「ファミマのPB赤」が高級すぎる、ローソンの爆バズりワインより凄い!

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2024-02-28 06:00
投稿日:2024-02-28 06:00
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「WSET(level3)」を取得。皆さんにもっと手軽にワインを飲んでいただきたい、ただただその一心で、1000円台で買える“神旨”ワインをガチでご紹介します!

ローソンの赤ワインが爆バズり!?

 ローソンのオリジナルブランド「カーサ・スベルカソー」(750ml、税込640円)の格安ワインがおいしすぎるとSNS等で話題になっているのをご存知ですか?

 私も家飲みデイリーワイン用でたま~に飲むシリーズですが、これが、まさかの“爆バズり”と聞いて疑いました。

「え? だってこれより格段にコスパ良いコンビニワインがあるのに!?」と、負けず嫌いな私は、この爆バズりワインよりさらに上をいく最強の1本を紹介しようじゃないか! と、意気込んだわけであります(笑)。

 これまで飲んできた数あるコンビニワインを片っ端から思い出したり、まだ飲んだことのないものを買ってみたり…。

 そしたら身近にありましたありました! 驚くほどにお値段以上の味わいで、かつ前述のワインよりも確実においしい1本が!!

 このワインを知ったアナタ様はきっとこの先何本もリピ買いすることでしょう…。

驚異的コスパのコンビニワインはファミマのスペイン産赤ワイン!

 その驚異的コスパのコンビニワインが、ファミリーマートで限定販売している『ジスト グランレゼルバ2011』(750ml、税抜999円/税込1,098円)。スペインで最も栽培面積が広い黒ブドウ品種・テンプラニーリョを使った赤ワインです。

 ちなみにスペインではワイン法で熟成期間が定められていて、ワイン名にもなっている「グランレゼルバ」とは、最低60カ月の熟成(うち18カ月はオーク樽で熟成)が必要な、それはもう手間暇かかる長期熟成ワインです。

 それでいてブドウ収穫年が2011年、つまり上記期間よりも長い13年もの熟成期間を経てこの世に“爆誕”したことになります! なのに、税抜999円とは破格すぎる…!!(驚)

 驚くのは価格帯だけではございません。味わいも凄いんですよ!!

1本税抜999円とは思えない複雑な香り

 まず色調は、黒みを帯びたダークチェリーレッド。テンプラニーリョは果皮が厚い品種なのでワインの色が濃くなりやすいんです。

 そして、香りも予想を上回る仕上がり。熟したブラックベリーやカシス、干したプラムなど黒系ベリーはもちろん、スミレやドライハーブ、ちょっと高級な葉巻のようなスモーキーさ、シナモンやナツメグなどのスパイシーなニュアンス、カカオのようなロースト感、そして樽熟成由来のヴァニラ香――。

 ワインの世界では、比較的安価なワインに見られる「シンプルな香り」とは対照的に、高級ワインから出やすい果実や花、植物、香辛料、芳香など様々な香りがすることを褒め言葉として「複雑な香り」と表現したりするんですが、まさにそんな感じ。

 本気で「あれ? ここは高級ワインバーか!?」と思っちゃうくらいです。

 スワリング(※)してどんどん香りが立ってくるのを何時間でも楽しんでいたい気分になりますが、早速味わってみましょう。

 ※スワリング…グラスをくるくると回し、香りや味わいの変化を楽しむこと

この価格でこの味わいはアンバランス!(もちろんいい意味で)

 色調や香りを裏切らない、とても深みのある熟成感と成熟度にあふれた豊かな味わい…おいしすぎるっ!!!

 まろやかで豊かな甘味と、なめらかで丸みのある酸味、やわらかいタンニン(渋味)はヴィロードのようで、肉厚なバランスが素晴らしい!!

 しかも飲み込んだあとの余韻も長い…。どう考えてもこの価格でこの味わいは見合いません(もちろんいい意味で)!!!(歓喜)

 あ、ちなみに。

 決してディスるわけではございませんが(笑)、前述の「カーサ・スベルカソー」は、香りはいたってシンプルで味わいも単調、凝縮感もさほどなく、余韻もかなり短かめです。まぁ640円ですからね…妥当です!

 ですが、あと300円ほどプラスすれば、高級レストラン並みのおいしすぎるワインが飲めるわけですよ!!

 どっちがコスパ良いかと言ったら間違いなく、幸福感さえ抱くこの1本かと!!

アナタ様を絶対に裏切らない

 てなわけで、もう他のコンビニワインには手が出せないくらい感動している私。

 ご自宅でよりおいしくいただくには、なるべく大ぶりのグラスで、15~18度くらいの常温でお飲みくださいね♪

 アナタ様を絶対に裏切らないこの1本。満足しない方はいないと信じてやまない市野瀬なのでした。

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


純喫茶かさごで出合った「壺漬けピザ」 2021.5.14(金)
 ハイボールの名店としておなじみといえば、東京・銀座7丁目にある「ロックフィッシュ」です。緊急事態宣言の発令に伴い、東京...
「栃尾油揚げの納豆・キムチ挟み焼」空腹も満たせるおつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代々木上原の「手打ち蕎麦と和食 楽」の長...
夢の競演!「子持ちししゃもとフルーツトマトのアヒージョ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代々木上原の「手打ち蕎麦と和食 楽」の長...
「ひじきと豆腐の山椒炒め」スパイシーな味わいがたまらない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・代々木上原の「手打ち蕎麦と和食 楽」の長...
香りや食感まで美味しい「焼き長芋の酒盗、ホタルイカのせ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・六本木の日本料理店「器ながや」の北田昌利...
無印良品で始める“ぬか漬け生活” 2021.4.30(金)
 子どものころは苦手だったけど、大人になると好きになる――。ぬか漬けはその代表的な食べ物ではないでしょうか。友人に勧めら...
「筍木の芽焼き」水煮のタケノコにタレで香ばしさをプラス
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・六本木の日本料理店「器ながや」の北田昌利...
「白魚と根三つ葉の卵締め」出汁さえ丁寧に取れば3分で完成
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・六本木の日本料理店「器ながや」の北田昌利...
「イワシのかば焼きサラダ仕立て」ご飯にのせれば最高の丼に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・六本木の日本料理店「器ながや」の北田昌利...
「空豆のチーズ寄せ」市販のプロセスチーズをチンして巻く!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・六本木の日本料理店「器ながや」の北田昌利...
今度は「ペヤングW獄激辛」を食べてみた 2021.4.25(日)
 また、まるか食品さんがやってくれました。激辛シリーズ第3弾は、2020年2月に登場した「ペヤング 獄激辛やきそば」と2...
ビールのおつまみに最高!「肉ジャガのスパイシーコロッケ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の割烹「銘酒処 木曽路」の丸山陽三さ...
赤味噌とバターの絶品コラボ料理「鶏ジャガのバター味噌煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の割烹「銘酒処 木曽路」の丸山陽三さ...
「サワラと季節野菜のみぞれあん」野菜は生のままでOK!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の割烹「銘酒処 木曽路」の丸山陽三さ...
「ポパイエッグ」ホウレンソウをソテーして卵で包むだけ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・新橋の割烹「銘酒処 木曽路」の丸山陽三さ...
蔵前の出来立てほやほや名物! 2021.4.19(月)
「東京のブルックリン」などといわれる街、蔵前(台東区)。数年前からそう呼ばれることが多くなり、雑誌の街歩きやオシャレスポ...