漢方薬の副作用!? 体調崩し気味で心配…飲み続ける目安は【薬剤師監修】

コクハク編集部
更新日:2023-09-14 06:00
投稿日:2023-09-14 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. この下痢はからだが冷えたせい? それとも漢方薬の副作用??

 今回は、早苗さん(33歳女性/仮名)からのご質問です。

「すみません。ご相談させていただいてもよろしいでしょうか?」

 早苗さんは、どこか体調が悪そうな様子でえりのボスのところにやってきました。

「体調が悪そうね。どうしたの?」

「実は、PMS症状がひどくて異常な眠気に悩まされているんです。生理前になると会社を休みがちになるので、婦人科を受診して『当帰芍薬散料(とうきしゃくやくさん)』を処方してもらいました。

 一週間飲み続けているのですが、今度は下痢が続くようになって、仕事に集中できないんです」

「あら、今度は下痢の症状に悩まされているのね?」

「そうなんです。漢方薬も効いているのかわからないですし下痢が続くので、漢方薬を飲むのをやめて病院に行くべきなのか、もう少し様子を見るべきなのか。どう思われますか?」

 早苗さんはつらそうな顔で、おなかをさすっています。

「そうね。当帰芍薬散自体はからだを温める漢方薬だから、からだの冷えは考えにくいわ。となると、副作用または好転反応の可能性が高いわね」

「好転反応ってなんでしょうか?」

「なるほど、漢方薬についてよくわかっていないのね。好転反応を含め、漢方薬のメカニズムを説明するわ」

 これは放っておけません!

2. 漢方薬で体調不良を起こすメカニズム

「漢方薬に副作用があるのは知っていると思うけれど、似たように体調を崩す好転反応っていうものがあるの」

「好転反応って、漢字的にいい方向に進んでいる感じがするのですが」

「その通りよ。好転反応は効果があらわれているからこそ起こる体調不良なの。漢方薬の効果でからだから余分な毒素が排出されるから、一時的に体調が悪くなったり、肌の状態が悪くなったりするの。

 だけど、体調が悪くなったら拒絶反応を起こした副作用と考えて、対処したほうが安心よ」

「なるほど」

 早苗さんは真剣な眼差しで頷きます。

「好転反応の場合は、徐々に落ち着いていくから使い続けても問題ない。だけど、副作用の場合は使い続けたら重篤な病気に発展することもあるの。

 現に、早苗さんは体調不良を起こしているから、その漢方薬は体質に合っていない可能性がある。好転反応だろうと安易に考えず、少しでも異変を感じたら、漢方薬を飲むのはやめて医師に相談したほうがいいわ。肝機能障害とかにはなりたくないでしょ?」

「絶対になりたくないです! でも……会社を休みがちになって、周りに迷惑をかけるのもいやです」

 半泣き状態で訴える早苗さん。

「いい? PMS症状はストレスがかかると余計に悪化しやすいとされているの。だからまずは、リラックスして、会社を休んでしまっていることを気にしすぎないようにしてね。大丈夫よ。PMS症状には自分でもできる対策方法があるから、まずは試してみてちょうだい」

「本当ですか! ぜひ、対策方法を教えてください!」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


新春に映えるアイメイク! 目元が華やぐワンポイントテク
 デートやお呼ばれの日には、洋服だけドレスアップしても、メイクは普段のまま……とういう方もいらっしゃるのではないでしょう...
お風呂に活用! 栄養士が伝授“入浴剤になる”身近な食べ物3選
 肌の乾燥が特に気になる冬は、顔も体も保湿を入念に行い、常にモテ肌でいたいですよね。入浴剤はお風呂で温まりながら保湿ケア...
まつ毛が切れる&抜ける原因!早く伸ばすおすすめケア方法♡
「気づけばなんだかまつ毛が短くなっている」「メイクオフの時によく抜ける」、そんな悩みはありませんか? 髪の毛と違ってまつ...
気分一新! 自宅でお肌をリセットする“時短ディープ洗顔術”
 新年を迎え、お肌も一新!できたら、テンションも上がりませんか? フレッシュなお肌を手に入れるセルフケアなら、すがすがし...
美肌を作りたいなら…シワやくすみを防ぐ「しない」習慣5つ
「いくつになってもシワやくすみのない肌でありたい」――。  誰しもそう思っているはず。ですが、何気ない生活習慣や良かれ...
七海 2020-02-21 17:21 ビューティー
地味に痛い“巻き爪”はプチ整形で直る? 原因から治療法まで
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
香りでリフレッシュ 好きな匂いでストレス発散&リラックス
 日々の生活のストレスをどのように発散していますか? 気軽にリフレッシュできる方法として好きな香りを生活に取り入れること...
ラブチャンスにも自信!「魅せる美尻」に近づけるセルフケア
 美ボディメイクのために、パーソナトレーニングを受ける人も増えている昨今。美意識が高い人の間で「美尻トレーニング」が熱い...
ダイソー「URGLAM」毎日のメイクを100円均一でレベルアップ
「URGLAM」のレポート第4弾。やっと9色アイパレットを購入できました! 100円均一に週1回通っていても見かけること...
キャンメイク限定色も!新年に使いたいプチプラ優秀パレット
 すがすがしい新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。時短美容家の並木まきです。  新年早々には、初詣をはじ...
男ウケ抜群のシャンプーの香りって?男性目線で考察してみた
 打ち合わせや会食など女性と近距離で話すシーンでは、ほのかな香りによってその女性のセンスを感じることも。  時短美...
本当は教えたくない! 美容マニア直伝“崩れない”ななめ前髪
 日頃、ストレートアイロンで「なんとなく」髪を巻いていませんか? 王道の“ななめ前髪”が好きだけど、その日のコンディショ...
新感覚ヘアオイル「Emerire」の効果!熱を潤いに変える成分とは?
「ヘアオイルって、どれも同じじゃない?」そんな風に思う方は多いかもしれませんね。でも、ぱさつきだけではなくうねりまでも抑...
不器用でも失敗なし!冬のセルフネイルカラーのトレンド3選
 セルフネイルは、こまめにカラーチェンジできるのが醍醐味。季節に関係なくいつも同じカラーを選ぶよりも、この冬ならではのト...
これなら続く!寝る前のお手軽3ステップで「むくみ」を撃退
 日々、忙しく動き回っている私たちの脚は、夜になる頃にはお疲れモード。パンプスが窮屈に感じられて、むくみや痛みを感じる夜...
彼の私服ブランド別「男子の特徴」3選! 金銭事情が丸わかり
 デートの季節、やっぱり気になるカレの私服。社会人になると、お相手の私服を見る機会がなかなかないので、いざデートに行って...