お疲れ顔とは言わせない!知っておくと得するメイクお直し術

藤田裕美 美容師・ヘアメイク
更新日:2019-12-19 06:17
投稿日:2019-07-20 06:00
 朝にしっかりメイクして出かけても、お昼を過ぎたあたりからメイク崩れが気になり始め、夕方にトイレの鏡を見たら「あれ?」ってことありませんか。日中、通勤や仕事で頑張ったお肌は想像以上に皮脂や外気でダメージを受けています。一日中エアコンの下だと、乾燥も気になりますよね。
 お昼休憩や夜の予定のその前に、簡単お直しでくすんだ“お疲れ顔”から脱出しましょう。

持ってると便利! ポーチに入れておくべきリタッチ道具と直し方

細い綿棒

 100均などでは個包装されているものもあり、携帯に便利な上に衛生的にも安心なので、数本をポーチの中に常備しておくと使えること間違いなし。

 マスカラやアイシャドーでにじんでしまった下まぶたをオフしたり、アイシャドーのチップ代わりにも使えます。携帯用の乳液やリキッドファンデーションがあれば、そちらを付けてリタッチすることも可能です。

乳液

 目の下の三角ゾーンのヨレやクマを直したい場合は、ちょこちょこ直すよりも、思い切って乳液をつけた綿棒やティッシュで拭き取り、一からやり直した方が綺麗に素早く仕上がります。また、上で紹介した下まぶたのにじみに使用すれば簡単にスルッと落とすことができるので、小さい携帯用のケースに入れ替えてポーチにインしておくと重宝します。

 乳液だけでなく、メイク下地でも構いません。UVカットの入ったものや保湿成分が高いものだとなおのこと良し。ふっくらと仕上がります。

 乳液で拭き取ることによって、同時に保湿もすることができるので、その上からファンデーションやコンシーラーをつけても大丈夫。元々のファンデーションの境目は指でトントンとなじませましょう。

ティッシュ

 どうしても皮脂が気になったりテカリが気になる時は、柔らかいティッシュで顔全体を押さえましょう。あぶらとり紙は必要以上に皮脂を取り過ぎてしまい、すぐにべたつきやすくなるのでティッシュで十分。最後に小鼻をキュッとつまんで皮脂をオフしたらOK。

ミスト保湿スプレー

 空調などで乾燥したと思ったらシュッ!とひと吹き。きれいな手のひらで顔全体を包み込んで馴染ませます。リタッチしたい時は、ミストで浮き上がらせた表面の皮脂だけをティッシュでオフして、パウダーファンデーションで整えればOKです。メイクの上からでも使える霧の細かいミスト状のものがベストです。

スティック状のハイライトクリーム

 朝メイクをしてから時間が経つとともに、どうしてもお顔がくすんで見えてきます。お直しの最後にスティック状のハイライトクリームを目尻を囲むように9の字で入れると消したい影もきれいに飛ばしてくれるので、あっという間にツヤ肌完成。スティックタイプだから手も汚れず便利です。

 鼻筋に入れても立体感が出て効果的。乾燥した目尻に使うのもGOOD。

いつでもフレッシュ顔でいたいから

 これらのアイテムに、普段使いのメイク道具をいくつかチョイスしてしてポーチで持ち歩けば、いつでもどんな時もメイク仕立てのフレッシュ顔でいられます。最近ではお直し専用のシートなども販売されているので、うまく使ってみるのもひとつの手ですね。

 お直しの仕上げに、リップバームを使って一度キレイに拭き取った唇に、旬の色のリップをつけることもお忘れなく。色が入ることでお顔周りがパッと明るくなります。ちょっとしたひと手間を加えるだけで、もう“お疲れ顔”なんて言わせません。

藤田裕美
記事一覧
美容師・ヘアメイク
都内のサロンに勤務後フリーのヘアースタイリストに転向。メディア等のヘアーメイク、講師などの活動。2014年恵比寿にプライベートトータルビューティーサロンを設立。美容師免許保持。
http://starlier.jp/

ビューティー 新着一覧


前髪にワックスをつける時の3つのポイント&上手な使い方♪
 髪型の中でも「前髪」って、目に入ってくる場所ですよね。どうせなら、おしゃれに決めた前髪をキープしたい!と、ワックスを使...
令和の最新オルチャンメイク大公開♡ やり方&5つのポイント
 少し前に大流行した韓国の「オルチャンメイク」。真っ赤なリップに太めの平行眉で美少女を演出したのは昔の話……と思いきや、...
クラシカルもカジュアルもOK♡万能サイドゴアブーツコーデ
 肌寒い季節になってきましたね! 春夏に重宝したスニーカーやパンプスよりも、もう少し足元を暖かくおしゃれしたい気分♡とい...
一年中しっとりボディ♡ 美肌の作り方&心がけるべき生活習慣
 しっとりしていてツヤのある乾燥知らずのボディを手に入れるためには、日々のケアや生活習慣が重要なポイントになります。そこ...
ネイルあるある8選!笑いも失敗も全部“おしゃれ”に変えて♡
 多くの女性がハマっているネイル♡ そんなおしゃれの影には、誰もが体験しているあるあるネタがいっぱい! そこで今回は、ネ...
計るだけダイエットのやり方5STEP!成功させるポイント
 ダイエットにはさまざまな方法がありますが、「どんなに効果がある」と言われる方法でも辛ければ続きません。無理のないダイエ...
くせ毛を活かすアレンジ方法4選!やっかいな髪質を味方に♡
 やっかいなくせ毛。広がってしまったり、いつも同じ方向に流れてしまったりと、悩みは尽きませんよね……。でも、そんなくせ毛...
体重が増えた…太った体をすぐに戻す方法&成功させるコツ♪
「何だか体が重い……」と、久しぶりに体重計に乗ってみると、思ったよりも太っていてビックリ!なんて経験がある人もいるでしょ...
似合う髪型がわからない人必見! オーダーのポイント&注意点
 何年も同じ髪型をしていると、「そろそろ飽きてきたな」と思いながらも自分に似合う髪型が分からず、結局、同じスタイルになっ...
デリケートゾーンのニオイが気になる…おりものにも関係があった
「デリケートゾーンがなんだか臭う……」「周りにバレないかな……」そんな悩みを抱えている女性は少なくありません。デリケート...
私だけじゃない!メイク失敗あるある5選&失敗しないメイク術
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
ニットが太って見える原因&細見えさせるテクニック3選♡
 寒くなってくると、ニットを着る人が増えてきます。ニットは見る人に暖かい印象を与えるだけでなく、季節に合ったファッション...
紗栄子風"ふんわりいい香りがしそう”な女を目指す3アイテム
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
男性が好きな服ってどんな服?選ぶポイント&季節別コーデ例
 男性とのデートが決まったら「どんな服を着ていこう?」と、悩む女性は多いでしょう。洋服によって彼に与える印象も変わってき...
非常時用に備えて安心♡ プチプラビューティアイテム3選!
 先月、大きな地震があった後、お風呂に溜めた水が濁っていてびっくり! ネットで調べたら、近所でマンホールから水が溢れてい...
前髪を切りすぎた時のお直し方法&可愛く乗り切る対処法5選
 セルフカットで切った前髪。左右のバランスを整えているうちに、どんどん短くなってしまった経験はありませんか? そこで今回...