更新日:2023-11-10 06:00
投稿日:2023-11-10 06:00
激辛料理にハマる人は多いですよね! 辛いものを食べると、なんとも言えない刺激と爽快感があるので、つい癖になってしまいます。でも、激辛に挑戦する時には、注意しなければならない点も……。
好きなもので体を壊してしまわないためにも、注意点と正しい楽しみ方を知っておきましょう!
好きなもので体を壊してしまわないためにも、注意点と正しい楽しみ方を知っておきましょう!
激辛料理を食べる時、胃が空っぽの状態だと、胃痛や胃痙攣などを起こす場合があります。激辛料理に含まれるカプサイシンは、胃酸の分泌を促すため、胃壁が荒れ、そこにカプサイシンが触れるため胃が痛くなるのです。
空腹時だけでなく、体調が悪い時には激辛料理は食べないようにしましょう。
2. 低血糖に注意
激辛料理を食べた時、低血糖になるケースも。体がカプサイシンに反応して血糖値を下げるため、食べてから寒気がしたり、体温が下がっていると感じたら、すぐに糖分を摂取するようにしましょう。
3. 無理せずつらい時は病院に行く
激辛料理を食べてどう感じるかは、人によって大きな差があります。友達が平気で食べているからといって、自分も無理をするのは危険。最悪、胃痙攣やケースによっては死に至亡する場合もあります。
顔面蒼白になったり、痙攣、ひどい下痢など、おかしな症状があったら、すぐに病院へ行きましょう。
4. 痔の人は悪化する危険性あり
辛いものを食べた時に痛くなるのは、口だけではありません。食後に排泄する際には、お尻にも痛みを感じます。痔の人は、症状が悪化してしまう可能性も……。
お尻の事情とも相談しながら、無理な挑戦は避けましょう!
ビューティー 新着一覧
多くの女性の肌悩みの代表格である、「ほうれい線」。ほうれい線ができると顔の印象が一気に老けて見られるため、どうにか消す...
暑い夏が過ぎ去って、気温的にも過ごしやすい秋。つい「お肌のトラブルが少ない季節でしょ?」と思ってしまいがちですが、実は...
「お尻が汚い……」という悩みを抱えている人って、意外と多いようです。黒ずんだヒップラインにザラザラの肌、ブツブツのニキビ...
キラキラジューシーな夏のメイクから、こっくり深い色合いの秋色メイクの季節になりました! そこで今回は、ベースメイクから...
一重まぶたの人で、二重に憧れている人は多いでしょう。でも、実は一重まぶたにもメリットがたくさんあるんですよ。実際、女優...
出かける時はマスクが必須アイテムとなった、今のご時世。メイクより髪の毛に目が行きがちで、ヘアアレンジはもちろんのこと、...
女性が気になるムダ毛の悩み……。「生まれたまんま、全身ツルツルならよかったのに!」って思うこと、ありますよね。今は、美...
女性にとって、ヘアスタイルというのはとても大切なもの。せっかく美容室に行ったのに納得いかないヘアスタイルになってしまっ...
彼と一緒に使いやすいヘアケアアイテムは、“彼宅”へのマウントアイテムにも重宝します。「私物」を彼の自宅に堂々と置けるの...
指先がお気に入りの色に染まっていると、テンションが上がるのが乙女心というもの。どんなに忙しくても、女性として指先の身だ...
お肌のハリが気になる、デコルテ&バスト周り。あなたはどうやってケアしていますか? ハリが足りないと薄着がしづらかったり...
くすんで透明感のない肌って、実年齢よりも老けて見えがち。そんな時に役立つのが、肌に透明感を出して明るくしてくれる「トー...
コロナ禍でサウナに行きたくても行けない……という方に、オススメのアイテムがあります。オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが...
コロナ禍でお出かけの必需品がマスクとなっている今、スキンケアやメイクがおろそかになってきてはいませんか? 今回は、夏の...
最近は、おうちデートを充実させているカップルも多いですよね。家で過ごすデートは、のんびりとリラックスできる反面、それば...
みなさんは、残暑に特別な美容や肌ケアをしていますか? 紫外線をたくさん浴びて疲れ切った肌は、毛穴の開きや日焼けによる黒...