更新日:2021-08-06 06:00
投稿日:2021-08-06 06:00
どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありますが、BMIが低くても見た目で太ってると思われたら意味がありませんよね。そこで今回は、「ぽっちゃり」と「太ってる」の違いをご紹介します!
どこから?「ぽっちゃり」と「太ってる」の5つの違い
まずは、「ぽっちゃり」と「太ってる」の特徴から、違いを判断していきましょう。
1. セルライトがあるか
太ももやお尻などにボコボコと浮かび上がる「セルライト」。実際には、肥満とは関係ないのですが、太っている人に多いイメージがありますよね。
一般的には、見た目にセルライトが目立つと「太っている」、あまり目立たなければ「ぽっちゃり」と判断されることが多いようです。
2. 二重顎になっているか
顎の肉も、見た目に大きな影響を与えます。特に、顎と首の境目がないほど二重顎になっている人は、「太っている」と判断されやすくなるでしょう。
反対に、顔が丸くても、首と顎との境目がしっかり見えるなら「ぽっちゃり」な印象になるようです。
3. くびれがあるか
「ぽっちゃり」の女性は、太っていてもウエストにくびれがある人が多いです。反対に「太ってる」と言われる女性は、はっきりとしたくびれがありません。
見た目にストンとまっすぐ寸胴体型になってしまっていたり、お腹の部分だけがぼこっと膨らんでいたりすると、ぽっちゃりでは済まされなくなってしまうようです。
4. 手首と足首があるか
手首と足首が細く、メリハリがあるかどうかも大きな判断ポイントです。「ぽっちゃり」の人は、ほかの部分が太っていても、手首・足首がきゅっとしている場合がほとんど。
逆に、そこまで体重が重くなくても手首や足首にぷっくりと脂肪がついてしまうと、「太っている」と判断されやすいでしょう。
5. 座った時にお腹の贅肉がパンツにのっているか
座った時の姿勢も、判断基準になります。「ぽっちゃり」と言われる女性は、多少お腹に肉がついていても、座った時にパンツにお腹の肉がのらない程度で済むのが目安。
この時、お腹の肉がパンツにしっかりのってしまうと、「太っている」のレベルになってしまいます。
ビューティー 新着一覧
ベリーショートが似合う女性って、魅力的に見えて素敵ですよね。でも、ベリーショートは「男ウケが悪い」というのが、多くの女...
女性にとって、顔の産毛は厄介なもの。顔の産毛が濃くなると肌のトーンダウンにも影響してしまいますし、人から指摘されること...
女性にとって、メイクは個性を発揮する手段のひとつ。「今のメイクに飽きてきた」という人は、「地雷系メイク」にチャレンジし...
ファッション用語で頻繁に聞く「抜け感」というワード。わかっているようでわかっていない人も結構多いかもしれません。そして...
髪質改善や美容にも効果があると言われる「ヘッドスパ」。でも、気が向いた時にだけ通っているという人も多いようです。でも実...
秋は、女性らしさや上品さのある“レディライクなメイク”がしたいですよね♡ そこでおすすめなのが「バーガンディメイク」!...
みなさんは、アイクリームを使っていますか? アイクリームは目元の乾燥やたるみ、クマのケアなどができて便利なアイテムです...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
髪は女の命といいますが、髪型でも美しさに関わる印象は大きく左右します。せっかく綺麗な髪の毛をしているのに、老け見えする...
眉毛は、人の表情に大きな影響を与えるものですよね。細すぎるとキツい人に見えてしまったり、ぼさぼさだとだらしなく見えたり...
染めても染めても、すぐに目立ってしまう「白髪」。でも、髪へのダメージも気になってしまいますよね……。そこで今回は、白髪...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
前髪は、顔の印象に大きな影響を与えるもの。朝、前髪が決まらないだけで全体的に残念な印象になってしまい、一日中気分が上が...
自宅で簡単にできてしまうセルフネイルは、ネイルサロンに通う時間やお金が節約できるし、何より手軽なのが魅力! 問題がある...
忙しい朝に私たちを悩ますのが「寝癖」。できるだけ早く直したい寝癖ですが、時には外出先で気づくこともありますよね……。そ...
秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...