さよなら子宮! 妊娠云々ではなく死ぬか生きるかを選択する

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-19 06:16
投稿日:2019-06-11 06:00

不安や恐怖を払しょくするには「情報収集」が大切

 独身ですし、年齢的にも子どもを考える状況にはありませんでしたが、子どもが嫌いなわけでもなく、もしもこの先子どもを授かることがあったらいいなとは思っていました。

 ですから、がんになったことと同じくらい、子宮を失うことに直面したショックは大きかったです。でも、もう子どもができるできないではなく、私は死ぬか生きるかを選択しないといけないんだ……。

 なんで私、がんになっちゃったんだろう……。

 広汎子宮全摘出は、婦人科でもっとも大きい手術といわれています。所要時間は8時間ほど。後遺症として、排尿障害、排せつ障害、リンパ浮腫、性交痛、腸閉塞などが予想されます。無事に手術が終わっても、がんが再発しなかったとしても、生涯その後遺症に悩まされることがあるのです。怖いです。

 また、卵巣を失うことで閉経を迎えます。閉経による更年期障害、骨粗しょう症、ホルモン欠乏によるうつなども起こりえます。

 調べてきたなかに「準広汎子宮全摘出術」という、単純子宮全摘出と広汎子宮全摘出の間の術式がありました。広汎子宮全摘出よりも切除範囲が狭く、後遺症が少なくて済むそうなのです。

 それを選択できないか。先生に尋ねると、

「よく調べてるなぁ。でも残念だけど、それについてはまだエビデンスがないんだよね。もしかしてどちらを選択しても予後は変わらないかもしれないけど、変わるかもしれない。腺がんは危ないから、大きく取っておくべきなんだ」

 エビデンス=証拠、根拠。現段階では準広汎全摘出術では、広汎子宮全摘出ほど予後を保証できないということです。

患者は医者の言いなりでいいの?

 術式も開腹手術(お腹を切るので傷が大きく、高侵襲)と腹腔鏡手術(お腹に穴をあけてカメラと器具を入れて行うので傷が小さく、低侵襲)がありますが、“安全に、残らずがんを取り除きたい”先生の方針では開腹一択

 開腹すればごそっと臓器を取り出せますが、腹腔鏡手術では臓器を体内で小さく切ってお腹の穴から出すので、その際にがん細胞が散らばってしまわないとも限らないということです。

 ちなみに、かかりつけ病院でC病院の他に名前が挙がった「A病院」は医療ロボット・ダヴィンチによる腹腔鏡手術を行っています。嵐の二宮和也さんのドラマで描かれた、あの医療ロボットです。

 今だから言えることですが、怖いからといって目を背けていると、患者は医者の言いなりなってしまいます。自分の病気をしっかり理解すること、治療法を調べること、自分がどうしたいか考えること、わからないことはわかるまで聞くこと、そしてできるだけ正しい情報(と思われるもの)を収集することが大切なのだと思います。

 私の情報収集方法については次回(6/18公開予定)お話しますね。

 これで開腹による卵巣を含む広汎子宮全摘術が決まりました。42歳での閉経。そしてさよなら子宮――。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...
カラオケ嫌い女子に音楽家が伝授! 歌をうまく聴かせる秘策
 女子会や2次会でカラオケへ!という流れになると、「嫌だなぁ」と、ため息をついていませんか?実は、歌唱力自体を上げること...
お食事中を盗撮!ごはんに夢中のくいしんぼう“にゃんたま”
 ちょっと…うしろからにゃんたま撮られてるよ?  三毛猫のカノジョがにゃんたま君に忠告しています。  きょう...
ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが...
夫泣かせな妻ってこんな人…「姑イビリをする嫁」の共通点
「嫁姑問題」と聞くと、昔は姑からの嫁イビリが主流でしたが、最近では嫁が姑をイビるパターンも珍しくないそうです。「女性が強...
尻尾の曲線も美しい 斜め後ろからのチラリズム“にゃんたま”
 にゃんたまを見る、好きな角度ってありますか?  きょうのにゃんたまは、ちょっとナナメ後ろからのチラリズム、私の好...
尻尾を上げ自慢のお宝を…モテモテ猫のご立派“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうのにゃんたまは、まるで熟れた果実のよ...
ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...