更新日:2022-06-01 06:00
                                投稿日:2022-06-01 06:00
                                
                                                                     女性の多くは、ダイエットを経験しているでしょう。でも、「結果を出せた!」という人は、意外と少ないもの。どうして同じようにダイエットに励んでいるのに、結果が出る人と出ない人がいるのでしょうか?
今回は、痩せられる人と痩せられない人の特徴をご紹介します。ぜひダイエットに活かしてくださいね。
                                                                                                                        
    今回は、痩せられる人と痩せられない人の特徴をご紹介します。ぜひダイエットに活かしてくださいね。
上手に痩せられる人の5つの特徴
ダイエットをスタートして、ちゃんと痩せられる人には特徴があります。その特徴こそが、ダイエット成功の鍵かもしれません。さっそく、見ていきましょう。
1. ダイエットの正しい知識がある
ダイエットでちゃんと痩せられる人は、闇雲にダイエットに取り組みません。ダイエットの知識を学び、正しい方法を取り入れているからこそ、ストレスを溜めずにちゃんと痩せられるのでしょう。
無理なダイエットをしないことこそが、痩せられるヒントかもしれませんね。
2. 意思が強い
ダイエットで成果を出すためには、なによりも継続が必要です。その点、痩せられる人は意志が強い人が多く、継続していく力があるのが特徴的。その結果、「食べたい」という気持ちに負けずに、自分自身に打ち勝ち、ダイエットを成功に導けるのです。
3. やるべきことを先回しにしない
痩せたいと思ったら、すぐに行動するのが結果を出す近道です。「ダイエットは明日から……」なんて言っていると、いつまで経っても痩せられないでしょう。
その点、痩せられる人はやるべきことを先回しにせず、すぐに行動する傾向にあります。後回しにしないからこそ、太り過ぎを防げるのかもしれませんね。
4. 体を動かすのが好き
痩せられる人の多くは、もともと体を動かすのが好きな人が多いのも特徴です。普段から意識的に歩いたり、階段を使って移動をしているため、運動が苦になりません。
急に運動をはじめるわけではないため、ストレスにもなりにくいですし、体を動かして成果が出れば、「もっと頑張ろう」と、ダイエットにプラスに働くでしょう。
5. 痩せる目的がある
痩せられる人には、痩せる目的があるのも特徴のひとつです。たとえば、着たい洋服がある、同窓会で久しぶりに友達に会うといったように、痩せたい目的が明確であるからこそ、モチベーションも上がりやすいです。
ビューティー 新着一覧
 その日の気分で使い分けられるように、入浴剤はいつも数種類ストックしています♪ 気分で選ベるのは楽しいので、バスタイムが...
                                                
                                             みなさんは、ファンデーションを季節ごとに変えていますか?「面倒だから、ずっと同じのを使っている!」という人も多いでしょ...
                                                
                                             長引くコロナ禍で、テレワークはすっかり定着しつつありますよね。毎日座りっぱなしで、ひたすらパソコンに向かって仕事をして...
                                                
                                             みなさんは「ヨシンモリ(女神ヘア)」をご存じですか? ヨシンモリは韓国で流行っている髪型で、もはや韓国では定番のスタイ...
                                                
                                             女性なら誰もが、痩せ見えコーデで少しでもスタイルを良く見せたいと思うもの。ダイエットで体重を減らすのは簡単ではありませ...
                                                
                                             コロナ禍のマスクによる影響で、恋人や夫から「肌悩み」の相談を受ける女性も増えているようです。これまではスキンケアに無頓...
                                                
                                            「半身浴」は、以前から美容に敏感な女性たちに注目されている美容法のひとつ。半身浴を効果的に行うためには、正しいやり方をし...
                                                
                                             雑誌の付録のスキンケアとコスメには毎回驚き感動していますが、今回は書店購入の限定ノベルティまでゲットできたので、お得さ...
                                                
                                             買ったばかりのストッキングが伝線すると、本当に凹みますよね。予備のストッキングを持って外出ことなんてあまりないため、困...
                                                
                                             乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。
 花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気...
                                                
                                             近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
                                                
                                             プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...
                                                
                                             空前の足湯ブームから、全国の温泉地にたくさんの足湯スポットができた今、旅先でも気軽に足湯を楽しむことができるようになり...
                                                
                                             若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロン...
                                                
                                             乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
                                                
                                             男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 canちゃん
canちゃん                                                    

 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    
 時短美容協会
時短美容協会                                                    

 並木まき
並木まき                                                    




 笹山真琴
笹山真琴                                                    
 孔井嘉乃
孔井嘉乃                                                    



 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                