「鰆のコンフィ 西京味噌のクリームソース」フレンチ+和♡

コクハク編集部
更新日:2022-04-24 06:00
投稿日:2022-04-24 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の清水善幸さんに、見た目も美しい「鰆のコンフィ 西京味噌のクリームソース」のレシピを教えていただきました。

ソースは作り置きOK

 見慣れない調味料でも、スーパーのスパイスコーナーを探せば意外と売ってるんですよねー。クミンホールやキャラウェイホールもそのひとつ。ちなみにホールとは粉末にする前の種子状のものなんですって。

「コンフィオイルと生クリームを入れる前のソースは冷蔵すれば1週間はもちます。作り置きができるので、たくさん作っても大丈夫。なので、分量は多めに書いてあります」

 銀色に輝く鰆に、白いソースが映える一品です。ゆずの黄色もアクセントとして目を楽しませる。フレンチでありながら馴染みのある味噌とゆずの風味は、まさに日本人好みですね。最高のマリアージュの完成です!

【材料】

・鰆 100グラム
・ゆずの皮(千切り) 1つまみ

【コンフィオイル】

・オリーブオイル 約190㏄
・ニンニク(ハーフカット) 15グラム
・鷹の爪 1本
・ローリエ 1枚
・クミンホール 0.5グラム
・キャラウェイホール 1つまみ
・塩 1グラム

【ソース】

・タマネギ(スライス) 30グラム
・ジャガイモ(極薄にスライス) 40グラム
・バター 5グラム
・追いがつおだし 150㏄
・西京味噌 30グラム
・生クリーム ソース30グラムに対して10グラム
・ゆずの搾り汁 小さじ2分の1

【レシピ】

(1)鰆は三枚におろして骨を取り、カット(切り身でも可)。皮目に切れ目を入れて軽めに塩をする。

(2)コンフィオイルの材料を合わせて、弱火で沸く寸前まで温める。

(3)2に1を入れ、極弱火で20分、火入れをする。

(4)タマネギをバターでソテーし、透明になったらスライスしたジャガイモを入れソテー。だしを加え、野菜がくたくたになるまで煮る。味噌を入れて馴染ませてから、ミキサーで回す。ゆずの搾り汁、生クリームを加えて、少量のバターを入れて馴染ませる。

(5)鰆にソースをかけ、ゆず皮の千切りをのせて完成。お好みで付け合わせの野菜を加えてもいい。

本日のダンツマ達人…清水善幸さん

▽清水善幸(しみず・よしゆき)
 1972年、東京都生まれ。調理学校を卒業後、帝国ホテルに25年間勤務し、大使館の公邸料理人なども務めたベテランシェフ。3年前に独立し、現在に至る。

▽コンチェルト
 店名の由来は「お客さんと店が協奏曲のように調和したい」という思いから。美食ではない、昔ながらのクラシックなフランス料理をリーズナブルな値段で楽しめる。

千葉県流山市江戸川台東2-251-1

(日刊ゲンダイ2020年3月5日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


超人気!ボンボローニを確実に購入するなら 2022.6.13(月)
「本日、完売となっております……」  ガーーーン! という冒頭から失礼をいたします。 「食」に限っては、流行...
「ジャガイモとアンディーブのグラタン」フランスの家庭料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
【フォカッチャ】初めてのパン作りに挑戦! 2022.6.7(火)
 最近、SNSでパン作りが流行っていますよね。ツヤツヤのパン種の動画を、ず~っと見ているとマネして作りたくなるもの。今回...
「季節の野菜のコンポテ」バターと野菜の甘みが溶けたスープ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
門前仲町のスーパーの屋上がビール天国な件 2022.6.4(土)
 いつの間にやら6月に。暑すぎず、寒すぎず、長かった花粉地獄も終わったこの季節が一番好きです。新緑も青空もキラキラまぶし...
「タルトフランベ風トースト」塗って焼くだけ!朝ごはんにも
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
数量限定の気仙沼クリームサンドに出会った…2022.6.2(木)
「ご当地」と「数量限定」に心が躍る皆さま、情報を共有させてください!  秋葉原駅電気街口から徒歩1分、高架下にある...
「ホタテのソテー生海苔とバターのソース」組み合わせの妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
「長ネギとイワシのマリネ」フランスのクラシックなお総菜
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
「鯛と鮪と鰤の黄身醤油漬け」刺し身が劇的変化するプロの技
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
衝撃!「ハッピーターンオレ」を飲んでみた 2022.5.26(木)
 ローソンで衝撃の光景を目にしました。商品棚をカラフルに彩るこちらの商品をよく見ると……。 「ハッピーターンオレ」...
ブーム到来!「オルソー」の台湾ワンタン♡ 2022.5.24(火)
 台湾ブーム、本格到来!? 最近巷では、台湾フードの本格的な風が吹いているようです。  台湾カステラの“元祖大本命...
「とろける湯豆腐」ひとつまみの“重曹”で絹ごしが高級な味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
「鶏ひき肉の餃子」お肉と長ネギだけ!ニンニク無でさっぱり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
「干しダラのきんぴら」常備菜の代表格を酒好きが作ったら…
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
「キノコ入りTKGと味噌汁」食感とコク、最強の卵かけご飯!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...