更新日:2023-05-31 14:55
投稿日:2023-03-13 06:00
禁断の「麻婆あんかけ焼きそば」作り方
【作り方】
1. 焼きそば麺は袋に切り込みを入れて、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
※よりがっつりいくために「太麺」を使用。
2. フライパンに1の麺を入れ、ごま油をまわしかけてほぐし、焼く。
3. 麺をフライパンの半分に寄せ、空いたスペースに「フライパン用ホイル」を敷く。
4. ホイルの中に豚ひき肉を入れて炒め、塩をふる。
※途中で麺を裏返して、全体がこんがり色づくように焼く。
5. ホイルの中に長ネギ、ニラを切り入れて、【A】の調味料を加えて全体を混ぜる。
6. ホイルの中に分量の水、ひと口大に切った豆腐を入れて煮立たせる。
7. 【B】をよく混ぜて水溶き片栗粉を作り、ホイルの中に回し入れてとろみをつける。
9. お好みでトッピングのラー油、卵黄、糸唐辛子をのせて完成!
カリッと麺にとろーりあんが、こってりうまい…!
辛味調味料は入れていないので辛いのが好きな方はラー油をたっぷりかけて召し上がれ。
じっくりカリッと焼き上げた香ばしい麺に、ボリュームのある麻婆あんがからんで幸せ。
お好みでトッピングのラー油、卵黄、糸唐辛子をのせるとお店っぽくなります。
ちなみに卵黄を使うと、必ず「卵白はどうする問題」が浮上しますが、今回は熱湯をそそぐだけのスープにしました(カップで卵白を溶きほぐし、顆粒鶏ガラスープとしょうゆで調味)。
今、卵、高いから。無駄にしない無駄にしない。
がっつり麺を食べたい時にお試しください。
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
はい、突然ですがここで親子丼をどうぞ。
どうですか、鮮やかな玉子の黄色がおいしそうでしょう? ネギの緑も美しい...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
春ですね。東京の桜は散ってしまったけど、あちこちでいろんなお花が咲いていて、なんだかウキウキします。そんな季節にピッタ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
お散歩の気持ちいい季節。前々から気になっていた東京・三ノ輪にある「餃子専門 さかい食品」を目指し、てくてくしてきたので...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
ロシアによるウクライナ侵攻の影響で小麦の高騰が続いています。食品メーカーのはごろもフーズは2022年2月の出荷分からパ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...