28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた

西史織 卵子凍結コンシェルジュ
更新日:2023-01-26 20:25
投稿日:2019-08-25 06:00

卵子凍結にはいくらかかるの?

 卵子凍結の現状はおおよそ把握できたので、次はクリニックを調べようとしたのですが、これがとにかく分かりづらい……。

 まずは不妊治療でも病気でもない独身女性が卵子凍結できるのかどうかを調べるところから始まりました。都内では、10軒ほどのクリニックが該当しました。

 気になる料金は、金額が細分化されており、トータルでいくらかかるのか全く分からない。見当さえつきません。

 卵子凍結の手順は3段階に大別され、①排卵誘発→②採卵→③凍結と進んでいきます。

 各料金は、¥30,000~といった表記で、採れた卵子の数によっても値段が変動するため、終わってみないと正確には分かりません。ザッと見積もってもトータルで60万円、保管料は年間10万円くらいでしょうか。

 うーん、高い……。簡単に手が出せる金額ではありませんが、将来の不妊治療に比べれば安いのかもしれません。

 クリニックによって、支払い方法は主に2つ。

 診療のたびに支払う方法、それにもう1つは前払金制で使用しなかった分は終了時に返金される方法です。採れた卵子の数が多い場合は追加で支払います。

卵子凍結セミナーに参加することに

 それにしても、ネットでの情報収集には限界があり、量も正確さも十分ではなかったので、とあるクリニック主催の卵子凍結セミナー(無料)に行ってみることにしました。セミナーは30代の方を中心に、50人ほどが出席していました。

 まずは医師より卵子凍結についての歴史や流れ、注意事項など1時間ほど説明がありました。その後30分かけて、培養士から具体的にどのように凍結するのかという説明がなされました。

 技術や歴史などの細かい情報、年齢による妊娠率(自然妊娠・体外受精)のお話などグラフを用いて分かりやすく端的に説明されたので、卵子凍結をすることはすごく合理的で早めにすることが大事なのだと理解しました。あの妊娠率や卵子の老化のグラフってはじめて見る人には結構衝撃的なものだと思います……。

 その後、女性5人に加えて医師もしくは培養士を入れた6人グループでの質問会も行われました。参加者は既婚と未婚がちょうど半分ぐらい。既婚者での凍結を希望する理由は、すでにタイミング法などの妊活はしているけれども、今後もうまく行かなかった場合に備えて先に卵子だけでも凍結しておいた方が良いのか、というものでした。

 私はピル使用者だったため、ピルを飲んでいても凍結ができるのかと尋ねると、「ピルは排卵をストップさせるため服用をやめる必要がある」と言われました。飲むのをやめて3回目の生理が来たタイミングで凍結の手順に入ることが可能との説明を受け、その日からピルを飲むのをやめることにしたのです。

西史織
記事一覧
卵子凍結コンシェルジュ
金融業界で営業、IT業界で事業開発に従事後、27歳のときに将来のことを考え卵子凍結をする。その経験から、女性のライフステージと仕事の両立についてをライフテーマに活動。妊活をしている方や卵子凍結をしたい方へ向けたクリニック検索サイト「婦人科ラボ
」を運営。Xでの情報発信や、日刊ゲンダイ、日経xWOMANでの執筆も行う。

ライフスタイル 新着一覧


がん術後は眠気に吐き気の“六重苦”で病床の中のマリオネット
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
リア充画像でSNS映え アイドルの2ショットチェキに学ぶ♪
 地下アイドルではおきまりのツーショットチェキ。1枚1000円程度で、終演後に推しと画像を撮れるという幸せな企画です。そ...
面食い女子の皆さん!なぜ婚期が遅れているか知っていますか
 好きなタイプは――? 生きていると何回も聞かれるフレーズですが、私はいまだに正解がわからない。異性はともかく、同性に聞...
神の最高傑作“にゃんたま”のパワーで運気UPも夢じゃない?
 神の最高傑作、にゃんたまωに魅せられて幾年か経とうとしています。  来年は、にゃんたまパワーでさらに運気を上げて...
敬老の日! 当日でも間に合う孫からのおすすめプレゼント5選
 結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
給料だけじゃ足りない! 会社員でも副業を始めてみませんか
 不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋彼岸が近づくと紅に咲く「彼岸花」にご先祖様の知恵と想い
 秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」  今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、おばさんだから~」と言われたら? 上手な返し方!
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...