姑チェックは厳しいぞ! 帰省ネイルの注意点&好感度UPテク

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-08-10 06:00
投稿日:2022-08-10 06:00
 年末年始や夏休みになると、夫の実家に帰省する人も多いですよね。ここで意外と見落としがちなのが「帰省ネイル」。デザインによっては、姑や親族から冷たい視線を感じてしまう場合も……。
 今回は、可愛くておしゃれで、なおかつ姑からの好感度もアップするとっておきの帰省ネイルと3つの注意点をご紹介します。

これだけは避けて! 帰省ネイル3つの注意点

 まずは、帰省ネイルでこれだけは気をつけたい3つの注意点からチェックしていきましょう。

1. ネイルの長さ

 帰省ネイルで気をつけたいのが、ネイルの長さです。嫁として帰省した際、家事を手伝う機会は少なからずあるはず。そんな時に長い爪をしていると、「あんな爪で料理をするなんて」と不快感を覚える人は多いのです。特に年配のお姑さんはそう思うでしょう。

 また「普段から家事をしていないのでは?」と、嫁としての評価が下がってしまう場合も……。帰省ネイルの長さは、清潔感を感じられるように短めにしたほうが無難です。

2. ネイルの色

 ネイルの色にも注意が必要です。避けたいのが、ド派手な原色。赤や黒、黄色など、肌の色から浮いてしまう派手な色だと、姑からの印象も悪くなってしまいます。

 ネイルを施す際には、肌の色に近いピンクやベージュなどのナチュラルカラーにするのが良いでしょう。

3. ネイルの装飾の多さ

 帰省ネイルでは、必要以上の装飾も避けたほうが良いです。特に、大きめのストーンや派手なラメなどは、食事を作る時に「料理に混入してしまうのでは?」と不安を感じるお姑さんも多いようです。

 帰省ネイルに装飾をしたい時は、限られた爪だけにポイントとして控えめに施す程度にしましょう。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
ダイエット中の空腹感を制する!我慢するデメリット&対処法
 今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
おうちで簡単セルフカラー!キレイに仕上がる方法をご紹介♡
 セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
コスメの寿命はどれくらい?アイテム別寿命&劣化を防ぐ方法
 あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
濃いめと薄めが大事!オンラインメイクで「映える」ポイント
 少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
体型コントロールに“低GI食材”はいかが?簡単レシピを紹介!
 だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...
顔がパンパン…! むくみの7つの原因&簡単にできる改善方法
 朝起きて鏡を見た時、「顔がパンパン……!」と、自分の顔のむくみにびっくりした経験はありませんか? 「このままじゃ外出で...
“うっかり日焼け”のアフターケア4選&効果的な紫外線対策!
 女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。...
ネイリスト直伝♪“ホホバオイル”を使ったハンドマッサージ法
 環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
チークとハイライトでメイク力アップ♡役割&効果的な使い方
 メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...
脱マンネリ!旬のバンダナを使った夏のヘア×メイクコーデ術
 夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使...
リバウンド予防の5つのコツ!健康的なスタイルを保つには?
「せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃった……」そんな経験はありませんか?ダイエットは、ただがむしゃらに運動をした...
ベビーパウダーはファンデ代わりになる? メイク時の注意点
 近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...
簡単!前髪の時短アレンジテク♡梅雨のうねり・ぺたんこ解消
 梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪...
1日3分で若返り♡顔のたるみを解消する簡単エクササイズ3選
 第一印象を作るパーツの代表「顔」。年齢が10歳違って見えるというデータもあるくらい、顔にたるみがある人とない人では、見...