うるさーい! 意識高すぎる「ロジハラ男」に気をつけて…!

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2019-07-10 06:00
投稿日:2019-07-10 06:00
「最近の若いのは何でもハラスメントにしやがる……」
 そんな中年男性のぼやきも耳に入る今日このごろ。セクハラはもちろんパワハラやモラハラの認識も広まり、ビジネスシーンでもプライベートでも、ハラスメントにならないよう気をつけているという方も多いと思います。
 そんな中、にわかに叫ばれ始めている“新たなハラスメント”があります。あなたも夫や恋人、上司にされてはいませんか? そう……「ロジハラ」を。

ロジハラとは「ロジカルハラスメント」のこと

 ロジハラという言葉をまだ聞いたことがない人もいるかもしれません。最近、ツイッターなどのSNSを初めとして見かける「ロジハラ」という言葉は、「ロジカルハラスメント」の略称として使われているそうです。

 ざっくり言うと、「ロジカルさ(論理的さ)を強要されること」。正論ばかりで話そうとしてくる人のことをハラスメントとして認識する人もいるようです。

 では、実際にどんなハラスメントがされているのか、実体験を見てみましょう。

カタカナ業界用語を共通言語みたいに話さないで!

「付き合って2年になる彼氏が新卒でIT企業に入ってから、言葉遣いや態度がずいぶん変わってしまったように感じています。 とにかくなんでも"業界用語"的なカタカナ語で話すんです。

 特にストレスに感じているのは、私が何か意見を言った時や、気になることについて話している時に、すぐに『それ、エビデンスは?』って聞いてくるんです。最初はエビデンスという言葉すらよく分からなかったんですが……。『確固たる証拠あんの?』ってことみたいです。日常会話のすべてに確固たる証拠を求められて、本当にストレスです。自分が使わない言葉で話されているのもイヤ」(24歳・公務員)

 WEB業界やIT業界で勤めていると、専門的な用語での会話が当たり前になってくるのかもしれませんが、それを日常生活に持ち込まれ、共通言語として強要されている感じに窮屈さを感じるようです。

求めてないのに何でもコンサルしないで!

「結婚相談所で結婚した夫はコンサルとして働いている人。冷静で頭が良く、結婚には向いていると思って結婚しました。でも、私の何気ない話をいつも正論で言いくるめてしまうんです。夫はそれが正論かどうか、孔子か孟子かみたいな価値観でしか私の話を聞いてくれません。

 すぐに『その意見は論点がずれてるよね』とか『家事の効率が悪いように見えるからPDCAを回した方がいい』とか。意見を求めていない話でも、ロジカルさで私を丸め込もうとしてしまうんです。本人にはそんなつもりはないんでしょうが……。家族にまでマウンティングされているように感じて、つらい時があります」(28歳・専業主婦)

 ロジカルさは仕事の時には役に立つことがあるのでしょうが、家庭に持ち込まれとストレスに感じる人もいるようです。

 もちろん、その人がロジカルであること自体は個性です。しかし、一般的に伝わりづらい言葉で話すことによって、相手に業界用語の理解を強要してしまうことにもなってしまいます。

正論は人間関係の中で正しく働くとは限らない

 ロジカルな人は、物事を何でも冷静にとらえすぎてしまうことがあり、感情も重要な要素を占めるプライベートな場でも、気づかないうちに相手にロジカルという「圧」をかけてしまっていることがあります。

 特に言葉遣いに関して、業界用語やカタカナ語はプライベートの場では他人に圧をかけすぎてしまうことがあります。「言葉を知らない自分がバカなんだ……」と相手を思い詰めさせてしまうことも。

 ロジカルであることは時として大事ですが、それを家庭や恋人といったプライベートな相手に持ち込んでしまうことで、ハラスメントとしてとらえられてしまうこともあるのです。

 カタカナ語マウンティング、あなたの周りにもそんな男性いませんか?

