うっかり日焼けは24時間以内が勝負! 3ステップの徹底ケア

コクハク編集部
更新日:2019-07-15 06:00
投稿日:2019-07-15 06:00
 しっかりUVケアをしたはずなのに、なぜかうっかり日焼けをしてしまった! そんな経験がある方は多いはず。黒ずんだ肌を見てため息をつかないためにも、日焼け後24時間以内にできる徹底ケアを覚えましょう!

うっかり日焼けをしやすいパーツは? 放置するとどうなる?

うっかり日焼けは放っておかずに即対処!(写真:iStock)
うっかり日焼けは放っておかずに即対処! (写真:iStock)

「うっかり日焼け」が起こるシーンはさまざま。日焼け止めの塗り忘れはもちろん、ほんのちょっとの外出時や、アスファルトからの照り返しによって日焼けをしてしまうこともありますよね。まずは、そんなうっかり日焼けが起きやすい部位や、放置する危険について見てみましょう。

うっかり日焼けをしやすいパーツ

 まずは、うっかり日焼けが起こりやすいパーツをチェック! これからのUVケアに役立ててくださいね。

【顔】おでこ・頬・鼻
 顔では、少し高さがあるおでこ・頬・鼻が、日焼けをしやすいパーツ。日焼け止めを重ね付けしたり、UVカット効果のあるメイクアイテムを利用したりなど、日頃の工夫で予防することができます。

【体】デコルテ・首回り・耳の後ろ・手の甲・足の甲
 デコルテや首回り、耳の後ろは、日焼け止めを塗り忘れたり、適当に塗ってしまったりすることから、日焼けが起こりやすいパーツです。また、手の甲・足の甲にも注意が必要。特に足の甲は、アスファルトからの照り返しの影響で焼けやすいため、十分に対策を行いましょう。

日焼けを放置するのはNG!肌老化の原因に

 加齢に伴い、シミ、シワ、たるみなどの肌トラブルに悩む方は多いです。「年のせい」だと思われがちなこれらの症状は、実は紫外線のダメージによる「光老化」が大きな原因! つまりは、何十年にもわたって蓄積されてきたメラニンによって、これらの肌トラブルが発生してしまうということ。日頃のUVケアが、いかに大事かが分かりますね。

 また、紫外線は肌の細胞を傷つけてしまうため、ターンオーバーの乱れや乾燥を引き起こし、肌状態を悪化させてしまいます。将来の肌老化を防ぐためにも、日焼けの放置は絶対にNGなんです。

うっかり日焼け後、24時間以内にやるべき3STEPのケア

まずは火照りを鎮めることから(写真:iStock)
まずは火照りを鎮めることから (写真:iStock)

 うっかり日焼けをしてしまった時、すぐにでもやるべき3ステップケアを紹介します。24時間の行動が、将来の美肌を左右するかも。要チェック!

STEP1. 肌を清潔にして火照りをクールダウン

 日焼けをした肌は、言ってみれば軽い火傷を起こしている状態。程度がひどければ、水ぶくれや炎症を起こして跡に残る可能性もあるので、丁寧なケアが必要です。そのため、まずは肌を清潔にしてメイクやホコリなどの汚れを取り除くことから始めましょう。

 その後は、火照りを鎮めるためのクールダウンを。濡らしたタオルや保冷剤を包んだガーゼなどで、日焼けした部分を冷やしましょう。この時、タオルなどで擦るなどの刺激は極力控えて。また、日焼け後には、熱いシャワーやお風呂を控えることが肝心です。とにかく、肌を冷やすことを優先して考えましょう。

STEP2. 刺激が少ない化粧水&乳液で保湿ケア

 クールダウン後には、敏感肌用など刺激が少ないスキンケアで保湿ケアを行います。日焼け後の肌はとにかく水分不足。保湿力が高い化粧水や乳液を、たっぷりと塗りましょう。また、薬局やドラッグストアには、日焼けケア用のジェルなども販売されています。日焼けの範囲が広ければ、このようなアイテムを使うのも◎

