“アレの元気”がない彼氏はEDかも?【薬剤師監修】二人でできる“勃起スコア”チェック&EDの改善方法

コクハク編集部
更新日:2024-10-04 06:00
投稿日:2024-10-04 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、彼氏との性交渉に悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。もしかしたら彼氏はEDかも…⁉

1. ED(勃起不全・勃起障害)とは

 今回のご相談は、夏希さん(35歳/仮名)からです。

「最近、彼とはうまくいってるの?」

 なんだか浮かない顔をしている夏希さんに、えりのボスが尋ねました。

「それが、ここ1カ月くらい彼とSEXできていないんです。なんか勃たないみたいで

「ええ? どうしたのかしらね?」

 えりのボスも心配になってきました。

「とくにどこかが悪いっていう感じじゃないんですけど、何が原因なのかよくわからなくて。私に魅力を感じなくなっちゃったのかなぁ」

 夏希さんは、不安で今にも泣き出しそうです。

「それ、もしかしたらEDかもしれないわよ」

 さらに泣き出しそうな顔になる夏希さん。

 これは放っておけません!

1-1. EDのメカニズム

「EDってなんですか?」

「EDっていうのは、勃起不全とか勃起障害のことよ。それを説明するには、まずどうやって勃起するのかっていうメカニズムを知ることが必要ね」

「ええ、実はよく知らないんです。教えてください!」

 えりのボスは夏希さんに、EDについて説明を始めました。

「男の人の陰茎の中には、海綿体という血液をたくさん含んだスポンジのようなものがあるの。女性に性的な興奮を覚えると、この海綿体に血液が充満して固くなるのよ。これが勃起ね。

 EDっていうのは、なんらかの原因で神経や血液がうまく働かなくなって、この海綿体が固くならない状態なのよ」

 夏希さんは真剣に聞いています。

「EDの原因は、大きく分けて4つあるといわれてるの。1つだけじゃなくて、2つ以上の原因が組み合わさっていることもあるのよ。じゃあ、今からそれぞれの原因について説明していくわね」

「はい、お願いします!」

【読まれています】アラフォーの性交痛 相性悪いから濡れない?【薬剤師監修】

1-2. EDの原因その①「器質性ED」

 50代に多いといわれているのが、器質性EDです。神経や血管に問題があり、勃起できないあるいは勃起を維持できないという症状です。

 神経に障害が起きると、脳から陰茎へ正しく信号が伝わらなくなり勃起できなくなります。たとえば、脳腫瘍やアルツハイマー病、パーキンソン病などに罹っている人は、EDにもなる可能性が高いということです。

 また、高血圧や糖尿病などの血管の病気に罹患している人は、血管への負担が大きくなるため、動脈硬化を発症しやすくなります。動脈硬化で血管が固くなると陰茎の海綿体への血流が妨げられて、EDになりやすいといわれています。

1-3. EDの原因②「混合型ED」

 一番多いのが混合型EDで、50~60代の中高年に多いといわれています。50代に多い脳疾患や動脈硬化などによる身体的な原因と、ストレスなどの心理的な原因が混在して、EDを引き起こしているのです。

 ストレスにもさまざまなタイプがありますが、仕事や人間関係などの社会的なストレスだけでなく、パートナーとの関係にストレスを感じているものや、過去にSEXで失敗したことによるストレスなども原因となります。

 こうした原因は、早ければ40代からみられるようになり、年齢が上がれば上がるほど増えていくことになります。

1-4. EDの原因③「薬剤性ED」

 病気の治療薬のなかには、EDを引き起こす可能性のある薬剤というものがあり、これが原因のEDを薬剤性EDといいます。何の薬剤が原因になるのかは、日本性機能学会が監修している【ED診療ガイドライン】に記載されています。

 降圧剤、精神神経薬やホルモン剤など、多くの薬剤がEDを引き起こす可能性があるといわれています。こうした薬剤を漢方薬に変えることによって、薬剤の影響が徐々に減っていき、EDが改善していく場合があります。

 薬剤性EDの場合は、薬を減らしたり代替えしたりできるよう、主治医や薬剤師に相談してみましょう。

 元々の疾患に影響が出てしまう可能性があるため、勝手に薬を止めないようにしてください。

1-5. EDの原因④「心因性ED」

 30~40代に多いといわれているのが心因性EDです。仕事や人間関係が原因のストレスだけでなく、パートナーとのSEXでの失敗やプレッシャーによるトラウマが原因です。

