2022年のトレンド眉毛は3つ! 描き方を変えて垢抜け顔に♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-02-21 06:00
投稿日:2022-02-21 06:00
 顔のパーツの中でも、第一印象に大きく影響する眉毛。でも、眉メイクはいつもの形でマンネリ化してしまいがちなので、気がつけば「古い形の眉毛だなぁ……」なんて思われてしまっているかもしれません! そこで今回は、2022年のトレンド眉毛やその描き方をご紹介します♡ 果たして2022年は、どんな眉毛がトレンドなのでしょうか?

2022年のトレンド眉毛はこの3つ♡

 それではさっそく、2022年のトレンド眉毛をチェックしてみましょう!

1. 自眉風「ふさふさナチュラル太眉」

 太眉のブームは続いてきていますが、2022年はさらにナチュラルな太眉がトレンド! 自前の眉毛にほとんど手を加えていないような印象に仕上げると、今っぽさがぐっとアップします。

 ポイントは「ふさふさ感」! 眉毛の長さをカットしすぎず、毛が足りない部分だけにアイブロウペンシルで毛を足していくイメージで描いていきましょう。

2. もっと軽い!「ふんわりアーチ眉」

 アーチ眉も、ここ数年ずっとトレンドの眉毛です。ただ、2022年は今までの描き方にさらに「軽さ」をプラスしたアーチ眉がブームの予感♡ こちらも、自眉をベースに作っていくのですが、よりナチュラルさや軽さが増したタイプが主流となりそうです。

 ポイントは、アイテムを使い分けて、ふんわりと軽く仕上げること。パウダーをべったり塗るのではなく、眉頭は淡い系のシャドウで埋めて、眉尻はペンシルで軽く描き足す程度にしてみると軽さが出ますよ。

3. 一気に垢抜け「カラー眉」

 コロナ禍の影響で、マスクから見える部分だけメイクをする人が増えていることもあり、今までよりも眉毛の印象が重要視されている昨今。そこで、新たなブームとなりそうなのが「カラー眉」。アイラインやマスカラにもカラーブームは到来していましたが、ついに眉毛にもカラーの時代がやってきたようですね♡

 カーキやテラコッタなどいろいろなカラーが出ていますが、おすすめは「ピンクブラウン」。程良い血色感を出すことができます。

2022年のトレンド眉毛を描く4つのコツ

 続いては、2022年のトレンド眉毛を描く際のコツについてチェックしてみましょう。昨年と同じ眉毛の形でも、ポイントを押さえることで今っぽい仕上がりになりますよ。

1. 2022年も黄金比は押さえて描く

 眉毛を描く際の基本となる「黄金比」ですが、これはどの時代もほとんど変わりません。あらためてチェックして、基本のバランスをキープしましょう。

1. 眉頭→目頭と同じ位置
2. 眉山→黒目の外側から目尻の真ん中
3. 眉尻→目尻と小鼻の延長線上

 この3点のバランスさえ押さえておけば、大きな失敗はしないはずです。

2. 自眉の毛の長さを短くカットしない

 今までの眉毛のお手入れは、コームから飛び出した眉毛を均一に短くカットするのが主流でしたが、2022年のトレンド眉毛にしたいなら、毛の長さはほどよく残すのが◎。

 ふんわりふさふさした立体感が、2022年のアイブロウのポイントになります。

3. 透明マスカラで形をキープ

 ふさふさの自眉感がポイントとなる2022年の眉毛ですが、毛の流れをキープするのが難しい人もいるかもしれません。そんな時には、仕上げに透明マスカラで眉毛を形状記憶することで、長時間立体感をキープさせることができます。

 また、ブラウンなどのカラーマスカラを使って毛の流れを保つと、明るさや軽さもプラスできるので、一石二鳥ですね♡

4. 均一に色をのせない

 2022年の眉毛は自然さが重要なポイントになるため、今までのように眉毛全体に均一に色をのせてしまうと、自眉感が一気になくなってしまうことに……。

 立体感や毛の流れを強調するように黒目の上だけ濃くして、眉頭と眉尻は薄くなるように濃淡をつけて調整するのがコツですよ。

2022年のトレンド眉毛は「ふさふさ」と「自眉」を意識して

 どんどんナチュラル度合いが増している眉毛メイク。2022年は、さらに自眉のふさふさ感を意識してみてください。飾らない素の美しさがもっと際立つはずですよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


