知ってた?「レチノール」に紫外線は大敵です。夏にヘビロテする前にちょっと待って!【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-05-30 06:00
投稿日:2025-05-30 06:00

2. 夏にレチノールを使うときの注意点と理由

「さっきも言った通り、レチノールに紫外線は大敵なの。レチノールを使っていると肌の紫外線に対する感受性が高まり、シミや日焼けのリスクが高まるなどの肌トラブルを引き起こす可能性があるわ。

 だから、レチノールを使うときは日焼け止めはもちろん、日傘や帽子で紫外線対策をしっかりすることが重要よ。とくに、夏は紫外線が強いから気をつけた方がいいわ」

「シミを改善するレチノールが、逆にシミの原因になるなんて…。その他に、夏だからこそ気をつけた方がいい! ということはありますか?」

「そうねぇ…。夏は汗をかいて日焼け止めが落ちてしまうことがあるでしょ? 外でこまめに塗り直すことが難しい場合もあるから、朝にレチノールを使わずに夜だけの使用に留めた方がいいかもしれないわね。

 夏だけじゃなく、他の季節も十分に紫外線対策ができない場合は、寝る前のスキンケアでだけ使うのがおすすめよ」

「…確かに、夏と違って冬は油断して日焼け止めをサボることもありますし、塗り直しなんてほとんどしません…。シミができるのは怖いので、朝使うのは避けようかな…」

「それと、これは1年を通しての注意点だけど、レチノールはターンオーバーを促進するから、肌の状態によっては乾燥や赤み、かゆみが出ることがあるわ。症状が気になる場合は使用を中止してね。それでも症状が続くようなら、皮膚科を受診するのがおすすめよ」

「レチノイド反応ってやつですよね。幸い私は大丈夫でしたけど、友達にはレチノイド反応が強く出た子もいました…。

 私も、今は大丈夫でもレチノールが合わなくなる日が来るかも…。そうなっても美肌を維持したいときって、どうすればいいんでしょうか…」

 「またニキビ痕に悩む日が来るのは嫌です」と言いながら、俯くサオリさん。えりのボスは、優しく笑って答えました。

「大丈夫よ。レチノール以外に美肌を維持する方法を教えてあげるから、今からそれらを実践してみましょう」

3. 肌悩みが気になる場合の対策

 レチノールが合わない人、レチノール以外にも美肌を維持する方法を知りたい人のために、肌悩みが気になる場合の3つの対策を紹介します。

3-1.スキンケア方法の見直し

 毎日しっかりスキンケアをしているのに乾燥や肌のごわつきが気になる場合、スキンケア方法が間違っていたり、化粧品が自分の肌に合っていなかったりする可能性があります。

 たとえば、化粧品を変えた直後に肌が荒れた場合は、一時的にその化粧品の使用を中止してみましょう。化粧品カウンターで肌診断をしてもらい、自分の肌に合う商品を買うのもおすすめです。

 肌のくすみやごわつきは、紫外線が原因の場合もあります。UV対策がしっかりできているか、一度見直してください。晴れている日だけではなく曇りの日も日焼け止めを塗ってくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


トリートメントの理想の頻度って?効果を高める4つの使い方♡
 パサつきのないツヤのある髪の毛は女性の憧れ。綺麗な髪を手に入れるために、トリートメントでケアをしている人も多いでしょう...
グリーンアイシャドウで季節感♡ 必ず似合う選び方&活用法3選
 ぽかぽかの暖かい陽気になると、おしゃれをして出かけたくなりますよね。季節感のあるおしゃれを楽しむなら、カラーメイクもお...
ナチュラルで可愛い“デカ目メイク”の5つのコツ&NGメイク
 女性なら誰もが、ナチュラルで可愛い“デカ目”に憧れているでしょう。できることなら、アイメイクのテクニックを身につけて、...
“色っぽいメイク”で男心を掴む♡ メイクで色気を作る方法
 色気のある女性って、同性でも惹かれてしまいますよね♡ でも、「私には色気なんてまったくないし……」と、諦めている人も多...
ガーリーメイクで幸せに♡ 女の子を最大限に楽しむメイク術
 メイクって、顔の印象を大きく変えるものですよね。クールでかっこいいメイクや大人っぽいメイクも素敵ですが、やっぱりガーリ...
5分で完成♡「くるりんぱ」だけでできる華やかツインテール
「デートの時はオシャレしたい! でも、難しい髪型はできなくて……」とお困りではないですか? 好きな人と会う時は、オシャレ...
ぱっつん前髪で失敗しない! 似合う人&似合わない人の特徴
 おしゃれで垢抜けた可愛らしい印象になれる「ぱっつん前髪」は、いつの時代も不動の人気ですよね♡ でも、中にはぱっつん前髪...
モード系メイクでクール美人に♡ キレイに仕上げる8つのコツ
 男性ウケを狙う「フェミニン系メイク」も可愛いですが、女性なら誰もが一度はクールでかっこいい「モード系メイク」に憧れた経...
間食をやめると得られるメリット&無理せずやめる5つの方法
 あなたは間食をしていますか? 特に、スイーツが好きな女性は、毎日のように間食をしているかもしれませんね。しかし、間食に...
清楚系メイクで彼の心を動かそう♡メイクポイント&やり方
 メイクと一言で言っても、さまざまな方法があります。中には、いつも同じマンネリメイクに飽きてきている人もいるでしょう。そ...
残念とは言わせない!3分でおさらい「くるりんぱ」のコツ♪
 SNSでヘアアレンジを検索すると、たくさんの「くるりんぱ」が出てきますよね。髪の毛を縛り、縛ったヘアゴムの上あたりに輪...
透明マスカラでナチュラルな目元に♡ 選び方のコツ&使い方
 透明マスカラは、別名「クリアマスカラ」とも呼ばれている“色の付かないマスカラ”のことを言います。透明マスカラは、マスカ...
ドーリーメイクで大人可愛い仕上がりに♡ポイントを徹底解析
 お人形さんのような“ドーリーメイク”に憧れていても、「若い女性がするメイクだし……」「似合う人が限られるから……」と、...
彼との濃密時間が増える♡お泊まりに便利なスキンケア製品3選
 お泊まりデートでは、丁寧なスキンケアをする時間が確保できないという問題にぶつかりやすいですよね。彼との時間を優先したい...
ノーズシャドウの上手な入れ方♡ もう団子鼻に悩まない!
 顔のパーツに関する悩みの中でも、“鼻の形”にコンプレックスを持っている人は多いようです。でも、整形するのはハードルが高...
キレイなネイルを長持ちさせる方法&おすすめデザイン4選♡
 女性にとって、ファッションに欠かせないアイテムの「ネイル」。サロンに通うとお金もかかりますし、セルフネイルでも塗り直す...