神(紙)ワザ炸裂のオムそば。無気力可!オムレツ&焼きそば同時レンチン

およね 爆速レシピクリエイター
更新日:2023-11-06 06:00
投稿日:2023-11-06 06:00
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れる、まんぷく連載「およねの爆速!女ひとり麺」
 今回は10分で完成する「お手軽オムそば」をご紹介します。

切る、炒める、包む、が不要!不器用でも上手に作れるオムそばが登場

 気づけば11月。

 寒くなればなるほど、何もかもを頑張れなくなるのは私だけでしょうか。

 いよいよ朝は布団から出られなくなってきたし、今日何を着るかを考える気力も湧かない。

 そして何を食べるかを考えるのもめんどい。。。

 そんな時に冷蔵庫にストックしておくと便利な食材2つ。

「焼きそば」と「冷凍シーフードミックス」。

 焼きそばは昼でも夜でも食べられるし、冷凍食材はいざという時に役に立つ。

オムレツもレンジで作れる

 今日はこの2つの食材+卵でオムそばをサクっと作ろうと思います。

 私のようにフライパンを取り出す気力のない方のために、今回も皿1枚で作ることにいたしましょう。

 クッキングシートを使うのがラクですが、ラップでも代用できますよ。

 耐熱温度140℃のものを使ってくださいね。

 それではいきましょう!

のっけるだけの簡単!レンチン海鮮オムそば

【材料】(女ひとり分)

・焼きそば(粉末ソース付き)…1袋
・冷凍シーフードミックス…100g
・卵…1個

(お好みで)
中濃ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり、七味唐辛子、紅しょうが…各適量

【作り方】

1. 焼きそば麺は袋に切り込みを入れて電子レンジ(600W)で1分加熱する。

2. 縁の立ち上がった耐熱皿に凍ったままの冷凍シーフードミックスを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。出てきた水分はキッチンペーパーで吸い取っておく。

3. 2に1の麺と付属の粉末ソースを入れてよく混ぜ合わせる。水大さじ2(分量外)を加えて混ぜる。
※最後に中濃ソースなどをかける場合、粉末ソースは少なめにしても!

4. 麺とシーフードミックスを皿の半分に寄せ、上からクッキングシートをかぶせる。

5. 麺がない方に卵を割り入れてよく溶きほぐす。ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、一度取り出し、再び電子レンジで2分30秒ほど加熱する。

6. クッキングシートから卵をはずし、麺の上にのせる。
※多少うまくいかなくても問題なし! 上にソースなどをかければいいので!

7. 中濃ソースやマヨネーズ、かつお節などをかけて完成!

ソース香る焼きそば。ひと口食べればご機嫌、ブギウギ!

海鮮の風味とソースがからんでマチガイナイ! 鉄板のうまさ。

 ソースやマヨを好きなだけかけて頬張ってくださいね。

およね
記事一覧
爆速レシピクリエイター
奇想天外な調理法と笑える動画で注目されるレシピクリエイター。仕事と育児の両立に挫折した挙句、35歳で夫の失業を経験→どん底から這い上がるべく翻弄する2児の母でもある。SNSは開設半年で総フォロワー20万人超、レシピ本の出版決定!(2023年1月予定)

InstagramVoicyYouTubeTikTokX

関連キーワード

フード 新着一覧


「半熟!味付きうずらの卵焼き」極意は“お湯で温めておく”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・鐘ヶ淵の鳥割烹「鳥田中」の田中惣一郎さん...
「コンビネーションカレー炒め」予約の取れない店のまかない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・鐘ヶ淵の鳥割烹「鳥田中」の田中惣一郎さん...
「鶏すき焼きの黄金比のたれ」コクとうま味の秘密はザラメ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・鐘ヶ淵の鳥割烹「鳥田中」の田中惣一郎さん...
甘くて香ばしい「海老芋の唐揚げ」思わず笑みがこぼれます
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・鐘ヶ淵の鳥割烹「鳥田中」の田中惣一郎さん...
今が旬! ぶどう4種を食べ比べ 2021.9.29(水)
 信州の知り合いから、ぶどうをいただいたので食べ比べてみました。一度に一房を平らげてしまうほどのぶどう好きの筆者。こんな...
「鶏そぼろ豆腐」プロの仕上がりに少しでも近づける技とは?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・鐘ヶ淵の人気焼き鳥店「鳥田中」の田中惣一...
「豚肩ロースで作るふわトロ角煮」煮込み1時間の時短レシピ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・築地のイタリアンバル「TIME」の時任健...
色鮮やか!「季節野菜のピクルス」は下準備とスパイスが肝
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・築地のイタリアンバル「TIME」の時任健...
大人のティラミス 2021.9.24(金)
 今回は「大人のティラミス」レシピを紹介していきたいと思います! 前回のアマトリチャーナに引き続き、本格イタリアンのお料...
「ブロッコリーのアーリオ・オーリオ」茹で時間は1、2分でOK
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・築地のイタリアンバル「TIME」の時任健...
「たっぷりキノコのアヒージョ」キノコは“事前に冷凍”がコツ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・築地のイタリアンバル「TIME」の時任健...
「ジャガイモのアンチョビーマヨネーズ」至福の無限ループ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・築地のイタリアンバル「TIME」の時任健...
ピーマンと豚肉好きにはたまらないレシピ 2021.9.21(火)
 この夏、ピーマンの料理をたくさん食べました。一時期、台風などの悪天候が重なり高騰したこともありましたが、それでも手頃で...
ふんわりホットケーキの作り方  2021.9.19(日)
 毎回なんとなーく焼いてしまっているホットケーキ。ふと、メーカーの最新レシピを読んでみると、いつもの焼き方がすでに古くな...
子供にも人気「牛肉の甘辛煮」弱火で30分煮込んでトロトロに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、横浜・天王町「ステーキクラブ『18』」の店長・...
辛さ再び! ペヤング「獄激辛麻婆」を実食 2021.9.17(金)
 まるか食品さんがまたやってくれました。今回の「極激辛シリーズ」は「麻婆やきそば」です。9月に入ってなんだか急に肌寒くな...