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


裏技伝授! モテたい女子におすすめの「オタサーの姫戦略」
「出会いの場に行っても、声をかけられない」「でも、自分から声をかけるのは恥ずかしいし、他の女性の目も気になる」「自分磨き...
伊藤早紀 2019-10-07 06:00 ラブ
夫が離婚調停でぶっ放した アンフェアすぎるドン引き発言3選
 モラハラ男との離婚は、協議が調わずに、調停にもつれこむパターンも少なくありません。さらには、調停の場で驚きのアンフェア...
並木まき 2019-10-07 07:03 ラブ
謎の騒音でマンションの住人から孤立…真由さんのケース#4
 夫のモラハラ行為に耐えかねての心療内科通いが、なぜか「奥さんの発作で旦那さんが苦労している」という事実無根の噂に変わり...
神田つばき 2020-01-11 06:55 ラブ
シングルマザーの再婚問題…なぜ児童虐待が後を絶たない?
 児童虐待事件が後を絶ちません。東京・目黒で虐待死した船戸結愛ちゃん(当時5)が生前、「もうおねがいゆるして、おねがいし...
山崎世美子 2019-11-14 19:24 ラブ
丸ピカ「ドルビーシネマ」で映画デート♡ 家とは違う体験を
 オトナの街、丸の内。秋といえば映画デート、オトナの映画デートといえば、丸の内ピカデリーです。そんな丸の内ピカデリーに1...
ミクニシオリ 2019-10-05 07:41 ラブ
30代の「バカップル」はイタイ…! その“あるある”な特徴4つ
 世間的に30代といえば、キャリアもそこそこあり、恋愛も一通り経験を済ませ、それなりに遊んだ世代と解釈されます。また、多...
東城ゆず 2019-10-05 06:31 ラブ
離婚後に「自己保身」に走る モラハラ元夫の卑怯な作り話3選
 モラハラ男と晴れて離婚が成立し「これで、自由で快適な生活が取り戻せた!」と喜んだのもつかの間、モラハラ元夫の卑怯な保身...
並木まき 2019-10-04 06:00 ラブ
女性からの誕生日LINEは“プレゼント付き”で気遣いアピール♡
 学生時代は義務的に送っていた「誕生日メッセージ」も、社会人になると理由なく送りづらくなりますよね。しかし、例えば ...
ミクニシオリ 2019-10-04 06:00 ラブ
諦めた方がいい? 辛い片思いから“逃げるが勝ち”な理由4つ
 ふとした瞬間に浮かんでくるあの人の笑顔。今日は挨拶をしてくれた。でも、それは私以外の女性にもしている。「私は大勢の女の...
東城ゆず 2019-10-03 16:34 ラブ
彼から返信がない…! 自爆してしまう女性の3つのパターン
 片思いの彼にメッセージをしたのに返信がない。そんな時に黙っていられず、自爆してしまう女性が大勢います。なぜ自爆行動を取...
内藤みか 2019-10-03 06:00 ラブ
精神年齢が低い…! 幼稚な夫が夫婦喧嘩で繰り出す常套句3選
 幼稚な夫との夫婦喧嘩は、必要以上にストレスが溜まる妻も少なくありません。数多くの夫婦喧嘩相談を聞いてきた、魑魅魍魎(ち...
並木まき 2019-10-02 06:00 ラブ
手に入りそうで入らない…男性が女性に好意を持つ距離感とは
 好きな人に好きになってもらいたい、そう望むのは男女ともに感じることです。今回の「結婚につながる恋コラム」は、気になる男...
山本早織 2019-10-01 06:00 ラブ
恋の出会いがない時に陥りがちな3つの行動パターンと共通項
 恋人がもう何年もいない。だけど婚活パーティーや出会い系は自然な出会いじゃないからイヤ。そんな女性が実はかなり多いのです...
内藤みか 2019-09-30 17:03 ラブ
夫はア然呆然…鬼嫁が平然と放った“理不尽すぎる言い草”3選
 鬼嫁と言われてしまう女性は、夫に対して、理不尽すぎる言葉を発する場合も少なくないようです。 納得できない暴言を浴びせ...
並木まき 2019-09-30 06:55 ラブ
“器が大きい”男性と付き合いたい! 特徴&見分け方のコツ
 付き合う前までは“大きな器”を持った男性だと思ったのに、いざ付き合うとすぐに不機嫌になったり、無駄にナーバスだったり…...
孔井嘉乃 2019-09-30 06:52 ラブ
「夫、不倫なう」でも別れたくない妻必読の既婚メス力4カ条
 夫には好きな人がいます。  相手の女性とは毎日LINEをするわけではなく、会うのは2、3カ月に一度のペースもある...
神崎メリ 2019-09-29 06:00 ラブ