朝起きたら髪の毛ボンバー!「ヘンテコ分け目&ガンコな寝癖」の直し方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-09-15 06:00
投稿日:2023-09-15 06:00
 朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹介します。どんなに忙しい朝でも、ボサボサヘアで出かけるのは女がすたる!
 パパッと綺麗に整えて、美髪で出かけましょう。キャップやニット帽をかぶって、変な分け目がついてしまったときにも役立ちます。

いつもと違う...! 分け目の直し方

 分け目が変になっていて全然髪型がキマらない日、誰でも経験したことがありますよね。分け目をスピーディーに直すには、髪の根元をしっかり伸ばすのがポイントです。

 ここでは、誰でも簡単にできる分け目の直し方を解説します。

1. 髪の根元を濡らす

 まずは、分け目周辺の髪の毛の根元を濡らします。水を霧吹きに入れて、分け目周辺にまんべんなく吹きかけてください。

 このとき、オイル成分の入ったヘアミストを使うのはNG。根元のあたりにしっとり系のミストをたくさん吹きかけると、前髪がベタついて脂ギッシュな仕上がりになってしまいます。

 さっぱり系の寝癖直しウォーターか水道水を使うのが無難です。

2. ブラッシングして分け目を埋める

 分け目周辺の髪の毛根元をまんべんなく濡らしたら、根元からクシを通して、分け目を埋めるように左右いろいろな方向に向けて髪をとかします。

 このとき使うのは、クシやプラスチック製のブラシがおすすめです。 

3. ドライヤーをかけながら分け目を修正

 ブラッシングをしたらドライヤーをかけて、髪を伸ばしながら左右いろいろな方向に風を当てていきます。分け目でついてしまった癖を、フラットに戻すイメージ。

 もともとついていた分け目が無くなったら、自分がつけたい分け目で毛の流れを整えながら乾かしていきましょう。ぱっつん前髪にしたい場合は、フラットに戻した状態から分け目はつけずに、まっすぐ前髪をおろすようにして乾かせばOK。

 完全に髪の毛が乾いたときには、ヘンテコな分け目だったとはバレない綺麗な状態になっているはず。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


太りやすい体質ってどういうこと? リバウンドの原因とは
 よく、太りやすい体質だから痩せない、と聞きますが、そもそも太りやすい体質とはどういうことを言うのか理解していますか? ...
目指すものは「インナービューティー」 基礎からしっかりと
 本気でダイエットを目指す皆さん、そして、痩せてからも健康でキレイでい続けたいと思うあなたに、絶対に知っておいてもらいた...
乾燥の季節…“ツルふわ肌”を保つにはバスルームに化粧水を
 お肌の保湿は一年中大切ですが、空気が乾燥している冬から春にかけては、とくに気をつけなければなりません。顔には保湿液をつ...
コーヒーをはちみつシナモンに 女性に嬉しい3つの美容効果
 とある整体師さんと話していた時、「私ははちみつシナモンを飲んでいるおかげで、ここ3年風邪を引いていないんです」と“はち...
ちゃんと洗えてる? プロが教える正しいシャンプーの方法
 毎日の習慣の中で当たり前のようにしているシャンプー。本当にそのやり方であっているのか疑問に思ったことはありませんか? ...
「どうせダイエットしても…」の口癖に今度こそサヨナラを
 こんにちは、元グラビアアイドルの小阪有花です。現在33歳の私ですが、芸能界で活動していた20代前半、心のバランスを崩し...