明石家さんま&大竹しのぶはレア?離婚後も仲良しな元夫婦の特徴と副産物

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2023-08-18 06:00
投稿日:2023-08-18 06:00

離婚後も仲良しでいる意外なメリット

 離婚した相手の顔は「二度と見たくない」という人もいますが、仲良しでいるとメリットもあるんですよ。

1. 良き相談相手ができる

 離婚したといっても、一度は結婚までした相手。一緒に色々なことを経験してきたはずです。友達には相談できない実家のアレコレやあなたの今までの人生について、一番詳しいのは元夫ではないでしょうか。

 その関係は離婚しても変わりません。仲良しでいれば誰よりもあなたを知っている、良き相談相手になるかもしれません。

2. 離婚しても、育児は協力し合える

 お子さんがいる場合、離婚後も仲良しだと育児で協力し合えるというメリットがあります。一人で子供を育てていくのは、なかなか難しいもの。離婚してもお互い親であることは変わらないわけですから、困った時にサポートしあって2人で育てられれば心強いはずです。

3. 一度離れたからこそ、復縁という可能性も

 離婚した相手との復縁はイメージしにくいかもしれませんが、離れてみてお互いの魅力や良さに気づくこともあります。距離をおいたのがきっかけで、関係が修復することもあるでしょう。

 離婚後も仲良くしていれば、復縁の可能性が出てくるのもメリットのひとつです。 

離婚後も仲良しでいられることに越したことはない!

 離婚原因によっては「大嫌い!」「二度と顔を見たくない」と思うのも仕方がありません。しかし、人として嫌いになっていないのであれば、元夫婦として仲良くしていた方がいいこともありますよ。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


今度はどんな男性が…大手企業と契約している2社目に挑戦
 相手の写真を見るまでに時間をかけている余裕はないので、今回は、紹介資料が月に2回届くというB社に入会しました。ここは大...
“アラフォー女子”がネックなの? メール返信はまさかの1人
「会員数日本最大」の言葉に引かれて入会したA社。インターネットの会員専用画面から文字情報が気になった3人に早速アクセスし...
いざ、パートナー探し…初期投資は締めて「12万円」ナリ
 独身崖っぷち、アラフォー女性記者が果敢に(?)潜入取材した結婚相談所の生態をリポートしていきます。  1回目は...