更新日:2022-06-03 06:00
投稿日:2022-06-03 06:00
恋人とのキスは、とても大切なもの。恋愛上級者でキス慣れしている人は、ここぞとばかりにテクニックを見せつける人もいるかもしれませんね。特にはじめてのキスは印象に残るので、どんなキスをするかがとても重要なんです。
今回はキス慣れしている女性の特徴と、慣れているからこそのデメリットをご紹介します。
今回はキス慣れしている女性の特徴と、慣れているからこそのデメリットをご紹介します。
彼をドキッとさせる! キス慣れしている女性5つの特徴
キス慣れしている女性は、それなりの経験を積んでいます。そんな女性にはどんな特徴があるのでしょうか? 自分がキスをする時の参考になるかもしれませんよ。
1. キスされても動じない
恋愛経験が少ない人は、男性からキスをされると焦ったり、戸惑う人が多いです。その点、キス慣れしている女性は、突然のキスにも動じることがありません。恥じらうことなく積極的にキスをする女性を見て、男性は「キス慣れしている」と感じるでしょう。
2. 自然にボディタッチする
キスの経験が少ない人は、男性からキスをされたらそのまま動かずにキスを受け入れる人が多いでしょう。
しかし、キス慣れしている人は、当然それだけでは終わりません! その後の展開に持っていけるような情熱的なボディタッチができるのも、特徴のひとつです。
3. 焦ったりせず、余裕がある
誰だって、はじめてのキスは緊張してしまうもの。特に恋愛経験が少ない人は、好きな人と一緒にいるだけでもドキドキするはずです。
でも、キス慣れしている女性は恋愛経験が豊富なので、余裕があります。キスの時にも、焦るどころか、楽しむ余裕があるのが特徴的です。
4. いつの間にか主導権を握る
男性は恋愛において、女性をリードしたいと考えている人が多いです。キスも「自分から」と思っている人が少なくありません。
その点、キス慣れしている女性はいつの間にか主導権を握ってしまうのが特徴。リードするどころか、リードされる側になることに、男性は戸惑いながらもドキドキを感じてしまうでしょう。
5. キスの終わらせ方が上手
キス慣れしている女性は、キスの終わらせ方が上手なのも特徴のひとつです。キス慣れしていない人は「いつ終わらせるの?」「どうやって思わらせるの?」と悩んでしまうでしょう。
自然にちょうど良いタイミングで終わらせられるのは、経験ゆえのテクニックかもしれませんね。
ラブ 新着一覧
「彼に振られてしまった。2年も付き合ったし、すごく気が合う人だったから、この人と結婚したかったのに。もうやり直す方法って...
サイコパスちっくな本性をもつモラハラ夫ほど、口にしがちなフレーズもあります。妻をじわじわと追い詰める、冷酷なそのセリフ...
シングルマザーが再婚相手や内縁の夫に選ぶ男性は、なぜか無職が多いんです。でも最初から無職だったわけではなく、報道などを...
男性も女性も運命を感じると、「この人かもしれない」と恋愛感情が生まれますよね。
では、男女はどんなタイミングで...
「遊んでる男の人と女性経験ゼロの男の人、彼氏にするならどっちがいい?」――。女子の間でちょくちょく話題に上がるこの議題。...
子育てって本当に大変ですよね。筆者は、夜泣きがひどい長男を一年間2時間睡眠で育てたのですが、それでも子どもはすごく可愛...
ちょっと疲れてしまった時、「癒されたいなぁ」と思った経験がある女性は多いでしょう。でも、これは男性も同じ。一見、ひとり...
今、日本で最も熱い漫画の一つ、それがキングダム! 中華の統一にかける男たちの情熱と、ほとばしる戦い!「恋愛の大事なこと...
あなたは面食いですか? それとも顔なんてどうでもいいですか?
「恥ずかしながらイケメンじゃないと興味がわかない。でも...
何かと比べられる「魔性の女」と「小悪魔系女子」。でも、この2タイプは、似て非なるタイプだということを知っていますか?ど...
トロフィー妻を欲しているモラ男ほど、口にしがちなフレーズもあります。魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とす...
初めまして、のんと申します。
2カ月ほど前から本命の彼氏と付き合っているのですが、彼の過去を知り、不安になって...
深夜に壁を叩き、床を蹴って騒音を立てていた夫の奇行。何のためにあんなことをしていたのだろうか? 翌朝、夫と理事長の奥さ...
タレントの道端アンジェリカさん(33)の夫(37)が、知人男性に対する恐喝容疑で逮捕されました。トラブルの舞台となった...
思考停止状態に陥っているかのような、やる気のない夫は、妻をイライラさせるコミュニケーションを繰り出す人も多い様子。
...
長く付き合っていると、知らず知らずのうちにデートがマンネリ化してワンパターンになるのは、よくある話ですよね。「どうにか...