予算10万円、もち自腹!韓国美容旅で念願のリジュラン、水玉リフトetc.

林知佳 占い師
更新日:2024-01-25 06:00
投稿日:2024-01-25 06:00

肩こり解消、おでこ、眉間にボトックス

【美容課金3日目】:ボトックス、LDM
施術場所:velyB(明洞)
費用:53万ウォン(55,000円程度)
施術:ボトックス(肩、おでこ、眉間)、LDM、ピコレーザー

 一番課金したのが3日目です。ずっと肩こりが気になっていたので、肩にボトックスを打ってみました。

 日本だと、10万円程度する量を入れましたが、2万円以下で可能。2週間程度で、効果が出てくるみたいです…!

 おでこ、眉間にもボトックスを。この2カ所のケアはトシを取ると“つきもの”ですよね…。

 韓国では多くのクリニックで、おでこと眉間のボトックスがセットで、6,000円程度で可能なので気軽に打てます。日本だと、安くても3万円以上はかかる。

LDM(水玉リフティング)は…

 LDM(水玉リフトもしくは水玉リフティング)は、最近流行っているダウンタイムなしの毎日受けられる治療機器を使った低刺激のアンチエイジングケア。

 今回は12分を選び、モチモチに! 11万ウォン(日本円で12,000円程度)でした。

 日本だと、2~3万円はかかる施術なので、韓国で受けるとお得感ある。

 最後は、気になるシミをピコレーザーで消し去る作戦! ちょっと痛いし、焼けるにおいがするけれど、ダウンタイムはほぼなしです。

 3日目の全施術は予算10万円以内におさまりました。日本で受けたら15万円超え確実!

日本語は大丈夫?

 3日目のクリニックでは、最初のカウンセリングは日本語ができる方でしたが、あとは翻訳機を使ってコミュニケーション。2日目に行ったクリニックのほうが、日本語ができる方は多いので、気になる方は2日目の病院へ!

 初日も通訳さんもいて、とても柔らかい印象でした(ちなみに韓国は日本と違ってアートメイクの施術に看護師免許は不要)。

まとめ

 韓国は、やはり美容大国! そして日本人のインバウンド対策で、通訳を雇うクリニックが増えている印象を受けました。

 また明洞に支店を出し、外国人が観光のついでに施術できるクリニックも充実してきました。

 今回、AIR代は羽田-金浦で往復6万円ほど。一部、成人の日の3連休を絡めた日程だったので、割高だったと思います。

 あとは、+ホテル代ですが、それでも、日本で受ける美容代より安い! 円安なのに安い!

 以前は、コンプレックスだったホクロ除去で訪れた韓国。おいしい韓国料理を食べて、素敵なカフェでくつろいで、異国を味わいながら、美容にも課金できるの、私は最高です!

林知佳
記事一覧
占い師
約10年の間に正社員、契約社員、派遣社員の雇用としての勤務経験が9社あり。27歳の時に大失恋を経験し、占いにどっぷりハマって気づけば30万円溶かす。その使ったお金を取り返したい!という反骨心と、自身の辛いジプシー経験から、同じような思いをしている人を救うため占い師に。これまでの占い鑑定は約1万8000件。

ビューティー 新着一覧


まさに女神♡ 韓国トレンド「ヨシンモリ」を5分で作る裏ワザ
 みなさんは「ヨシンモリ(女神ヘア)」をご存じですか? ヨシンモリは韓国で流行っている髪型で、もはや韓国では定番のスタイ...
痩せ見えコーデの5つのポイント♡太って見えるNGコーデも
 女性なら誰もが、痩せ見えコーデで少しでもスタイルを良く見せたいと思うもの。ダイエットで体重を減らすのは簡単ではありませ...
モテトークに♡マスク生活の男性に喜ばれるスキンケアのコツ
 コロナ禍のマスクによる影響で、恋人や夫から「肌悩み」の相談を受ける女性も増えているようです。これまではスキンケアに無頓...
半身浴で美ボディに♡ 正しいやり方&避けるべきタイミング
「半身浴」は、以前から美容に敏感な女性たちに注目されている美容法のひとつ。半身浴を効果的に行うためには、正しいやり方をし...
美容感度UP♡ 雑誌の豪華付録で最新&高級コスメが試せる!
 雑誌の付録のスキンケアとコスメには毎回驚き感動していますが、今回は書店購入の限定ノベルティまでゲットできたので、お得さ...
ストッキングが伝線しない方法マニュアル♡裏技&応急処置も
 買ったばかりのストッキングが伝線すると、本当に凹みますよね。予備のストッキングを持って外出ことなんてあまりないため、困...
この春溺愛中の洗顔グッズ3品 2021.3.25(木)
 乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。  花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気...
彼や夫がイケメン化⁉ 基本のメンズメイクと3種の神器を知る
 近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点
 プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...
手軽で簡単♡ 足湯の効果的なやり方&4つの便利アイテム
 空前の足湯ブームから、全国の温泉地にたくさんの足湯スポットができた今、旅先でも気軽に足湯を楽しむことができるようになり...
ロングヘアは何歳まで?30代から40代を美しく魅せる髪型5つ
 若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロン...
髪が静電気でぺったんこ!今すぐできる対策&アイテム10選♡
 乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
男性に大人気♡マシュマロボディになる4つの習慣&NG習慣
 男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...
髪の“ツヤ出しスプレー”で天使の輪ができる♡ 効果や使い方
 せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...