夜の最悪のタイミングで足がつる!つらい“足のつり”対策3選

コクハク編集部
更新日:2023-01-26 18:55
投稿日:2022-12-15 06:00

4. 漢方薬で体質改善を目指す!

 足のつりには、漢方薬でからだの内側からアプローチすることもおすすめです。

 更年期の足のつりは、加齢やホルモンバランスの乱れによる筋肉量の減少、ふくらはぎの筋肉の働きの低下、筋肉への栄養や水分不足・冷えなどによって筋肉が異常に収縮し、痙攣を起こすことが原因と考えられます。

 改善するには、「血流や水分の循環をよくして筋肉の働きを回復する」「ホルモンバランスを整える」「筋肉に酸素や栄養を届け、疲労を軽減する」「からだを温めて筋肉をゆるめる」「胃腸の働きをよくしてミネラルバランスを整える」などの働きがある漢方薬を選びます。

 漢方薬はからだ全体のバランスを整えるので、足のつりだけでなく、冷えや疲労などさまざまな更年期の不調の改善が期待できるでしょう。

 日常生活のなかでは、バランスのとれた食事や、ストレッチや軽い運動の継続が効果的ですが、毎日続けるのは苦手な方もいるでしょう。

 漢方薬は、自分の症状や体質に合うものを毎日飲むだけなので、そのような方でも気軽に続けられます。

 ここからは、足のつりで悩む女性におすすめの漢方薬をご紹介します。

<足のつりで悩む女性におすすめの漢方薬>

・芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう):芍薬(しゃくやく)と甘草(かんぞう)の2つの成分からできている漢方薬です。芍薬には鎮痛作用と血管拡張作用があり、甘草には抗炎症作用と抗けいれん作用があります。

・四物湯(しもつとう):地黄(じおう)、当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、 川芎(せんきゅう)の4種類の生薬からできている漢方薬です。臨床研究での改善例も報告されています。

・疎経活血湯(そけいかっけつとう):19種類の生薬からできている漢方薬です。気・血を補い、流れを整えることで、足のつりに働きかけます。

 足がつる原因は、明確にはわかっていない部分もあります。生活習慣の改善で予防を行い、ときには自分の症状に合った漢方薬を使うことも有効です。

 ただし、漢方薬を選ぶ際には自分の体質に合ったものを選ぶことが大切です。

 体質に合っていない場合は、効果が出ないだけでなく、副作用が出ることもあります。購入時には、できる限り漢方に精通した医師、薬剤師等にご相談ください。

 また、スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能です。

 お手頃価格で不調を改善したい方は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

5. ミネラルや冷えに気を付けた生活をしよう!

「えりのさん、足のつりの改善策について教えてくれてありがとうございます」

 みゆきさんは、明るい笑顔とともにお礼を言いました。

「足がつるのは、もう仕方がないことだと半ば諦めていました。でも、きちんと予防策があるなんて驚きです。今までサボっていたこともあるし、できることから始めてみようと思います。だめなら、漢方薬に頼ってみようかな」

 えりのボスは、最後にもうひとつアドバイスをしました。

「水分を摂取するときはミネラルが大切よ。スポーツドリンクなどを上手に使うといいわ。それと、女性にとって冷えは禁物。足湯や足つぼなどでも足元から冷え対策をしましょうね」

「わかりました。ありがとうございます!」

 と、笑顔でサロンを後にしたみゆきさん。

「ええ、また気になることがあったら、サロンへいらっしゃい」

 足のつりは痛くてつらいもの。そんな症状が少しでもなくなるように願うえりのボスでした。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

薬剤師 相田彩
 昭和薬科大学薬学科卒業。総合リハビリテーション病院、精神科専門病院、調剤薬局に勤務するなかで、漢方薬が使用される症例の多さと、体質や症状に適した漢方を使用することの重要性を実感する。漢方薬の力をより多くの方に広めるために、漢方のプロがAIを活用して自分に適した漢方薬を選び、お手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」で情報発信をしている。

「あんしん漢方」(オンラインAI漢方)を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


キレイな眉をキープする♡ 眉毛を整える頻度&お手入れ方法
 眉毛は、人の表情に大きな影響を与えるものですよね。細すぎるとキツい人に見えてしまったり、ぼさぼさだとだらしなく見えたり...
白髪染めの頻度はどれくらいが最適? 期間を伸ばすテクニック
 染めても染めても、すぐに目立ってしまう「白髪」。でも、髪へのダメージも気になってしまいますよね……。そこで今回は、白髪...
篠原涼子の凛とした透明感に憧れる! 美容家おすすめテク3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
前髪が決まらない人へ♡ 3つの原因&悩み別解決法をご紹介
 前髪は、顔の印象に大きな影響を与えるもの。朝、前髪が決まらないだけで全体的に残念な印象になってしまい、一日中気分が上が...
セルフネイルを長持ちさせる塗り方のコツ&お手入れポイント
 自宅で簡単にできてしまうセルフネイルは、ネイルサロンに通う時間やお金が節約できるし、何より手軽なのが魅力! 問題がある...
簡単にできる寝癖の直し方6選♡ “水なし”でもOKな方法も
 忙しい朝に私たちを悩ますのが「寝癖」。できるだけ早く直したい寝癖ですが、時には外出先で気づくこともありますよね……。そ...
時短で秋メイク♡ “アースカラー”の抜け感アイで誰でも旬顔に
 秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...
男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...