更新日:2023-03-09 06:00
投稿日:2023-03-09 06:00
皆さんは「ピラティス」をご存知ですか? 有名な「ヨガ」と比べて、まだまだ知らない人も多いかもしれませんね。でも実は最近、運動不足の改善を目的とし、ピラティスをはじめる人が増えているようなのです。
今回はピラティスについてやヨガとの違い、どっちが自分に向いているか、その選び方をご紹介します。
今回はピラティスについてやヨガとの違い、どっちが自分に向いているか、その選び方をご紹介します。
筋トレでもヨガでもない…「ピラティス」ってなに?
ピラティスは、もともと第一次世界対戦で負傷した兵士のリハビリのために、ドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏が独自に考案したエクササイズです。
体の深い部分にある「インナーマッスル」を鍛えることを重視しています。そのため、インナーマッスルがしっかり動くように、胸式呼吸をしながら行うのも特徴です。
似ているけど…「ピラティス」と「ヨガ」の違いは?
続いては、ピラティスと一見似ている「ヨガ」との違いについてチェックしていきましょう。
1. 「目的」が違う
ピラティスは、負傷した兵士のリハビリのために考案されたものですが、ヨガは「悟りの境地に達するための修行」としてインドで生まれたものです。
そのため、ピラティスは体、ヨガは精神に重きを置いて行うという違いがあります。
2. 「呼吸法」が違う
ピラティスは、インナーマッスルを動かすため「胸式呼吸」で行いますが、ヨガは深くゆったりとした「腹式呼吸」が基本です。
胸式呼吸をすると、交感神経が優位になるのに対して、腹式呼吸ではリラックスにつながる副交感神経が優位になります。
3. 「行う時間帯」が違う
呼吸法の違いから、ピラティスは交換神経が優位になるので興奮しやすく、夜寝る前に行うのには向いていません。活動的な日中や夕方がベストな時間帯です。
一方、ヨガは副交感神経が優位になる呼吸法なので、体が動きやすく活動が落ち着いてくる夕方以降に行うのが良いとされています。
ビューティー 新着一覧
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。美人なのにイマイチ男性からモテない女性がいます。写真で見ると綺麗な人なのに、...
髪の表面にある、短い「アホ毛」って、とても気になりますよね。髪が人に与える第一印象はとても大きいため、乾燥してアホ毛が...
女性の中でも意見が分かれる「指毛」の処理問題。世間の女性の中には、実際に「そんなに見られないでしょ」と、処理をしていな...
「スーパーフード」という言葉が、私たちの生活になじみ深くなって久しい今日この頃。実は昨今、コスメ界においてもスーパーフー...
近年、美容や健康のため、「腸活」が流行っていますよね。善玉菌の多い腸内環境に整えると、肌トラブルの予防だけではなく、免...
体重や体型は変化していないのに、なぜか顔だけが大きく見える時ってありますよね。一体これは何が原因なのでしょうか? この...
コロナ禍の昨今、 PC作業や資料作成などで連日長時間デスクワークをしている方も多いですよね。座っている時間が長時間続く...
最近話題の「儚げメイク」をご存知ですか? 儚げメイクとは、気だるくどこか儚げで色素が薄く、つい守りたくなってしまう女性...
コロナ禍で、リモートワークをする機会が増えた昨今。ZOOMやSkypeを使ったオンラインのビデオ会議が、もはや日常の風...
「朝から、きちんと髪の毛を巻く時間がない!」……そんな時でも、何もしないで出掛けるわけにいかないのが、私たち女性の本音で...
少しずつ顔周りの白髪が気になり始めると、「白髪染め」と「ヘアカラー」どちらが良いのか悩んでしまいますよね? 実際、白髪...
ウォーキングは、どこでも簡単にできる有酸素運動として人気のトレーニングのひとつ。継続して行うことで、美容面に嬉しい効果...
最近、雑誌やSNSなどで、頻繁に話題にのぼることも多くなった「VIO脱毛」。まだ施術はしていないものの、ひそかに注目し...
近年、SNSを中心に、さまざまなコンセプトのメイクが発信されていますよね。しかし、なかなかイメージできないのが、「色素...
よく、「グラマーな女性」という言葉を聞きますが、あなたはこの、「グラマー」にどんなイメージをお持ちでしょう? バスト...
コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるス...