「輪郭・頬・まつ毛」の“プチプラ補正”で夏のお疲れ顔を救済! 美容家が愛用するアイテム3選

並木まき ライター・エディター
更新日:2024-07-30 06:00
投稿日:2024-07-30 06:00
 大人世代の顔には、暑さによる疲れがにじみやすいもの。今年は例年以上に真夏日が続き、夜でも気温が下がらない熱帯夜も多いことから、早くも夏の疲れが表情に出始めた…と感じたりしていませんか?

夏の疲れ顔は…「輪郭・頬・まつ毛」をプチプラで補正!

 夏の日本に暮らす以上、過酷な暑さから完全に逃れるのは難しいけれど、顔色や顔の印象はコスメのチカラでなんとかしたい…!


 自身も40代である時短美容家の並木まきが、大人の夏疲れ顔を補正する高度なプチプラコスメをご紹介しましょう。

1. 『ミルフィー チート顔コントゥアパレット』全2種 各2,090円(税込)

 微細な粉質でマットな質感が特徴の「コントゥアパレット」は、40代以上の大人世代がデイリー使いしやすい補正コスメ。

 ハイライトの仕上がりが自然で、キュッとお顔が持ち上がったような補正効果がメイクアップによって見込めます。

 高さを出したい部分や強調したいところにはつやタイプのハイライトを、ナチュラルに輪郭補正したいところやテカリを抑えつつ肌に凹凸を出したい部分にはマットハイライトを乗せる使い分けが便利。

 カラー展開はイエベ・ブルベ別の2種類です。

 ナチュラルな仕上がりによって、コントゥアメイク初心者でも失敗が少なく、お疲れ顔を瞬時にフレッシュ見せする実力派。立体感だけでなく透明感も出せるので、大人の表情をフレッシュな印象へと整えます。


【読まれています】キャンメイクのアイライナーに盲点…苦手な40女が目元に引くとこうなる

2. 『キャンメイク パウダーチークス』全4色 各660円(税込)

 今年の5月にリニューアルをしたばかりの大人気チークは、パウダーのしっとり感がUPし、パール感が繊細になったことにより、大人の肌にもさらになじみやすく、顔色を自然に補正する実力が上がりました。

 実は「パウダーチークス」は、1998年に誕生したキャンメイクの大ロングセラー製品。いいところはそのままに、今っぽい質感や使用感へと今回のリニューアルを果たし、付属ブラシの質も上がっています。

 オイルインベース処方が特徴で、密着力が高め。暑い日でもメイク崩れが気になりにくく、粉とびや発色も大人が納得の仕上がりです。

 つやっとした血色のいい頬は、大人世代の疲れ顔を、上手にカバーするポイントのひとつ。

 ビビッドな色合いから繊細なカラーまでの4色展開ですので、その日の気分や肌の調子に合わせて好きな色を組み合わせる楽しみ方も◎。

3. 『粧美堂 束感まつげコーミングピンセット』990円(税込)

 大人の疲れ顔は、まつ毛が乱れているだけでも印象がダダ下がりに…! 逆に言うと、まつ毛が美しく整っていると、多少の疲れ顔ならカバーできてしまう場合も少なくありません。

 大人のまつ毛は、細毛や切れ毛のほか若い頃と比べてボリュームダウンに悩まされがちですが、マスカラベースやマスカラを使う際に、束感になるよう整えるだけでも、印象は大きく変わるもの。

 適度な束感のまつ毛は、マツエクよりも上品に、大人世代の目もとの印象を格上げします◎。

 ステンレス製の「粧美堂 束感まつげコーミングピンセット」は、毛束が簡単につくれるだけでなくトリミングや仕上げにも小回りが効き、清潔感のある目もとを簡単に演出。

 まつ毛ツールを使い慣れていない人でも直感的に扱えるので、ひとつあると大活躍すること間違いなし。

大人の疲れ顔は「印象UP」の補正を

 夏の疲れ顔は、年齢を重ねるほど際立ちやすい部分。鏡を見たときに疲れている自覚があれば、ぱっと見の印象をUPさせる補正テクニックを盛り込んでいきましょう。

 立体感と透明感、血色感にまつ毛の束感と、今回ご紹介したパーツテクをフル装備すると、自分でもびっくりするくらい、フレッシュな仕上がりが狙えますよ〜!

