再婚しても元夫・家族に子どもを会わせる?本音は「面白くない」だけど…

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-12-25 06:00
投稿日:2023-12-25 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

元夫家族との距離どうしてる?

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は「子どもの汚部屋」についてお話しました。

 長男の部屋はまさに汚部屋と呼ぶに相応しく、何度片付けても常に脱いだ服やゴミ、ランドセルが床に転がっています。挙句の果てに、引き出しのなかは隠れて食べたお菓子やお弁当の残骸、夜尿症による使用済みのオムツでパンパン!

「衛生観念を腹の中に置いてきたのか?」といった様子の長男にキレた私は、部屋にあるすべてのものをゴミ袋にぶち込みました。しかし、このブチギレゴミ袋事件で懲りたかと思いきや、相変わらず長男の部屋は汚いままです。

 そんな長男を見ていると思い出すのは元夫のこと。思い返せば元夫も同じように片付けができないタイプでした。

 何事もだらしなく、脱いだものはそこらへんに放置、面倒くさいことは投げ出す・逃げ出す。朝も時間通りに起きられず仕事に遅刻し、起こさなかった私が悪いとキレ散らかす毎日を繰り返していました。

 離婚してお互いに正解だったと胸を張って言えますが、子どもたちにとってパパであることは変わりません。

 今回はそんな「元夫家族との面会」についてお話します。

再婚しても元夫・家族に会わせる?

 シングルマザーやステップファミリーのみなさん。離婚後、元夫とその家族に子どもを会わせていますか?

 私は離婚してから定期的に元夫・家族に長女・長男を会わせています。シングルマザーの頃から変わらず、面会は年1~3回くらいです。

 元夫側から声が掛かると応じるスタンスですが、その多くは元夫の妹さんから長女のLINEに連絡がある流れとなっています。

 パパであるはずの元夫よりも妹さんとお義母さんの方が子どもたちに会いたがり、わざわざ最寄り駅まで迎えにきて、日帰りで遊びに出かけるのでした。

「普通は元夫の方が会いたがるのではないか?」と思うのですが、昔から子どもにあまり興味がないようで…。おそらく可愛いとは思っているでしょうが、連絡が来るのは年2回。子どもたちへ誕生日おめでとうのメッセージのみです。

子どもはあまり気にしていない

 さらにステップファミリーになってからは、数えるほどしか会えていません。「それでいいのか?」と疑問に思うところもありますが、子どもたち的にはあまり気にならないようです。

 むしろ、元夫と会うより妹さんとお義母さんと会う方が楽しいらしい(笑)。

 好きなモノをなんでも買ってくれるそうで、帰りに駅まで迎えに行くと洋服やらおもちゃやらが詰まった大きな荷物を抱えて立っているのでした(笑)。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


秋彼岸が近づくと紅に咲く「彼岸花」にご先祖様の知恵と想い
 秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」  今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、おばさんだから~」と言われたら? 上手な返し方!
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」  女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
宇宙と秩序の花「コスモス」 お部屋に飾って女子力アップも
 夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
子どもと電車の長距離移動! 飽きさせない&騒ぐ時の対処法
 電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
絶妙なポロリ感…ひょうきん茶トラの“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。  茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
介護はやっぱり家族が? 貧困家庭はどう切り抜ければいい
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。  介護をしてあげたいと思っ...
今すぐマネしたい! 職場で好かれる女性の10個の共通点♪
 職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...