更新日:2023-10-15 06:00
投稿日:2023-10-15 06:00
ついで美容が習慣になる! 続けられる3つのポイント
ついで美容も、習慣になって続かないと大きな変化にはつながりません。ついで美容を続けられる3つのポイントを見ていきましょう。
1. 使う場所にアイテムを置いておく
ついで美容を習慣化するには、使うアイテムをついで美容をする場所に置いておくのが大切です。パジャマと一緒にかかとケアの靴下を置いておいたり、家事で一番通るところにパックをキープしておくのです。
自然に手が伸びるように、「ついで美容するまでのハードル」を限りなく低くして、面倒だと感じないように工夫しましょう。
2. 保湿用オイルを持ち歩く
40代を過ぎると、あらゆるトラブルの元凶になるのが「乾燥」です。シワやシミ、バリア機能の低下などにつながるので、いつでも保湿できる状態にしておきましょう。
保湿に関しては、髪や肌、爪など万能で使える「オイル」がおすすめです。外出時はバッグの中に、家にいる時は家中のいろいろな場所に置いておくと、さっと乾燥をカバーできて便利ですね。
3. 憧れの人の写真を貼っておく
ついで美容は、習慣化するまではモチベーションを保つのがとても大変です。もしも憧れのモデルや芸能人がいるなら、家のいろいろな場所に写真を貼っておきましょう。
スマホの待ち受け画面にするのもいいですね。モチベーションさえ続けば、あとは習慣化するのを待つだけです。
40代過ぎたら「ついで美容」をはじめよう!
40代といえば、仕事や家事、育児に忙しい年代。わざわざエステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを買ったりするのは難しいものです。
だからこそ、40代からついで美容をはじめて、10年後の美しさをキープしてくださいね。
ビューティー 新着一覧
顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...
朝起きて鏡を見た時、「顔がパンパン……!」と、自分の顔のむくみにびっくりした経験はありませんか? 「このままじゃ外出で...
女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。...
環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...
夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使...
「せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃった……」そんな経験はありませんか?ダイエットは、ただがむしゃらに運動をした...
近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...
梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪...
第一印象を作るパーツの代表「顔」。年齢が10歳違って見えるというデータもあるくらい、顔にたるみがある人とない人では、見...