「愚痴と悪口」ボーダーラインはどこ? 常連の言葉に納得!

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-06-03 06:00
投稿日:2022-06-03 06:00
 嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明日も頑張れたりするじゃないですか。
 だけどその愚痴、気がついたら悪口になっているかもしれません。なんとなく似ているこの2つ、境界線はどこにあるのでしょうか。

 

 

 

今のは相手に伝わって欲しい? それとも…

 まずは結論から。愚痴と悪口の明確な違いはズバリ、「相手に伝わって欲しい内容かどうか」です。悪口は陰口ともいうように、本人には絶対に伝わって欲しくないもの。

 でも愚痴は、うっすら遠回しにでも相手に伝わって欲しいもの。なぜなら愚痴になってこぼれるのは、相手に改善して欲しいと感じている部分だからです。

 これは尊敬できるスナックの常連さんが言っていたままの受け売りですが、聞いた時はものすごく納得しました。本当、まさにその通りですね。

 つらかった、嫌だった、しんどいーー。こういうマイナスな感情は無理やり飲み込まず、なる早で吐き出すのが正解だと思います。自分がすぐにさっぱり忘れられるタイプだと思わないなら尚更です。

 私もなるべく愚痴はすぐに吐き出すようにしています。でも時々、「あれ、これって悪口かも……?」と思うこともあります。そういう時は大抵お酒を飲んでいるので、記憶もおぼろげ。

 でも悪口っぽいものを言った翌日は、自己嫌悪で落ちこみます。もしみなさんの中に、そんな経験をした人がいたら、次の機会にはちょっと意識してみてください。

 今言った言葉は相手に伝わって欲しいか、欲しくないか。

 相手ではなく自分のために、お互い気をつけたいですね。

登場人物紹介

モジョ子:自信が欲しい主人公。悪口を言うのが苦手。愚痴と悪口の違いがわかっていないので、全てのストレスを溜め込みがち。まだうまくモヤモヤを発散できないのが悩み。

コミ:モジョ子の先輩。お酒を飲むと愚痴が悪口に発展する時もある。気をつけているつもりだが、酔っ払うと制御できないことも。

ママ:どろんぱのママ。はっきり愚痴と悪口の違いがわかっている。愚痴をこぼすのは少ないが、お客さんでも面と向かって悪口を言ったりするのでケンカになることもしばしば。すぐ仲直りできるさっぱりさが人気。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


壇蜜さんが語る“猫愛” 飼い猫スフィンクスとの馴れ初めと今
 女優・文筆家・グラビアタレントなどマルチに活躍中の壇蜜さんは、「猫大好き芸能人」としても知られています。一緒に暮らして...
世界一かわいいご神体「へそ天」姿のごきげん“にゃんたま”
 きょうは、陽だまりで「へそ天」にゃんたま様に出逢いました。  モフモフのお腹に顔を埋めてもいいですか? 「...
ヒョウ柄の秘密は? 4月が旬「アルストロメリア」栽培のコツ
 昔、会社勤めをしていた頃、わりと仲の良い同期男性がおりました。  バイト先の六本木での生活が楽しすぎたために、大...
上司との“LINEマナー”守ってる? NGルールと賢い使い方!
 いまや多くの人が日常生活で毎日のように使っているLINE。最近では「仕事で活用している」という人も多いでしょう。でも、...
ロックオン! 猫の狩りは“にゃんたま”撮影の方式とそっくり
 きょうは、獲物にロックオンのにゃんたま君。  猫の狩りは、獲物にじわじわ忍び寄り、待ち伏せしたりして、至近距離に...
野良猫はタダ?避妊・去勢手術代は?お迎え時の費用について
 さて、遺棄されていた野良猫だったとしても保護団体から譲渡される際には「タダ」というわけにはいきません。ミルクボランティ...
思わず失笑…顔から火が出る“恥ずかしい打ち間違いLINE”5選
 手書きではなくデジタルのコミュニケーションツールが主流となり、文章やメッセージが手軽に書けるようになりました。その一方...
彼氏や友達とLINEで喧嘩!読み返すと笑えるくだらない内容6選
 友達や彼氏との喧嘩。最近は連絡ツールとしてLINEが主流になっているため、対面ではなくLINE上で喧嘩する人も多いよう...
友達と音信不通に…見切られオトナ女子の自己チェックと対策
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。時々LINEで連絡を取り合ったり、お茶したり食事をしたり、女同士の時間も楽し...
後輩ができたら絶対伝えたい…10年先も心に響く先輩の教え
 先輩に言われた言葉の中で忘れられないものってありますか? 私はもう10年近く胸に残っている言葉があり、最近その言葉をよ...
気が合わないアイツがいても…“にゃんたま”に学ぶ男の流儀
 一雨ごとに暖かく、春風が心地よい、猫草食べ放題の季節がやってきました。  気持ちが軽くなってにゃんたま君の尻尾も...
新しい門出と旅立ちを強力に応援する!春の花「フリージア」
「季節外れだということはわかっています」  そう言いながら、愛する奥様のお誕生日のために「ある花」だけでまとめられ...
結婚式で靴を履き替えたい…! 袋は必要?替え場所や預け方
 結婚式にお呼ばれされた時、当日の靴で悩んだことはありませんか?「行き帰りはスニーカーでも良いの?」「履き替えるならどの...
2021-03-31 06:00 ライフスタイル
辛酸なめ子さんが図解!「猫廃人入門」あなたも当てはまる?
 漫画家の辛酸なめ子さんは猫の魅力にハマり、毎日「猫の画像を見て、猫の成分を吸収しないと生きていけない」と言うほどの愛猫...
誘ってるの?あどけない“にゃんたま”の大胆ポーズにドキドキ
 きょうは、まだあどけなさが残るツッパリにゃんたまω少年に出逢いました。  もしも私がおんにゃの子だったら……こん...
保護猫譲渡のお約束とは?トライアル中は毎日レポート提出⁉
 保護猫を飼い始めたのは、2019年7月のことです。4月半ば頃に生まれたと推測される2匹の子猫ちゃんは、いずれもコクシジ...