新垣結衣が羨ましい…短いバスタイムで美肌ボディを保つコツ

並木まき ライター・エディター
更新日:2021-12-08 06:00
投稿日:2021-12-08 06:00
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違ったのに…」などと憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、まるっと取り替えることはできなくても、メイクやスキンケア、ボディケアによって、“理想の自分”に近づけることは可能です。
 時短美容家の並木まきが、時短で憧れ女性像を目指すテクニックをお話します。今回は、入浴嫌いで知られている新垣結衣さんのように「手をかけずに美しいボディ」を手に入れる時短術について!

新垣結衣さんは入浴しないのに美肌ボディ?

 同性からも多くの支持を集めている新垣さん。テレビ番組で「入浴したいけど、面倒くさい」と話したことから、お風呂嫌いのイメージが定着しています。とは言っても、バスルームに足を踏み入れないという意味ではなく、湯船にはつからないもののシャワーはしているとのこと。

 一方、入浴は美肌ボディを育む美容習慣としても知られていて、シャワーだけで済ませると、どうしても乾燥ボディに悩む人も少なくありませんよね。新垣さんのように入浴を省きつつ、美肌ボディをキープするならば、シャワータイムに使うアイテムに工夫をすると、時短ボディケア術につながりますよ。

短いバスタイムでも「美肌ボディ」をキープする3つの時短術

1. 洗いながらうるおいケアできるボディウォッシュで「手洗い」する

 不要な汚れを落としつつも、洗いながらうるおいケアができるボディウォッシュも増えています。「セラミド」や「スクワラン」などの保湿成分が豊富に入っている製品を選べば、乾燥シーズンのボディケアが「洗うだけ」の時短で完了します。

 バスタイムを極力、短く済ませつつもカサカサボディは避けたい人は、ボディタオルを使わずに「手洗い」をすることもボディの乾燥を防ぐポイントです。ゴシゴシ洗いは、必要なものも洗い流してしまう乾燥の原因に。

2. 就寝時の部屋の最適湿度をキープする

 就寝時の部屋の湿度は、ボディの乾きにも影響します。なるべく手間をかけずに美肌ボディをキープするなら、部屋の湿度を最適に保つことも大事なポイントです。

 一般的に言われている最適湿度は40〜60%と幅がありますから、ご自身の肌状態が乾燥を感じない程度の湿度を見つけ、そこをキープできるよう加湿器などで調整を。筆者は、56%前後の湿度がもっとも肌状態がいいので、就寝時だけでなく、常に56%を下回ることがないように気をつけています。

3. 通年のUV対策を怠らない

「UV対策は、夏だけのもの」と秋冬時期の紫外線対策を怠ってしまうと、こちらもボディの乾燥を招く原因になりやすく、要注意です。

 秋冬の紫外線の量は夏ほどではないものの、ゼロというわけではありませんから、出かける際にはUV対策がマスト。冬の太陽は夏に比べると低い位置になるために、 “横”から降り注ぐ紫外線への対策も重要です。

筆者が愛用している時短ボディケアアイテムはこちら

 “おまけ”として、筆者が実際にボディの乾燥対策を意識して今の時期に使っているものをご紹介しますね。画像は左から「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」「ラボン 加湿器フレグランスウォーター」「ラフラUVミルク」。

「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」は、豊かなセラミド成分が特長で、洗いながらうるおいを残す仕様なので、入浴後にボディケアをする時間がないときにも頼りにしています。

「ラボン 加湿器フレグランスウォーター」は、アロマを楽しみたいときに就寝時の加湿器に加えています。

「ラフラUVミルク」は、10種類以上の美容液を配合した乳液タイプなので乾燥対策にもなる点がこの時期に重宝。肌トラブル対策で人気の「フラーレン」も入っていて、塗るだけで上質なボディケアができる時短アイテムです。

 ☆  ☆  ☆

 秋冬の乾燥対策には、バスタイムでのケアも大事だと言われるものの「お風呂が嫌い」「面倒」という人もいますよね。時短術をうまく組み合わせることで、シャワーだけで済ませても、新垣さんのような美肌ボディをキープするデイリーケアが叶います。

(※筆者注 画像は筆者の私物です。文中の効果は筆者の個人的な感想です。)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...
20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...
40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...
白髪以上に40代のパサパサ髪は老けて見える説…【薬剤師監修】更年期の“老け髪”対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ウン十年生きてもメイクが苦手! おてもやん、人食いおばば…勇気が出る!? メイク失敗あるある6選
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪がぁぁぁぁ!伸ばしかけのイライラを軽減、40代に似合うアレンジ術
 前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
年間1,000以上の化粧品類を試して実感!忖度ナシで美容家が溺愛する部門別「超厳選4アイテム」
 みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
初めてのTバック。冬でも履くのがおすすめな6つの理由、汚れとか気にならない?
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...