そりゃあ「熟年離婚」も増えるワケだ…夫と妻は“水と油”。子育てがひと段落したときに大事にしたいこと

豆木メイ フリーライター
更新日:2025-03-04 06:00
投稿日:2025-03-04 06:00

夫婦ではの役割分担の違い

 夫と妻では、家庭内で果たしてきた役割が大きく異なります。特に、50代・60代の世代では、夫が仕事に専念し、妻が家庭を守るという価値観が強く残っています。

 それゆえ、妻は長年「子どものため」「家族のため」と、自分の時間を犠牲にしてきた人が多いのです。

 一方、夫にとって仕事は「家族を養うためのもの」であり、家庭を支えているという自負があります。

 子どもの教育資金や子育てにかかる費用を稼ぐことも子育てである、と思っている人も多いです。

 しかし、妻は子どもや家族のために尽くしてきたことこそが「支え」だと感じている人が多いため、子どもが独立したら「やっと自分の時間が持てる」と考えるのは自然なことかもしれません。

子育て後の「自由時間」

 男性は仕事に多くの時間を費やしてきた一方で、社会的なつながりを持ち続けられます。

 会社の同僚や友人との関係があり、仕事の達成感を感じる場面も多いはずです。

 しかし、妻は家庭中心の生活を送っているため、自分の時間を後回しにしてきた人が多いです。

 社会との接点が限られる中で、子どもが自立した後は「次は自分の番!」と、自分のために時間を使いたいものです。

 妻にとっては「やっと手に入れた自由」。夫の思い描く“第二の新婚生活”に付き合うよりも、「自分のために生きる時間」を優先したくなるのは当然です。

老後の生き方に対する意識

 近頃、老後を「夫婦で過ごすもの」というより「自分の人生を楽しむもの」へと意識が変化している人が多いように思います。

 昔は「老後は夫婦で支え合うのが当たり前」という考えが強かったですが、今は人生100年といわれる時代。「子育てが終わった後、どう生きるか?」は人生の大事なテーマです。

 そのため、前述した「熟年離婚」や中年以降のパートナーシップ、再婚といった新たな選択肢を選ぶ人が増えているのも納得です。

 夫婦のあり方やパートナーシップの形は多様化しています。結婚したからといって、必ずしも一生を共にする必要はありません。

 特に、こうした新しい価値観や生き方に柔軟に共感し、積極的に受け入れるのは、やはり女性の方が多いと感じます。

 人生の後半戦においても、新たな環境や人間関係を求めてアクティブに楽しむ女性でいたいものです。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ラブ 新着一覧


「恋人」「同棲」に見せかけた支配の檻 美沙さんのケース#5
 二人分の生活費をまかなうため、仕方なく風俗店でバイトしていた美沙さん。健斗には隠していたのに、ある夜突然、源氏名で呼ば...
神田つばき 2020-01-11 07:06 ラブ
義母が嫌で外泊、若い男と浮気…悪妻と離婚した夫の言い分
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。夫と妻、双方の言い分をご紹介...
並木まき 2019-11-13 18:16 ラブ
「先に浮気したのは…」離婚した夫に“異議あり!”な妻の声
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なるケースも珍しくありません。夫と妻、双方の言い分をご紹...
並木まき 2019-05-24 06:00 ラブ
ヒモ以下の“ロープ”と呼ばれた男…法廷で暴かれた惨めなウソ
 甘酸っぱい恋から始まる男女の仲も、時間の経過や環境の変化とともに色あせてしまうもの。痴話ゲンカから果ては刃傷ざたまで、...
高橋ユキ 2019-05-24 06:00 ラブ
イケメン101人…韓国男性アイドルの選考番組がスゴい!
 IZ*ONE(アイズワン)という2018年秋にデビューした12人組女性アイドルグループは、韓国で放映されたオーディショ...
内藤みか 2019-05-23 06:07 ラブ
彼氏と長続きしない…“飽きられ女子”が犯している間違い3選
 学生時代は長く男性と付き合えていたのに、大人になってからの方が彼氏とうまく行かなくなった……そんな「アラサー病」が流行...
ミクニシオリ 2019-05-23 06:49 ラブ
大人の恋愛で駆け引きはしない方が良い理由! NG事例を解説
「恋愛上手な女性」と聞くと、「男性を手玉に取る駆け引き上手な女性」というイメージありませんか?でも、実は、大人になればな...
孔井嘉乃 2019-05-23 01:30 ラブ
彼氏のスマホチェックをやめるには? 無限ループに陥る前に
 いけないことだと分かっていながらも、ついやってしまう彼氏のスマホチェック。1度限りで終わらず、気づけば無限ループに陥っ...
孔井嘉乃 2019-05-21 06:00 ラブ
“平成ジャンプ”ですが何か? 令和元年の合コンで受けた屈辱
 2019年5月1日に新元号が施行され「平成」から「令和」の時代となりました。世間は令和フィーバーで何かと盛り上がりまし...
田中絵音 2019-10-21 11:45 ラブ
実は狙い目!「理系男子」と話が弾むためのトークテクニック
 最近になって結婚相手として評価急上昇中の「理系男子」。浮気をせず真面目である、意外と高収入で安定している、言葉で伝えた...
しめサバ子 2019-05-20 06:20 ラブ
理不尽…鬼嫁が一方的に夫に押し付ける驚愕の“マイルール”
「鬼嫁」と呼ばれる妻たちは、第三者が耳にすると驚愕するようなルールを一方的に夫に押し付けることもあるみたいです。  魑...
並木まき 2019-05-19 06:00 ラブ
高収入男性が浮気するワケ あなたは見て見ぬ振りできますか
 浮気をする男性の特徴の1つに、「高収入」ということが挙げられますね。でも、なぜ世の中のお金持ちは浮気に走るのでしょうか...
リタ・トーコ 2019-08-18 07:40 ラブ
LINE交換できてもデートできない男…彼のLINEは何が問題?
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきのもとに届く「モテない」を自覚する男たちからの悲痛な叫び。...
並木まき 2019-06-17 16:25 ラブ
遊んでいないイケメンはいる!その特徴&彼女になる方法は?
「イケメン=遊び人」というイメージが頭を巡り、「好きになるのはやめておこう」と自制した経験がある女性は多いのでは?でも、...
孔井嘉乃 2019-05-17 13:09 ラブ
もし婚活女子がドラッガーの「マネジメント」を読んだら
 経営の神様ピーター・F・ドラッガー、日本では「もしドラ」が大変有名ですが、この名著「マネジメント」は婚活女子にとってバ...
しめサバ子 2019-05-17 06:00 ラブ
【恵比寿編】年下男に「アラサーとは話したくない」と言われ
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-05-16 06:00 ラブ