来年の夏までさようなら「サンダルを長持ちさせる」保管前のお手入れ方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-10-04 06:00
投稿日:2023-10-04 06:00
 夏に大活躍したサンダルですが、しっかりお手入れしておかないとすぐにダメになりますよね……。今回は、「来年の夏も綺麗にお気に入りのサンダルを履きたい!」人に向けて、意外と知らないサンダルのお手入れ方法や保管方法についてご紹介します。
 ぜひチェックしてみてくださいね!

サンダルのお手入れの前に…事前準備のやり方をチェック!

 サンダルのお手入れをする前に、事前準備をしっかりしておきましょう。用意する基本のアイテムはこちらです。

・素材に適した洗剤
・柔らかめのブラシ
・使い古した歯ブラシ
・バケツや洗面器
・タオル数枚

 洗剤は、洗うサンダルの素材によって違います。皮革用のクリーナーや中性洗剤など、必要に応じて用意しましょう。

 サンダルはブラシを使って洗いますが、傷つかないように柔らかめのブラシを用意しておくといいですね。また、色落ちチェックのために、タオルに洗剤を染み込ませてからやさしく拭き取ってみてください。

 タオルに色が移ってしまったら、プロに任せるのがおすすめです。

長持ちさせるために! サンダルの基本のお手入れ方法

 準備が終わったら、さっそくサンダルのお手入れをはじめていきましょう!

1. 水で洗えないサンダルのお手入れ方法

 本革や合皮、自然素材で作られたサンダルなどは、水に強くないのでそのまま水では洗えません。基本的にブラシや絞ったタオルで汚れを落としていきましょう。

【お手入れ方法】

1. タオルを30度くらいのぬるま湯で濡らし、しっかり固く絞る。
2.タオルに弱酸性の洗剤を少量つけて、揉むように全体に馴染ませる。
3.タオルで優しくサンダルを叩くようにして汚れを落とす。
4.頑固な部分の汚れは、柔らかめのブラシや専用のクリーナーを使って、一定方向に動かしながら落とす。
5.乾いたタオルを使って、全体の水気をしっかりと拭き取る。
6.風通しの良いところに置いて、しっかりと乾かす。

 以上が、水で洗えないサンダルのお手入れ方法です。ポイントは、しっかり水気を絞って拭き、完全に乾かすこと。水気が残るとカビの原因になるので注意しましょう。

2.水で洗えるサンダルのお手入れ方法

 水に強いポリウレタンやラバー素材のサンダルは、水で洗えるため、比較的お手入れが簡単です。ただし、日差しには弱いので、長時間日差しの下には置かないようにしましょう。

【お手入れ方法】
1.サンダルの目立つ汚れをバケツの中やシャワーなどを使って水で落とす。
2.目立つ汚れは、薄めた中性洗剤に30分ほど浸しておく。
3.ソールなどの落ちにくい汚れは、ブラシを使って落とす。
4.水でしっかり汚れを洗い流したら、日陰で乾かす。

 丸洗いできるサンダルは、中性洗剤を使って洗いましょう。汚れの度合いを見ながら、ブラシや歯ブラシなどを使って落とすのがコツです。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


乾燥肌対策にも! 栄養士が教える「美肌へのモテ食習慣」3選
 すっかり寒い季節となり、彼に密着できるチャンス到来! しかし乾燥肌では彼に幻滅されてしまうかもしれません。  乾燥対...
食べられないストレスの発散方法とダイエットに挫折する理由
 食欲の秋は、ダイエットに励む女性にとって苦しい時期ですよね。見渡せば、そこらじゅうに美味しそうな食べ物。さらに追い打ち...
1日でもOK♡ファスティングダイエットを成功させるやり方!
 近年「ファスティングダイエット」が流行っていますね。「何日も断食状態を続けるのは無理!」「仕事など生活の弊害になる」と...
何年同じ髪型? 自分ルールをアップデートして垢抜け美人に
 自分に合うセルフブランディングは意識していないようで、どこかマイルールとして取り入れているものだと思います。 「エラ...
マツエクでおブスになってない? 可愛く盛るための注文方法
「まつげが少ないからマツエクに頼ってみたら、仕上がりが思ってたのとなんだか違う。彼氏から『つける前の方がかわいいよ』と言...
七海 2020-08-09 03:47 ビューティー
外食を制する者は減量を制す!冷え性改善に白湯ダイエットも
 せっかくダイエットの決意をしたのに、いつも挫折してしまう人は多く存在します。私もその一人。外食先で食べてしまったケーキ...
自分磨きで変われないあなたに…“もうひと手間の努力”の方法
 補正下着をしっかり使う、パーソナルジムに通う、ネイルをする――。SNSで誰もが自己発信ができるようになった今、「自分磨...
乾燥の季節にご用心! 秋冬に特化するべき美容の基本ケア3選
 涼しいというより肌寒いくらいの季節になりましたね。UVケアを夏ほど張り切らなくていいのでケアが楽になった……と油断する...
七海 2020-08-09 03:46 ビューティー
目元の悩みをプロに聞く! シワ&たるみのアイケアを教えて
 目尻のシワが気になったと思ったら、目の下のぷっくりたるみ、小ジワなどたくさん悩みが出てきました! 悲しいかな、これが老...
え、明日? 急な本命デートの前に施したい4つの駆け込み美容
 恋はタイミング。いつどんなときに「運命」が舞い込んでくるかは誰にもわかりません。 「明日空いてる? 夜飲みに行こ...
七海 2020-08-09 03:16 ビューティー
お泊りデートの予感 バッグに忍ばせたい“極小”優秀コスメ3選
「今日は彼とのお泊りの予感がする!」というデートの日でも、いかにも「泊まる気満々です!」な大きな荷物を持って会いに行くの...
冬太りの原因&運動せずにできる対策4選! 今年こそ太らない
「食べる量は変わらないのに、冬になるとなぜか太ってしまう……」、そんな“冬太り”は、多くの女性の悩みではないでしょうか?...
耳つぼダイエットって? ケトジェニックダイエットの経過も
 ケトジェニックダイエットを始めてから順調に痩せています。ケトジェニックダイエットを始めたことにより、以前より食事の質を...
彼の家に“置きコスメ”するなら…あえて「大容量」がいい理由
 彼の家に定期的にお泊まりする仲になると、私物を彼の家に置く女性も少なくありませんよね。そんなとき、ふたりの愛を確固たる...
可愛いハロウィンメイク♡普段のメイクにちょい足しもあり♪
 今年もハロウィンの季節がやってきましたね♪ でも、パーティーやイベントに出席する際に「どんなメイクをしたら良いの?」と...
首は顔よりも年齢が出る! “首のしわ”が加速するNG習慣4つ
「昔よりも首のしわが深くなった気がする……」  顔に比べてあまりケアをしていないパーツといえば首。けれど、顔よりも年齢...
七海 2019-10-22 06:00 ビューティー