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


残暑のメイク崩れと闘う!ファンデ密着お役立ち溺愛品3選
 夏の女の大きな悩みのひとつといえば、汗によるファンデ崩れ。とくに昨年に続き、今年はマスクの蒸れもあって、余計に崩れがち...
意外と知らないBBクリームの魅力♡ 正しい使い方5STEP
 女性にとってメイクは楽しいものですが、時には「面倒だな」と思うこともありますよね。特に、忙しい朝のメイクに苦労している...
理想の顔に♪ 面長&丸顔を上手にカバーする小顔メイクのコツ
 せっかくメイクをするなら、自分の思う“理想の顔”に近づけたいもの。しかし、顔の形は人それぞれで、似合うメイク方法もさま...
メガネが似合わないのはなぜ?3つの理由&選び方のポイント
 今では、おしゃれアイテムのひとつになっている「メガネ」。コーディネートにメガネを取り入れたいのに、「私には似合わない」...
ダイエット後に体重が定着するまでの期間は? 維持する方法
 ダイエットをしている女性の大きな悩みが「リバウンド」でしょう。やっとの思いで痩せたのにリバウンドしてしまうたび、「痩せ...
リモートワーク中に嬉しい太らないおやつ5選♡ 間食の取り方
 コロナ禍によって、リモートワークで働く人が増えていますよね。でも、自宅時間が増えることで、ついつい間食を繰り返してしま...
シャンプーの香りが長続きしない原因&持続させるポイント6つ
 女性にとって、髪の毛の香りは気になるもの。特に、汗をかきやすい季節は頭皮の匂いが気になりやすいため、「シャンプーの香り...
お得なサブスクコスメでキレイが届く♡ おすすめサービス3選
 最近、人に会う機会がほぼなくなり、美容に対する熱量が少なくなっていました。お出かけをする機会も滅多にないため、メイクも...
急なテカリに…あぶらとり紙の代用品として使えるアイテム4つ
 顔がテカった時に便利な「あぶらとり紙」ですが、うっかり忘れたり、切らしてしまうこともありますよね。でも実は、普段手元に...
メイクブラシのお手入れしてる? メリット&正しい洗い方♪
 メイクブラシは、毎日のメイクに欠かせないアイテムのひとつ。みなさんはしっかりお手入れしていますか? 汚れたメイクブラシ...
ヘアブラシの正しい選び方&ブラッシングするメリット4つ♡
 理想の美髪を目指して、シャンプーやトリートメントで念入りにヘアケアをしている人は多いでしょう。実は、美髪を目指すために...
スタイルが良く見える細見え服の選び方♡ コーデの4つのコツ
 女性だったら誰もが、細見えする服で少しでもスタイルを良く見せたいと思っているでしょう。今回は、スマートに見える細見え服...
ヘアオイルは朝と夜で使い方が違う!?理想のツヤ髪の作り方
 私たちの髪の毛は紫外線やドライヤーなど、さまざまなダメージにさらされています。ダメージから「髪を守りたい」と、ヘアオイ...
ブラトップはバストが垂れる? 原因&垂れないための予防法
「ブラトップ」は、ブラジャーとキャミソールがひとつになった便利なアイテム。着け心地が良く楽ちんなブラトップですが、「バス...
理学療法士が教える「寝ながら最強くびれ」エクササイズ5選
 ダイエットを頑張っている女性は多いと思いますが、痩せてただ体重を落としたいのではなく、どうせやるなら女性らしいメリハリ...
“ぽっちゃり”はどこから? “太ってる”との違い&男性の本音
 どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありま...