウケ抜群のシャンプーの香りって?男性目線で考察してみた
 打ち合わせや会食など女性と近距離で話すシーンでは、ほのかな香りによってその女性のセンスを感じることも。  時短美...
本当は教えたくない! 美容マニア直伝“崩れない”ななめ前髪
 日頃、ストレートアイロンで「なんとなく」髪を巻いていませんか? 王道の“ななめ前髪”が好きだけど、その日のコンディショ...
新感覚ヘアオイル「Emerire」の効果!熱を潤いに変える成分とは?
「ヘアオイルって、どれも同じじゃない?」そんな風に思う方は多いかもしれませんね。でも、ぱさつきだけではなくうねりまでも抑...
不器用でも失敗なし!冬のセルフネイルカラーのトレンド3選
 セルフネイルは、こまめにカラーチェンジできるのが醍醐味。季節に関係なくいつも同じカラーを選ぶよりも、この冬ならではのト...
これなら続く!寝る前のお手軽3ステップで「むくみ」を撃退
 日々、忙しく動き回っている私たちの脚は、夜になる頃にはお疲れモード。パンプスが窮屈に感じられて、むくみや痛みを感じる夜...
彼の私服ブランド別「男子の特徴」3選! 金銭事情が丸わかり
 デートの季節、やっぱり気になるカレの私服。社会人になると、お相手の私服を見る機会がなかなかないので、いざデートに行って...
乾燥する手指をうる艶に!ネイリスト直伝の時短お手入れテク
 気温が下がる冬場は血行が悪くなり、手のカサつきの原因になりがちです。また、寒くなると温かいお湯で手を洗う機会が増えます...
女子会でプレゼント交換! プチプラでも喜ばれるギフト4選
「クリスマスで女子同士のプレゼント交換をすることになった! 誰に当たっても喜ばれるプレゼントって難しい……」  好...
七海 2019-12-23 06:00 ビューティー
ズボラ女子は冬のボディケアに注意! 男子がガッカリする3点
 街のいたるところで鳴り響くクリスマスソング。イルミネーションも始まり、なんだか人肌恋しさが増す季節です。 「昔ちょっ...
七海 2019-12-21 06:00 ビューティー
パーマの持ちを格段に良くする方法♡ 注意したいNG行動も!
「せっかくパーマをかけたのに、しばらくするとカールが弱くなってしまう」「持ちを良くしたい!」そう思う方は多いでしょう。そ...
贈り物に最適♡「友人のタイプ別」リップバームの選び方3つ
 友人への誕生日や、感謝の贈り物として、化粧品をセレクトする女性は多いのではないでしょうか? けれど、無難だと思って選ん...
他人と比べすぎてつらくない? 目指すべきは自己ベスト美人
 女優、モデル、アイドル、インスタグラマー、友達……美を研磨する際、目指している像や憧れの女性を設定している人も多いかも...
七海 2019-12-19 06:35 ビューティー