香りでリフレッシュ 好きな匂いでストレス発散&リラックス
 日々の生活のストレスをどのように発散していますか? 気軽にリフレッシュできる方法として好きな香りを生活に取り入れること...
ラブチャンスにも自信!「魅せる美尻」に近づけるセルフケア
 美ボディメイクのために、パーソナトレーニングを受ける人も増えている昨今。美意識が高い人の間で「美尻トレーニング」が熱い...
ダイソー「URGLAM」毎日のメイクを100円均一でレベルアップ
「URGLAM」のレポート第4弾。やっと9色アイパレットを購入できました! 100円均一に週1回通っていても見かけること...
キャンメイク限定色も!新年に使いたいプチプラ優秀パレット
 すがすがしい新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。時短美容家の並木まきです。  新年早々には、初詣をはじ...
男ウケ抜群のシャンプーの香りって?男性目線で考察してみた
 打ち合わせや会食など女性と近距離で話すシーンでは、ほのかな香りによってその女性のセンスを感じることも。  時短美...
本当は教えたくない! 美容マニア直伝“崩れない”ななめ前髪
 日頃、ストレートアイロンで「なんとなく」髪を巻いていませんか? 王道の“ななめ前髪”が好きだけど、その日のコンディショ...
新感覚ヘアオイル「Emerire」の効果!熱を潤いに変える成分とは?
「ヘアオイルって、どれも同じじゃない?」そんな風に思う方は多いかもしれませんね。でも、ぱさつきだけではなくうねりまでも抑...
不器用でも失敗なし!冬のセルフネイルカラーのトレンド3選
 セルフネイルは、こまめにカラーチェンジできるのが醍醐味。季節に関係なくいつも同じカラーを選ぶよりも、この冬ならではのト...
これなら続く!寝る前のお手軽3ステップで「むくみ」を撃退
 日々、忙しく動き回っている私たちの脚は、夜になる頃にはお疲れモード。パンプスが窮屈に感じられて、むくみや痛みを感じる夜...
彼の私服ブランド別「男子の特徴」3選! 金銭事情が丸わかり
 デートの季節、やっぱり気になるカレの私服。社会人になると、お相手の私服を見る機会がなかなかないので、いざデートに行って...
乾燥する手指をうる艶に!ネイリスト直伝の時短お手入れテク
 気温が下がる冬場は血行が悪くなり、手のカサつきの原因になりがちです。また、寒くなると温かいお湯で手を洗う機会が増えます...
女子会でプレゼント交換! プチプラでも喜ばれるギフト4選
「クリスマスで女子同士のプレゼント交換をすることになった! 誰に当たっても喜ばれるプレゼントって難しい……」  好...
七海 2019-12-23 06:00 ビューティー
ズボラ女子は冬のボディケアに注意! 男子がガッカリする3点
 街のいたるところで鳴り響くクリスマスソング。イルミネーションも始まり、なんだか人肌恋しさが増す季節です。 「昔ちょっ...
七海 2019-12-21 06:00 ビューティー
パーマの持ちを格段に良くする方法♡ 注意したいNG行動も!
「せっかくパーマをかけたのに、しばらくするとカールが弱くなってしまう」「持ちを良くしたい!」そう思う方は多いでしょう。そ...
贈り物に最適♡「友人のタイプ別」リップバームの選び方3つ
 友人への誕生日や、感謝の贈り物として、化粧品をセレクトする女性は多いのではないでしょうか? けれど、無難だと思って選ん...
他人と比べすぎてつらくない? 目指すべきは自己ベスト美人
 女優、モデル、アイドル、インスタグラマー、友達……美を研磨する際、目指している像や憧れの女性を設定している人も多いかも...
七海 2019-12-19 06:35 ビューティー