前髪を切りすぎた時のお直し方法&可愛く乗り切る対処法5選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-13 06:00
投稿日:2021-11-13 06:00
 セルフカットで切った前髪。左右のバランスを整えているうちに、どんどん短くなってしまった経験はありませんか? そこで今回は、前髪を切りすぎてしまった時の対処法をご紹介します。ヘアスタイルやアイテムを工夫してごまかす方法や、前髪を切りすぎてしまう原因まで、詳しくチェックしていきましょう!

前髪を切りすぎた原因はこれ! 2つのポイントで失敗を回避

 まずは、なぜ前髪を切りすぎてしまうのか、その原因からチェックしていきましょう!

ポイント1. 前髪を切る姿勢

 前髪をカットする時は、切った髪の毛が散らばらないように前かがみになって切っていませんか? でも、この体勢でカットしてしまうと、普通に前を向いた時の長さに気づきにくくなります。

 そのため、前髪をカットする時には鏡に対してまっすぐな姿勢で切るようにし、少しずつ長さを確認しながらカットしていきましょう。

ポイント2. ハサミの入れ方

 前髪をカットする時、ハサミを真横に向けてカットしてしまう人は多いですよね。でも、この切り方だと、ハサミを斜めに入れて髪を切る状態になるので、どうしても長い部分と短い部分ができてしまいます。そして、それを短い部分に合わせようと調整すると、どんどん全体を切りすぎてしまう原因に……。

 これを防ぐためには、前髪をカットする際、ハサミを斜めに入れながらチョンチョンと毛先を少しずつカットしてみること! 失敗のリスクが少なくなりますよ♡

失敗によってはお直しできる! 前髪を切りすぎた時の対処法

 前髪を切りすぎたといっても、状況はさまざま。それぞれにあった対処法をチェックしてみましょう!

1. 不揃いな前髪は「すきバサミ」で馴染ませる

 カットした前髪が、なんだかガタガタに……。このように、不揃いになってしまった時は、「すきバサミ」を使って馴染ませていきましょう。

 少量の前髪をひねったら、真ん中あたりと毛先あたりに1回ずつすきバサミを入れてカットします。これを様子を見ながら繰り返すと、ラインが滑らかになってガタガタが直りますよ。

2. 前髪が浮いている時は「ニット帽」で押さえる

 前髪が短すぎて浮いてしまい、さらに短くなってしまう……。そんな時は、まず前髪をドライヤーで温めてから、すぐにニット帽などぴたっとしたシルエットの帽子を5分ほどかぶってみましょう。

 前髪が冷める時に髪がおでこに向かってしっかり押さえつけられているので、浮いている状態を落ち着かせることができます。

前髪を切りすぎた辛い時期を可愛く乗り切るための対処法3選♡

 場合によっては、どうしても修正できない失敗もありますよね。そんな時には、ヘアアレンジを工夫して、可愛く乗り切っていきましょう!

1. ヘアバンドを使って前髪を上げる

 前髪を切りすぎてしまった時の便利アイテムが、ヘアバンドです。ヘアバンドを使って前髪を上げてしまえば、おしゃれで可愛く、切りすぎた前髪もまったく気になりません。

 いろいろなカラーや柄、素材があるので、その日のコーディネートに合わせていろいろなヘアバンドを試すことができますよ。

2. ポンパドールで可愛らしくアレンジ

 前髪をねじってピンでとめた「ポンパドール」もおすすめ。やり方は、とても簡単! 左右の黒目の幅だけ前髪をとり、とった前髪を二回くらいゆるめにねじります。

 ねじった前髪は、少しおでこ側にふっくらと戻してから毛先をピンで止めましょう。少し髪の毛を崩すようにすると、ゆるふわな可愛らしい印象になりますよ。

3. 顔まわりを編み込んでガーリーに

 切りすぎた前髪を、顔まわりの毛と一緒に編み込んでしまう方法もおすすめです。少し上級者向けですが、慣れてしまえば簡単!

 そのまま後ろの毛を下ろしても可愛いですし、ポニーテールやお団子にしてしまうのもあり。いろいろなアレンジに応用できる技なので、ぜひ一度練習してみてくださいね!

前髪を切りすぎた時の対処法はいろいろある!

 前髪を切りすぎてしまっても、お直しやヘアアレンジ方法など、対処法はたくさんあります。失敗を機に、今まで挑戦したことのないアレンジを練習してみるのも楽しいかもしれません! 前髪を切りすぎてもくじけずに、魅力を磨いていってくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


合わないファンデどうしてる? 5つの活用方法と選び方のコツ
 ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
ダイエットが三日坊主になる人必見! 原因&続ける6つのコツ
 女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
肌悩みが多い人へ♡ カバー力があるファンデの種類&使い方
 濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
“スモーキーメイク”のやり方&アイシャドウの色選びのコツ♡
 トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
“色気メイク”で彼の心を掴もう♡ポイント&パーツ別メイク法
 女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
新垣結衣さんの“すっぴん美肌”を目指せるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
毛穴レスな陶器肌に♡マットメイクのやり方のコツ&注意点
 光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
ゾンビに傷あと…簡単で可愛い♡ハロウィンメイク&アイテム
 今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
バズり靴下「ファミマソックス」に「am/pm」柄が新登場!2021.10.14(木)
 今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
マツエクはもう時代遅れ? 初期&最新のトレンドを徹底比較♪
 つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
実は美人が多い♡ “ゴリラ顔の特徴&似合う髪型を選ぶコツ
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
壇蜜のような“ふわとろ色気ボディ”を狙うおすすめグッズ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
雑誌の豪華付録で美容家電をゲット♡ 眉毛シェーバーが優秀♪
 雑誌の付録をチェックするのが、ひそかな楽しみになっている私です。発売直後の新アイテムが試せたり、美容家電が付録になって...
ベリーショートは男ウケが悪い? 意外な事実&似合う人の特徴
 ベリーショートが似合う女性って、魅力的に見えて素敵ですよね。でも、ベリーショートは「男ウケが悪い」というのが、多くの女...