カルビーvs湖池屋 新作ポテチを食べてみた 2022.7.28(木)

コクハク編集部
更新日:2022-07-29 09:45
投稿日:2022-07-28 06:00

湖池屋の「すっぱチルムーチョ マリンライム」はどうだ

こちら湖池屋「すっぱチルムーチョ マリンライム」でございます(C)コクハク
こちら湖池屋「すっぱチルムーチョ マリンライム」でございます (C)コクハク

 続けて湖池屋の「すっぱチルムーチョ マリンライム」でございます。「すっぱムーチョ」シリーズは1993年に誕生しました。「ピザポテト」の後輩ですな。

森田フミさんです(C)コクハク
森田フミさんです (C)コクハク

 ちなみに「すっぱムーチョ」シリーズに登場するおばあちゃんキャラクター。

「森田フミ」さんという立派なお名前がついておりました。生年月日はなんと、1853年6月3日なのだそう。1853年ってペリー来航の年ですよ。ペリー来航て。

 大胆なキャラ設定に脱帽です。フミばあちゃん、長生きしてや。

 さて、この「すっぱムーチョ」。ただの「すっぱムーチョ」ではございません。「チル」なる単語を挟んでおりますよ。年齢のせいでしょうか、最近はやり言葉にすっかり疎くなりまして……。ネットで調べてみたところ、

 チル(chill)は心身のリラックスした状態を指す意味で用いられる俗な表現。「のんびり」「まったり」「癒やし」などと言い換えられる。 形容詞的に「チルい」と表現する場合もある。

とのことです。

 お、おう。わかったような、わからんような。アラフォーが使うには少々こっぱずかしさが伴いますな。

さわやかなライムの香りよ

さわやかな香りに癒される~(C)コクハク
さわやかな香りに癒される~ (C)コクハク

 いざ、オープン! わわ、すごいいい香り~。ライムのさわやかな香りが開け瞬間たちのぼってきました。

 ライム独特の柑橘系の香りだけでなく、ほんのりとしたハーブ香も感じます。なんという爽やかさ。目をつぶって深呼吸してしまいましたよ。ふわーっと心が軽くなるような……。はっ! これが「チルい」ってことか?

初めてのお味です(C)コクハク
初めてのお味です (C)コクハク

 いっただきまーす♪

 サクッとした軽い食感に、甘酸っぱい風味がたまりません。「すっぱむーちょ」自体、好きでよく食べるのですが、従来のそれよりも柔らかい味わいです。穏やかな酸味が疲れた心身にしみますな。

 ポテチとライムってこんなに相性がいいとは思いませんでした。大発見! 無心で食べ続けてしまいそうです。

なんかおしゃれなこと言うとるで(C)コクハク
なんかおしゃれなこと言うとるで (C)コクハク

 パッケージの裏面に書かれている「静かな深海にただよっているような」のフレーズにも納得です。これはおいしいぞ♡

おわりに

ビールを飲まずにはいられませんでした(C)コクハク
ビールを飲まずにはいられませんでした (C)コクハク

 まあ、こうなるよね。

 カルビーと湖池屋、それぞれ全く違うアプローチではありますが、両社のポテチにしっかりと「夏」を感じました。いやーん、どっちもおいしい。どっちも選べない。というわけで、早々にビールを取り出し晩酌ですよ。また、両方ともビールに合うんだな!

 ピリっと刺激的な「ピザポテト」のあとに、ふんわりチルい「すっぱチルムーチョ マリンライム」。無限ループ待ったなしですわ。ダイエットは明日から!

 気になった方は是非お試しくださいませ。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


脱・惰性ランチ!卵かけご飯をチンして「即席チャーハン」に
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-12-05 06:00 フード
泡に合う! きゅうりとみょうがのピクルス 柚子こしょう風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
会員制パフェバー「Remake easy」がすごい!2022.12.1(木)
 みなさん、今どきの若者はどこでデートしているか知っていますか? コロナの影響で、飲食店や居酒屋などは閉店時間がめっぽう...
価格2倍のボージョレは無理!感動級“山梨ヌーボー”はいかが
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-30 06:00 フード
新食感! ファミマ新作スイーツ実食ルポ 2022.11.29(火)
 11月も残すところあと1日。冬の気配が近づいています。寒くなると甘いものが欲しくなりません? つめたーい風にこわばった...
「へしこあぶり梅干しの大根サラダ」白ワインと一緒にどうぞ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「車麩と谷口屋の油揚げ 福地鶏のピリ辛煮」ダシがしみしみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「爆速ドリア」で料理上手な女になった? 2022.11.26(土)
 絶対に作りたい。  記事を読んだ瞬間、そう心に誓った料理がある。爆速クリエイターおよねさんが教えてくれた「革命的...
「イカの雲丹醤油つぶつぶ和え」ここぞという日の贅沢おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「ハタハタの唐揚げ 山椒あんかけ」あんかけで和食上級者に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「革命的シーフードドリア」片栗粉でホワイトソースを作る!
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-11-21 06:00 フード
「福井ポーク、上庄里芋の黒糖炒め」黒糖で野菜をおいしく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「アペロ」って知ってる?成城石井で買うお手軽1本はこれ!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-16 06:00 フード
「油あげのお袋煮」なんでも詰めちゃう“おばあちゃん”の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、懐かし...
「豆苗のベビースター和え」ふりかけ感覚で簡単&クセになる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、1分で...
脳がバグる「カップヌードル 餃子 ビッグ」2022.11.10(木)
「すいませーん、ラーメンと餃子ください」  40年ちょい生きてきて過去何回、このセリフを言ったことでしょう。ラーメンと...