更新日:2021-05-12 06:00
投稿日:2021-05-12 06:00
いつもは仕事などでキリッとしているカレが、素の顔や弱いところを見せてくるとキュンと来ちゃいますよね。仕事のできる男性にとって「素を見せてもいいな……」と思える女性は少なくて、とても特別です。安心できるパートナーに対して、男性側は「離したくないな」「ずっと守りたいな」と大切にしてくれるようになります。
もし、あなたが自分に対するカレの扱いが雑だな……と感じているなら、この甘えたくなる度が低いのかもしれません。今回は、そんな弱いところを見せたくなっちゃう女子についてお伝えします。
もし、あなたが自分に対するカレの扱いが雑だな……と感じているなら、この甘えたくなる度が低いのかもしれません。今回は、そんな弱いところを見せたくなっちゃう女子についてお伝えします。
自分を受け止めて甘えさせてくれる女性に弱みを見せる
ずばり、甘えたくなる女子の特徴は「安心できる子」。口が固かったり、よく話を聞いてくれたり、精神的に安定している子を言います。
しかし、デキる男性であればあるほど、常に気持ちを張り詰めていて、弱さを見せてはいけないと思っています。そこに、そっと寄り添えるような女性になることが重要です。
一つ、信頼されるテクニックを紹介します。それは「自己開示」です。まずは、自分から心の扉を開いて見せてあげましょう。しかし、自分の気持ちだけを押し付けるのは自己開示とは言えません。
効果的な自己開示の一例を挙げると、カレに悩みを打ち明けて、相談に乗ってもらうなどしましょう。共感を求めるのではなく、解決策を求めるようにすると良いです。
例えば、
「人前でプレゼンするのが難しくて苦手で……。○○くんはどうプレゼン準備するの?」と、彼の得意そうなことを尋ねます。
きっとカレなりの答えを伝えてくれますので、そこできちんと自分の成長や変化とお礼を言うと良いです。もしあなたに気持ちがなくても、役に立てることがあると自己肯定感が上がります。
少しずつ自己開示して、カレの扉を開いてあげてることによって、やっと「信頼」や「安心」につながります。ぜひ、カレの心を自分に誘導し、最終的に甘えることができる存在になってくださいね!
登場人物紹介
だら先輩
母性を出したいけど、母性とオカン化の違いって難しいよね〜! それは次にちょっと話そうかな……永遠のテーマだな。
ギャルちゃん
えー! むずーい! なんかアラサーになってから好きって言う気持ちだけじゃ付き合えないなーとは思ってたんですよね。安心できる女性……頑張りますっ!
ラブ 新着一覧
同棲を始める時には、誰だって幸せな生活をイメージするものです。中には、結婚前提で同棲をスタートさせる人もいるでしょう。...
虚言癖のある鬼嫁との暮らしは、夫から平穏な生活を奪うようです。嘘つきな妻に対し「もはや完全に信頼を失ってしまった」と口...
メリ様こんにちは! いつもSNSやブログ、そして、何度も本をリピ読みさせていただいております! 私もひとつご相談をさせ...
日本における離婚の大きな原因が「価値観の違い」というのは、有名な話。でも、個人の価値観という前に、そもそも性別による価...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。結婚を考えている相手とは期限を決めたりして一緒に住んでみることをおすすめして...
幸せだった挙式の写真、もらったプレゼント、一緒に選んだ家具家電。新婚当時はキラキラと輝いていた思い出の品々も、離婚が決...
彼氏がいる人の中には、結婚を意識している人もいるでしょう。そんな人の中には、結婚前に同棲するかどうか、悩んでいる人もい...
男性の気を引きたくて、ついついアピールしすぎてしまうことはありませんか? 実は、多くの女性が”アピりすぎ”で自爆してい...
できることなら、男性から告白してほしいと思うのが女性の本音。しかし、なかなか思うようにはいかないのが「恋愛」ですよね。...
定期的に世間を賑わせる有名人の不倫劇。
この劇の嫌なところは、登場人物全員が「やられた」人間扱いされていること...
シリーズ「地域で違う!男女の恋愛観まるっと調査!」、今回は、北陸地方の女性を見ていきましょう! 北陸地方は、新潟、富山...
シリーズ「地域で違う!男女の恋愛観まるっと調査!」、今回は北陸地方の男性をご紹介します! 北陸地方は、新潟、富山、石川...
ある程度年を重ねると、結婚を意識する女性が増えてきます。特に現在、彼氏がいないと、周りの結婚ラッシュに慌てたり、将来に...
鬼嫁の中には、話をすり替えるのが大得意な人も少なくないのだそう。どんな話題も、自分の都合のいいように変えてしまうため、...
私はズボラでだらしない系の女子なのですが、そんなダメ人間をやっていますと、周りにはしっかりとした「真面目女子」がいるこ...
新型コロナウイルスの感染者数が再び増えています。第二波に備えて、一人ひとりの予防意識が問われていますね。こんな状況では...