更新日:2024-03-27 06:00
投稿日:2024-03-27 06:00
私事で恐縮ですが、先日結婚記念日を迎えました。早いもので、結婚生活も15年目に突入です。
結婚が決まった時、様々な人から「3年持てばいいほう」と、ありがたーい予言をいただきましたが、わりと続いているんですよ。
今回は自分なりに、夫婦円満の秘訣を考えてみました。
結婚が決まった時、様々な人から「3年持てばいいほう」と、ありがたーい予言をいただきましたが、わりと続いているんですよ。
今回は自分なりに、夫婦円満の秘訣を考えてみました。
1. 自分の食事は自分で用意する
コロナ禍以降、夫婦そろって在宅勤務が主になりました。
始めの内こそ、一緒に食事をしていましたが、今では全く別々です。お互いの勤務時間や食べたいタイミングが違いすぎたんですよね。ならば、もうお互い好きなようにしようと。
結果「早くご飯食べてよ」とか「ご飯まだ?」とか、不毛な喧嘩から解放されました。
たまに、おかずをシェアするときもありますが、基本自分が食べるものは自分で用意するようにしています。
2. 欲しいものは自分で買う
筆者夫婦には子供がいなので、誕生日やクリスマスなどのイベントは行いません。よってプレゼントを贈るという習慣がないんですよね。
結婚記念日も、せいぜい近所のステーキ屋で肉をむさぼり食うくらい。スイートテンダイヤモンド? なにそれ? ってなもんですよ。
そりゃあ、虚しさを抱いた時期もありましたよ。スイートテンダイヤモンドへの憧れもありましたよ。
でもまあ、40も半ばを過ぎると物欲もなくなってきます。欲しいものがあれば自分で買えばいいし、自分で買えない金額のものには興味がない(笑)。