更新日:2022-04-30 06:00
投稿日:2022-04-30 06:00
地雷メイクやメンヘラメイクなど、名前を変えながらも2022年にもまたトレンド入りしている「赤メイク」。赤色のパワーは女性を色っぽく魅力的に見せてくれるため、気になりますよね! ……とはいえ、主張の強い赤を使いこなすのは難しいと諦めている人もいるのではないでしょうか。
今回はそんな女性のために、赤メイクを自然に仕上げるやり方をご紹介します!
今回はそんな女性のために、赤メイクを自然に仕上げるやり方をご紹介します!
やり方の前に…赤メイクは大人女子でも似合う?
赤メイクが気になってはいるけど、アラサー&アラフォー世代になって赤メイクをするのは「痛いかも?」なんて思っていませんか。結論からいえば、まったくそんなことはありません!
むしろ、赤メイクは、上手にメイクすれば大人女子の色気や魅力、透明感を最大限活かしてくれる色といっていいでしょう。さらに、マスクで目元から下が隠されている今、血色感を見せるのに目元の赤色はとても役立つんです! ぜひ大人女子こそ、挑戦してみてくださいね。
【アイシャドウ編】自然な色気を出せる! 赤メイクのやり方
それではさっそく、赤メイクのやり方をチェックしていきましょう! まずは、アイシャドウに赤メイクを取り入れる際のやり方とコツからご紹介します。
色は「赤みブラウン」を使う
今までなかなか赤メイクにトライできなかった人は、鮮やかな赤のアイシャドウではなく「赤みブラウン」を選んでみましょう。深みのある赤なので、奇抜に浮き過ぎずに赤メイクが自然に仕上がります。
アイシャドウは「アイホール全体」には塗らない
赤メイクで失敗してしまう人の多くは、赤いアイシャドウをアイホール全体に塗ってしまうようですが、これはNG。赤という色の特徴から、どうしても殴られて腫れたような印象になってしまいます。
一重の人はどうしても腫れぼったく見えてしまうため、基本的に目尻のみに塗るのがポイントです。また、二重の人は目頭は薄く目尻を濃くグラデーションにしながら、二重幅のみに塗るようにしましょう。
「赤アイライナー」と「赤マスカラ」からはじめる
どうしても赤いアイシャドウに抵抗がある人は、アイライナーやマスカラで赤を取り入れるのもコツのひとつ。
アイシャドウは使い慣れたピンクやベージュなど肌馴染みの良い色を使っていても、アイライナーとマスカラで赤をチョイスするだけで立派な赤メイクになります。雰囲気も変わるので、ぜひここから挑戦してみるといいかもしれませんね。
ビューティー 新着一覧
ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
雑誌の付録をチェックするのが、ひそかな楽しみになっている私です。発売直後の新アイテムが試せたり、美容家電が付録になって...
ベリーショートが似合う女性って、魅力的に見えて素敵ですよね。でも、ベリーショートは「男ウケが悪い」というのが、多くの女...