市販のホワイトニングを色々と試してみた 2021.5.27(木)

コクハク編集部
更新日:2021-06-01 17:09
投稿日:2021-05-27 06:00

 紅茶やコーヒー、日々の食生活で黄ばんでしまう歯が気になっていました。ドラックストアや通販サイトで購入できるものから、歯医者さんのホームホワイトニング(後編)まで、セルフホワイトニングを体験してみました。

歯みがき粉と歯みがきジェル

 ホワイトニング用の歯みがき粉(チューブタイプ)と歯みがきジェル(瓶タイプ)を使ってみました。使い方は通常の歯みがきと同じ。歯ブラシに適量をつけてブラッシングしていきます。

歯みがき粉(チューブタイプ)

左:歯磨撫子 つるつるハミガキ / 140g1,320円(税込)
 重曹ハミガキでタンパク質を分解し、黄ばみ対策が期待できる代物。通常の歯みがきの後に、仕上げとして使うと歯がキュッキュッとするぐらいピカピカになります。重曹って万能ですね! 週に一度のスペシャルケアとして使っています。

右:トゥービー・ホワイト 薬用ジェル歯みがき プレミアム / 60g 1,540円(税込)
 歯を美白しながら、虫歯予防もできる歯みがきジェルです。ジェルの色味が、キラキラしていてキレイです。真珠光沢のパール末が配合されているのだそう。まず第一に、虫歯にならないことが大事なので、フッ素で歯を強化しながらホワイトニングできて安心です。トロッとしたジェルが歯を包み込み、マイルドな使用感です。

歯みがきジェル(瓶タイプ)

右:シロハプラス / 30g 1,280円 (税込)
 初めて使った歯みがきジェルです。通常の歯みがきの後に、使用するのが正しい使い方とのこと。ジェルは白くて、ハッカのような香りです。歯みがきを二回しなければならないので、ズボラな方(筆者)にはオススメできません。

左:NICOEL WHITENING GEL / 30g 1,630円(税込)
 個人的に一番手応えを感じた歯みがきジェルです。シロハプラスよりもステインが落ちやすいと感じました。透明のジェルで、優しい香りのミントフレーバーです。刺激はなく、優しい使い心地でした。歯みがき後は、口内がスッキリして気持ちいいです。二度みがきは必要ありません。

テープタイプ

左:CleanSmile「TEETH CARE TAPE」 / 7日分 1,500円(税込)
 歯に直接テープを張る、シートタイプのホワイトニング。上下の歯にしっかりと張り付けたら、20~30分経ってから剝がします。その後、軽くブラッシングをしてお口をすすぎます。お顔のパックのように、ホワイトニングの集中ケアが出来ました!

右:Snow Shine ハミガキ テープ / 14日分 2,200円(税込)
 こちらもシートタイプ。使い方は、上記と同じ。シートを張る前に、歯の表面の水分をティッシュなどで拭き取ってから使用すると密着度が上がり、しっかりと張ることができます。ホワイトニングする前より2~3トーンぐらい、明るい色になりました。

後編へ続く!

 なんだか長くなってしまったので、後編に続きます! 歯医者さんのホワイトニング体験を紹介するので、ご興味ある方は覗いてみてくださいね♪

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


“ピンクメイク”で大人可愛く♡ 色選びのコツ&メイクのやり方
 ふんわり可愛いピンクメイクに挑戦したい気持ちはあっても、可愛くなりすぎてしまわないかが心配で、チャレンジできずにいる人...
正しい方法で”脱ヒゲ女”♡ ケアするメリット&3つの注意点
 実は、女性でも鼻の下やあごにヒゲが生えてしまうことがあります。“ヒゲ女”なんて言われるこの現象ですが、こっそり定期的に...
二の腕が太くなる4つの原因&自宅でできる簡単エクササイズ♪
 薄着の季節になると気になり始めてしまうのが、二の腕のプルプル。「ふり袖状態を何とかしたい」「ノースリーブを格好良く着こ...
プチプラ化粧水にプラスして♡ 満足度をUPさせるデパコス3選
 最近では「プチプラスキンケアコスメも名品揃い」ではあるものの、プチプラだけじゃなく、デパコスや高級コスメを上手に組み合...
甘くなりすぎない大人フェミニンコーデ&メイクの8つのコツ♪
 ファッションコーデやメイクでよく耳にする、「フェミニン系」。フェミニン系とは、“女性らしく柔らかい印象に仕上げること”...
歯のホームホワイトニングデビューした話 2021.6.1(火)
 前回、市販のホワイトニング商品をご紹介しました。色々と試した結果、歯の着色汚れを防いで歯の色を何段階か明るくすることは...
グラデーションリップのやり方♡ 失敗なし&男ウケUPのコツ
 唇の外側に向かって色が薄くなる「グラデーションリップ」は、全体に均一に色をのせるよりも色っぽさや可愛さを演出できると人...
バスタイムケアで全身つるつる♡ おすすめアイテム&ケア方法
 仕事や家事などで、なかなか美容に手が回らないとお悩みの人は多いですよね。そんな時には、ぜひ毎日のバスタイムを活用してみ...
じゅわっと血色感アップ♪ 練りチークの4つの魅力&使い方
 メイクはファッション同様に流行りがあり、そして、メイクアイテムも日々進化しています。慣れたアイテムを使い続けるのも良い...
モテテク満載♡ “あざと可愛い”メイク&ヘアスタイルの特徴
 世の男性たちは、いかにも盛っている派手なメイクよりも、ナチュラルなすっぴん風メイクのほうが好きな人が多いです。男性ウケ...
マスクでも潤いリップを保ちたい♡やって良いこと&悪いこと
 ハリのあるふっくらとした唇は、女性の憧れ。しかし、「マスクを外したらガサガサ……」「マスクのせいで、縦ジワが目立つよう...
“くすみカラー”で大人の魅力をUP♡ メイク&色選びのポイント
 “日本人女性の肌によく馴染む”と、今季のトレンドメイクとなっているのが「くすみカラーメイク」です。ほんのりグレーがかっ...
マスクメイクの悩みを解決!注目のおすすめお直しアイテム♡
 マスクが手放せない日がまだまだ続きそうな昨今、女性たちはマスクによるメイク崩れと必死に戦っていますよね。蒸れてドロドロ...
安い美容室ってダメなの? 安い理由や気になる疑問を解消!
 定期的に美容室で髪の毛をメンテナンスしているけれど、正直お金がかかって大変……と、思っている人も多いのではないでしょう...
年齢のせい? 髪のうねりの5つの原因!直し方&ヘアケア方法
 朝、時間をかけてセットしても、気がつくと髪がうねってしまうとお悩みの人は多いでしょう。特に雨の日は、全然ヘアスタイルが...
5月のヘアケアに“ローズの香り”を♡ 美容&モテに嬉しい理由
「5月病」という言葉もあるように、5月はなんとなくテンションが上がらず、重だるさを感じる人が多い季節。さらに今年は「コロ...