更新日:2023-01-26 18:59
投稿日:2022-10-27 06:00
3. いろいろな種類のプロテイン
筋肉の合成をはじめ、肌や髪などさまざまな組織の材料となるタンパク質。食品からとるのが理想的ですが、必要量を満たそうとすると余分なカロリーや脂質をとってしまうこともあります。そんなときは、プロテインを利用するのがおすすめです。
プロテインには、「おいしくない」「溶けにくくて飲みにくい」という印象があるかもしれません。しかし、最近では研究が進み、味のバリエーションが増え、手軽にとれるように工夫されたものが多く販売されています。
プロテインは大まかに分類すると3種。それぞれ特徴があるので、目的にあったものを選びましょう。3種の代表的なプロテインを紹介します。
3-1. ホエイプロテイン
ホエイプロテインの原料は牛乳。低カロリーで栄養が凝縮していて、吸収が早いという特徴があります。
運動直後はタンパク質が不足しているため、吸収が早いホエイプロテインを運動の後にとるのがおすすめです。
3-2. カゼインプロテイン
カゼインプロテインも牛乳を原料としています。原料はホエイプロテインと同じですが、カゼインは牛乳やヨーグルトを固める成分です。そのため、不溶性でゆっくりと吸収される特徴があります。
吸収に持続性があるので、成長ホルモンが出る睡眠時に合わせ、就寝前にとるのがおすすめ。
3-3. ソイプロテイン
ソイプロテインの原料は大豆。吸収がゆっくりで持続性があるため、腹持ちがよく、ダイエットに向いているといえます。
また、ソイプロテインにはイソフラボンが多く含まれているのが特徴です。
イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするので、肌質の改善や骨の細胞の強化が期待できます。脂肪を燃焼させながら筋肉の強化を目指す方に向いています。
ビューティー 新着一覧
秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...
女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...