 ちなみに、美白有効成分が配合されたスキンケア製品は、肌に刺激が強い場合があります。しっかり炎症が収まり、肌の状態が落ち着いてから使うようにしましょう。

STEP3. 水分補給&日焼けに良い栄養素を補給する

 体の内側からの日焼けケアも肝心です。日焼け後には肌が脱水症状を起こしている状態のため、水分補給をこまめに行ってください。また、美白に良いとされるビタミン類やリコピン、肌のターンオーバー力をアップさせる亜鉛やタンパク質などの栄養素を含む食材を積極的に摂り入れると、肌ダメージをより速やかに回復できます。サプリなどで摂取するのもオススメです。

うっかり日焼けは速やかケアでなかったことに♪

丁寧なケアが数年後のお肌を作るから…(写真:iStock)
丁寧なケアが数年後のお肌を作るから… (写真:iStock)

 いかがでしょうか。「うっかり日焼け」は起こらないのが1番ですが、万が一、日焼けをしてしまっても慌てず放置せず、速やかに対処することで、肌ダメージは最低限に抑えられるはず。でも、より大切なのはその後のケア。数年後のシミやシワなどの老化を防ぐためにも、日焼け後のスキンケアはより入念に行ってくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


スカート丈って大事! 40代のやり過ぎ・頑張り過ぎなおしゃれにご用心
 おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
動画見たらやってみる? 40代でも-5歳若見え「詐欺メイク」のやり方
 YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
40代こそナチュラルアイメイク!悩み解消&若い頃からの手癖を直す好機
 メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...
おしゃれor気持ち悪い?女性が考えるメンズメイクの許容範囲
 人気の韓国男性アイドルは、メンズメイクをするのが定番です。そして今や、メンズメイクは一般の男性にも普及しはじめています...
ついに睡眠の悩みが襲ってきた!朝スッキリ起きるための改善法と漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、白髪染めの頻度はどのくらい?痛みにくい&簡単なごまかし方は
 40代になると悩む人が増えるのが「白髪」です。多くの人は、白髪染めでカバーしていると思いますが、すぐに生えてしまうため...
数量限定、急げ!コスメキッチン「サマートライアルバッグ」は断然買い
 コスメキッチンのセット「サマートライアルバッグ」がお得すぎました。  コスメキッチンのロングセラー商品からヒット...
ダイソーしか勝たん!40女の美髪キープ応援団2023.7.4(火)
 ヘアドネーションのため髪の毛を伸ばしています。もう3年になります。胸の下あたりまで伸びました。寄付する髪の毛の質は問わ...
40代のイメチェン願望を応援! 痛いデビューにならない成功例と失敗例
 家事に仕事に子育てに、バタバタな日々。ついいつも同じ髪型、同じメイクになってしまう時、ふと「イメチェンしたいな」と思う...
おしゃれに日焼け対策したつもりが…無駄に「オバ見えする帽子」とは?
 40代になると、徹底的にしておきたいのが紫外線対策。特に、手軽でおしゃれに紫外線対策ができる帽子は人気ですよね! でも...
うね毛と決別!ヘアアイロン&専用下地オイルにぞっこん 2023.7.1(土)
 加齢による髪のパサつきやうねりが気になるお年頃。ハイライトを入れていて、ダメージもあります。そこに湿気の多い梅雨が到来...
しょんぼりする男性もいる!?交わる前に「おりものシートいつ外すか」問題
 彼氏とのスキンシップの時間、彼氏の手が下着に伸びてきた時に「おりものシート外すの忘れた!」と焦った経験はありませんか?...
アラフォー世代でも物足りなくない使用感!ユニークな韓国コスメ厳選3品
 このところ日本における韓国コスメブームが本格化。多くのブランドが新規で日本上陸をしていて、選択肢が広がっています。 ...
ヒゲが濃くなってる!女性の「鼻下産毛の剛毛化」正しいセルフ方法は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
甜妹メイク知ってる? 国産プチプラコスメで“120%の再現度”が叶うテク
 最近話題の「甜妹(てんめい)メイク」をご存じですか?  白湯メイクや純欲メイクの次に流行っているメイクで、ふわ...
初ハルメク!超定番・骨盤底筋サポートショーツはお値段以上?それとも…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...