完全再現5選!わざわざ「デカ顔」に見せるメイクをしていませんか

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2024-04-02 06:00
投稿日:2024-04-02 06:00
 少しでも顔を小さく見せようと、メイクを工夫している人も多いのでは? ですが、せっかく小顔に見せようと頑張ったのに、実は逆効果だった…なんてことも。

 時短美容協会に所属する筆者が、デカ顔に見えてしまう残念メイクを5つ、再現します。

1. ファンデーションを均一の濃さで塗る

 ファンデーションを顔全体に同じ濃さで塗っていませんか?

 顔全体にきれいに塗り広げたい気持ちもわかるのですが、同じ濃さで全体にファンデーションを塗ってしまうと、顔の輪郭や立体感が生まれません。全体が平坦に見え、デカ顔に見える原因となってしまうんです。

 顔の中心部分にはファンデーションをしっかり塗り、顔の外側は中心に塗ったファンデーションを薄く広げるだけでOK。自然に陰影がつき、立体感が生まれますよ。

2. 眉尻が極端に長い

 眉尻が極端に長いメイクもNGです。

 顔の余白が埋まるから小顔効果が狙えると思いがちですが、長すぎる眉尻によって、顔幅が眉尻部分まで拡張されてしまい、デカ顔見えに。それだけでなく顔のバランス自体も崩れて不自然な印象に…。

 眉尻は、小鼻から目尻を結んだ延長線上を目安に描いていきましょう。

 骨格やパーツによって多少の個人差はありますが、目安さえ守っていれば大きくバランスを崩すことはありません。

3. シェーディングとハイライトを使わない

 陰影による立体感があるのとないのでは、顔の大きさの見え方が全く異なります。

 シェーディングは生え際やあご周り、眉頭の下から鼻の根本部分、鼻先の両サイドなど顔のパーツの「影」にしたい部分に、ハイライトはおでこや鼻先、あご先など顔のパーツで「光」にしたい部分にのせていきましょう。

 顔全体に立体感やメリハリが出て、引き締まった印象になりますよ。

4. チークを塗らない

 チークも塗っていないと、肌のくすみが目立つだけではなく、顔全体を平坦に見せてしまいます。結果として余白が目立って、顔の大きさが強調されてしまうんですよね。

 頬に立体感を与え、顔全体のバランスをよく見せるために、筆者はすっぴんでもチークを塗ることをおすすめします。

 顔の中心から外側に向かって広げるイメージで楕円形に塗っていくと、顔の余白が埋まってデカ顔見えを回避できます。

5. 涙袋を描かない

 涙袋を描かないメイクだと目の縦幅が小さく見え、顔全体の余白が目立ってしまいます。

 下まぶたにアイブロウペンシルなどで涙袋の影を描いて、目元に自然な立体感を出しましょう。目の下から頬の余白が埋まると、顔が小さく見えますよ。

 影を濃く描き過ぎたり、涙袋にラメやシャドウを塗るのはNG! 涙袋だけ不自然に目立ってしまい、古臭い印象に。あくまで自然な立体感を意識しましょう。

陰影と顔の余白にはくれぐれも注意

 顔に陰影や立体感が感じられないと、どうしてものっぺりとした顔に見えてしまいやすく、顔の余白が目立つことから、デカ顔認定されやすくなります。

「デカ顔の人」なんて思われないように、一度メイク方法を見直してみてくださいね。

(時短美容協会所属/野元玲杏)

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


彼がドキッとする「描きボクロ」でイメージチェンジ
 その日のメイクやファッションの気分によって、ホクロを描く女性が増えています。描く位置によって、可愛くもなればセクシーな...
“黄金比とメイク”で理想の美人顔に♡パーツ別メイクポイント
「メイクを研究しているのに、イマイチメイクが決まらない……」その理由は、顔の黄金比を無視しているからもしれません。実は、...
お泊まりデートでの“すっぴん悩み”どうしてる?5つの対策
 大好きな彼氏とのお泊まりデート、化粧を落とすタイミングだけではなく、そもそも、「すっぴんを見せて良いの?」と悩んでしま...
あなたに似合う色はどれ?パーソナルカラーの効果&診断方法
 パーソナルカラーとは、「自分に似合う色」のことを言います。肌の色や髪の毛の色、瞳の色によって似合う色は人それぞれ。でも...
オンライン映えを狙うなら…?買ってはいけない3つのコスメ
 オンライン飲み会にオンライン合コン、オンラインデートなどなど、“新しい生活様式”の一環として、オンラインを通じた恋愛の...
背中ニキビには種類がある! 治らない6つの原因&ケア方法
「お風呂に入ってふと鏡を見ると、いつの間にか背中ニキビができていた……!」そんな経験をお持ちの女性は多いはず。特に春〜夏...
地味顔女性の5つの特徴&可愛く変身させるメイクポイント♪
「私の顔は地味だから……」と、自分の顔にコンプレックスを抱いている女性は多いようでうす。そんな女性の多くは、ぱっちり二重...
爪の健康維持にも!ネイリストが実践する菌活ライフを紹介
「菌活」とは、ヒトの身体に良いとされる菌を積極的に摂取する活動のことを指します。そんな筆者も菌活に興味を持ち、今やすっか...
“冷蔵庫で化粧水を冷やした方が良い”は嘘!正しい保管方法
「化粧水を冷蔵庫で保管した方が肌に良い」「長持ちする」、そんな噂を聞いたことがある方は多いでしょう。確かに、冷やした化粧...
おうちでチャレンジ♪180度開脚ストレッチを2週間続けてみた
 美容や健康のことを考えて、そして運動不足にならないためにも、毎日ストレッチなどの運動をしたいところですよね。でも、そう...
美容トレンド♡原液美容液ってどう?効果やメリット&選び方
 数々の雑誌やネットニュースで話題の「原液美容液」。トレンドとなっているため、美容に興味のある方はすでに試しているかもし...
冷やし美容で毛穴レス肌に♡メリットや正しいやり方&注意点
 だんだんと、暑い日が増えてきていますね。徹底的な紫外線予防や、メイク崩れ対策を始めている方も多いでしょう。そんなこれか...
今すぐ試せる♡ネイリストが実践する“5つの習慣”で美爪育成
 指先の印象を大きく左右する、「爪」。綺麗に整った爪は、相手に好印象を与えますよね。しかし、二枚爪や、割れやすい爪、短く...
この5つで「マスク美人」 着けても外してもキレイで若見え!
 コロナ禍における必需品の一つがマスクですね。マスク着用時に注意したいのが、マスク映えするメイク術とメイクのヨレ防止。「...
徹底比較!つけまつ毛 or まつエクのメリット&デメリット
 メイクをする上で「まつ毛」は可愛い目元を作るために重要なパーツ。マスカラは定番ですが、さらに目を大きく見せたい人にとっ...
傷んだ手肌を緊急レスキュー! 自宅できるスペシャルケア3つ
 季節の変わり目の寒さや手洗いによる乾燥などで、手肌が傷んでいませんか? ゆっくりとお家で過ごす時間には、忙しいときには...