更新日:2024-10-24 06:00
投稿日:2024-10-24 06:00
山内医師の回答は?
【回答:×】悪化するリスクもある
山内皮ふ科スキンケアクリニック(福岡県)
院長
山内大輔先生
ほうれい線ができる成り立ちとしては、年齢による「骨の萎縮」と「支持組織の菲薄化」「皮膚の菲薄化」が大きくかかわっています。「骨の萎縮」は骨が痩せることですが、これにより鼻の横のくぼみが深くなりシワができやすくなります。
「支持組織の菲薄化」とは顔の脂肪や皮膚はその奥にある筋膜や骨に線維性の組織で固定されているのですが、この線維が薄く伸び切って固定力が弱まってしまうことです。これに重力がかかると脂肪が下にたるんでしまい、ほうれい線に乗ってしまうことでほうれい線がより深くなるという現象が起こります。
「皮膚の菲薄化」とは皮膚が薄くなって伸び切ってしまうことです。これにより皮膚が折れ曲がりやすくなり、脂肪がほうれい線に乗ってしまう際に皮膚が深く折れ曲がり、深いシワが刻まれます。
フェイスマッサージは力を込めて行うと皮膚や支持組織を引き延ばして菲薄化を助長してしまう危険性がありますので、ほうれい線が消えるというよりはかえって悪化してしまうリスクがあると考えられます。
マッサージでほうれい線を消すのは困難
マッサージでほうれい線が消えるなんて夢のよう! …ですが、現実は甘くありませんでしたね。残念ながら、3人の医師の回答はいずれも「NO」。
悪化する可能性さえあるのとのことなので、もし行う際は慎重に。日常生活では、顔がむくんでほうれい線が目立たないように心掛けるのが良さそうです。
ほか、調査してほしいことがあれば、コメント欄(執筆者は「コクハク編集部」を選択)へお寄せください!
(編集MS)
ビューティー 新着一覧
ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...
コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...
目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...