 心因性の場合には、軽度から重度まで、ストレスの度合いによってできることが変わってきます。こうしたストレスが軽減されればEDも改善してくるため、自分ひとりで悩まずにパートナーと一緒になって工夫をしてみることが大切です。

 あまりストレスを感じていない場合でも、深層心理を調べてみると原因が見つかる場合があります。そのような場合には、病院でストレスチェックを受けてみましょう。心療治療が必要になるレベルのストレスが見つかるかもしれません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


彼宅に置いてマウント!男性も使いやすいヘアケアグッズ3選
 彼と一緒に使いやすいヘアケアアイテムは、“彼宅”へのマウントアイテムにも重宝します。「私物」を彼の自宅に堂々と置けるの...
秋ネイルの人気色&柄14選♡セルフネイルで簡単おしゃれ爪
 指先がお気に入りの色に染まっていると、テンションが上がるのが乙女心というもの。どんなに忙しくても、女性として指先の身だ...
バストケアにはセルノート♡ ハリUPの秘密&お得な購入方法
 お肌のハリが気になる、デコルテ&バスト周り。あなたはどうやってケアしていますか? ハリが足りないと薄着がしづらかったり...
肌悩みを解消! 自分に合うトーンアップ下地の選び方4選♡
 くすんで透明感のない肌って、実年齢よりも老けて見えがち。そんな時に役立つのが、肌に透明感を出して明るくしてくれる「トー...
自宅で汗出し!「サウナ傘」で"マスク肌荒れ"改善試してみた
 コロナ禍でサウナに行きたくても行けない……という方に、オススメのアイテムがあります。オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが...
2020秋は雑誌の付録でキレイに♡最新美容液&美人眉をゲット
 コロナ禍でお出かけの必需品がマスクとなっている今、スキンケアやメイクがおろそかになってきてはいませんか? 今回は、夏の...
秋の夜長に♡いちゃいちゃムードを高めるカップルスキンケア
 最近は、おうちデートを充実させているカップルも多いですよね。家で過ごすデートは、のんびりとリラックスできる反面、それば...
残暑に効く美容法! 初秋の肌荒れを防ぐスキンケア7選♡
 みなさんは、残暑に特別な美容や肌ケアをしていますか? 紫外線をたくさん浴びて疲れ切った肌は、毛穴の開きや日焼けによる黒...
パーツ別チャイボーグメイクのやり方♡凛とした女性を演出
 今、話題の「チャイボーグメイク」ってご存知ですか? 近年人気となっていた韓国のオルチャンの次に話題となっているメイク方...
【コクハク編集部おすすめ】バストアップクリームランキング♡
 バストアップグッズで本当に胸が大きくなるのか、半信半疑の人は多いでしょう。確かに、胸のサイズを1カ月でAカップからEカ...
綺麗で若見え! 画面映え“オンライン美人”に見せる4つの秘訣
 リモートワークやZOOM呑み会が、まだまだ続きそうな昨今。せっかくだから、「オンライン映え」するコツを工夫してみましょ...
みかん色のカラーメイクが今っぽい♡ 部分別メイクのやり方
 メイクアイテムにはそれぞれこだわりがあるため、アイシャドウやチーク、リップなどのカラーが「いつも同じ」という人も多いで...
ルルクシェル“くつろぎ育乳ブラ”でおしゃれにバストケア♡
 最近話題にのぼることの多い「育乳ブラ」。ルルクシェルも育乳ブラを販売するブランドのひとつで、「くつろぎ育乳ブラ」という...
【肌タイプ診断】自分の肌質を知ってスキンケアに役立てて♡
 スキンケアアイテムを選ぶ時に、とても重要なのが「肌タイプ」です。“乾燥肌”や“脂性肌”などよく聞くワードですが、実際の...
美容大国では常識♡ 今すぐできる「韓国式美肌」を育む3習慣
「美容大国」と呼ばれるほど、美容意識の高い国である韓国。女優やアイドルだけでなく、ソウルの街では老若男女問わず、ツルツル...
そげ胸に悩む私…ブラから筋トレまでとにかく対策してみた!
「そげ胸」という言葉を知っていますか? その名の通り、バストの上の方の肉がそげるようにない胸のことです。3年前のある日、...