今年面白かった「誤爆LINE」5選…笑い飛ばして新しい1年を

コクハク編集部
更新日:2021-12-29 06:00
投稿日:2021-12-29 06:00
 今年も1年間、お疲れさまでした! いろいろな誤爆LINEをご紹介してきましたが、年の瀬ということで、今回はこの1年で面白かった誤爆LINEを振り返ってお届けしたいと思います! ひょっとしたら、誤送信によって自ら心に傷を負った人もいるかもしれません。ぜひ、振り返って笑い飛ばし、新しい年に向けて気持ちを整理してみてくださいね♡

誤爆で負った傷を笑って癒して♡ 今年面白かった誤爆LINE5選

1. 女装の趣味があることを妻に誤爆

 こちらの男性にとっては、世紀の大誤爆となってしまったこちらのLINE。実は、ずっと女装の趣味を隠し通しながら結婚したのに、ここにきて自らのLINE誤爆により、妻に女装癖があることがバレてしまったのです。

「終わった」と思いながらも、「きちんと話さないと!」と、本心を伝えたそうです。この後、しばらくは妻から返信がなかったそうなのですが、家に帰ってからしっかり話し合いができたそう。来年は、女装した旦那と妻で仲良くデート……とまではいかないかもしれませんが、お互いの気持ちを尊重し合えていたらいいですね!

2. 姑への本音を本人に誤爆

 こちらの女性は、旦那へ送った姑への愚痴を本人に送るという誤爆をしてしまいました。言い方もかなりきつく、しかもこれから来るという状況での誤爆……。どんな顔をして謝ったらいいのだろうと、かなり凹んでいたようです。

 そこで届いた返信LINEがこちら。「じゃあ、いちいち行かなくてもいいように二世帯住宅にしましょうか!」というもの。一枚上手で嫌味を返してくる姑に「申し訳なかった」という気持ちは吹っ飛び、一気に戦闘モードになったそうです(笑)! 誤爆によってはじまった2人のバトル。最終的には仲直りしてほしいものですね!

3. 保育園グループLINEに不倫を誤爆

 こちらの女性は、不倫をしていて、不倫相手のために離婚までしたようです。しかし、それにも関わらず、なかなか離婚してくれない男性にしびれを切らして送ったLINEだったのですが、まさか直前に開いていた保育園のグループLINEに誤爆……!

 ママ友から「消した方がいいかも……」と教えてもらった時には、本当に頭が真っ白になったそうです。うん。きっといつか笑って話せる日がくるはず! 前向きに行くしかないですね!

4. 頭髪の悩みを彼女に誤爆

 こちらは、少し変わった誤爆LINE。頭髪や男性固有の悩みを彼女に隠しているこちらの男性。男友達から誘われた旅行を、治療やカツラのメンテナンスを理由に断ったのですが、そのLINEをまさかの彼女に誤爆してしまいました。

 それに対して、「嘘つかれていたのがショック」と答えた彼女。これに対して謝って終わればよかったのですが、こちらの男性は「もっと俺をいじって! 真剣に受け止めないで、笑ってくれたほうが楽!」と心の声を暴露しました(笑)!

 真面目な彼女、結局彼をいじる勇気がなくて別れてしまったそうです。ペチペチ叩いてくれたらって……なかなか変わり者の男性ですね!

5. 会社LINEに社内恋愛してることを誤爆

 こちらの女性は、会社の部長と不倫関係にあるようです。ある日、こっそり資料室で待ち合わせをするLINEを送ったら、送り先が社内のLINEグループだったことに気づいたそう! それに目をつけたのが、神経質で昔から苦手な男性社員だったとか。

「送り間違えている。そもそも社内恋愛は禁止だし、不倫では?」と、細かく攻め立てる男性社員に対してイラっとした女性。思わず、「内密な資料を渡すという連絡で、不倫ではない」と、強気な言い訳をしたそうです(笑)。

笑える日がくるはず! 誤爆LINEでメンタルを鍛えて!

 この1年間で面白かった誤爆LINEをお届けしましたが、中にはまだ誤爆による傷が癒えていない人もいるかもしれません。ぜひ、この記事を読んで、メンタルを鍛えて、たくましく来年も前進していってくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


高級タワーマンションのラウンジで自撮りをする女の一生
 最近、たまたま都内の最高ランクのタワーマンションに行く機会が数回あったのですが、そこで2人組の美しい女性がラウンジのソ...
去勢手術は3日後…にゃんたま記念撮影でモフモフとお別れ
 これぞ! 鈴カステラ! 出来立てホヤホヤの美味しそうなにゃんたま!  食べちゃいたくなる、愛おしいにゃんたまω!...
猛暑の夏…健康な高齢者でも熱中症予防を“家族ですべき”理由
 介護士をしていた経験をもとにライターをしています。筆者はこれまで、認知症の症状や認知症を発症した時の具体的なケアについ...
がんでごめんね…「人生最後の生理」はある日突然やってきた
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
さくらももこさんのエッセイに学んだ 本当の「時は金なり」
「時は金なり」という言葉、年を取れば取るほど心に沁みるのはなぜでしょう。私がこの意味を意識したのは、さくらももこさんのエ...
産毛のような初々しさ…もうすぐ去勢する“にゃんたま”の刹那
 羊毛フェルトで作られた「にゃんたまストラップ」が巷で流行中。フニフニ揉むと、心癒され気持ちが落ち着くのだそう。 ...
結婚したら退職する? 自分が幸せになるための人生の歩み方
 少し前のOLだったら「寿退職」なんて当たり前だったのでしょうが、今はそうはいかないですよね。共働きが普通だし、お金の心...
大人になっても趣味に没頭したい! おすすめできる3つの趣味
 ストレス社会で闘う毎日にふと疲れた時、「何もかも忘れたい」と思うことはありませんか? 多くの人は飲み会や買い物で鬱憤を...
鬼灯って読めますか?夏の風物詩「ホオズキ」の意味と活用法
 地域によりますが、八月はお盆月でございます。  八月の声を聞くとワタクシのお店もお盆のお支度で慌ただしくなり、店...
夕陽で赤く輝いて…黒猫“にゃんたま”は美しい絵のようだった
 にゃんたマニアにみなさんこんにちは! きょうは、初めての黒猫にゃんたまωです。  黒猫のにゃんたまって、真っ黒だ...
遠方に住む親が心配…介護サービスの上手な選び方&使い方
 遠方に住んでいる両親が介護状態になった時、多くの人が「大丈夫かなぁ……」と心配になるはずです。しかし、現代では親の介護...
ホステスの世界にもある「裏引き」という名の“闇営業”の実態
 世間をにぎわせた“闇営業”。「事務所を通さず仕事のオファーを受け、報酬を得る」行為は、夜のクラブでも存在します。店に許...
料理下手を克服する4つの方法 もうメシマズ女と言わせない!
「料理を作ると思った通りの味にならない」「どうしても美味しくない」、そんな悩みを抱えていませんか? せっかく料理をしよう...
住宅ローンは一生無理?がんになった場合の気になるお金の話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
大きなチャトラ“にゃんたま”君 立派な尻尾が上がった瞬間!
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン! きょうはみんな大好きチャトラ君の鈴カステラです。  小さな港を忙しそうにパ...
恋愛序盤の花火デートはキケン! 準備ゼロでは行かないが吉
「花火デートってドキドキする」――。この季節、誰もが期待し盛り上がる「花火大会」ですが、調べもせず安易にデートとして行く...