痩せたい…でも食事制限は嫌! ダイエット中の間食、何時に何を食べればセーフなの?【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-06-06 06:00
投稿日:2025-06-06 06:00

4.ダイエット成功の秘訣は?

 ダイエット中は、食事制限をしつつもストレスがたまって過食しないように適度な間食をすることが大切です。ここからは、適度な間食以外にダイエットを成功させる3つの秘訣を紹介します。

4-1.筋トレで基礎代謝アップ!

 食事制限で摂取カロリーを減らすだけでは、なかなか体重は落ちていきません。痩せやすいからだを作るために、筋肉量を増やして基礎代謝をアップさせましょう。基礎代謝とは、寝ているだけでも消費される最低限のエネルギーのこと。基礎代謝が高まれば、体重が落ちやすくなりますよ。

 筋トレをするなら、大腿筋や腹筋のような大きな筋肉を鍛えると効率的に基礎代謝を高められます。スクワットやプランク、腹筋に挑戦してくださいね。

4-2.脂肪燃焼は有酸素運動で!

 体重を減らしてモチベーションを維持したい場合は、有酸素運動がおすすめです。ウォーキングやジョギングのような有酸素運動で脂肪を燃焼させて体重を落としましょう。

 有酸素運動は20分以上継続すると脂肪の燃焼が始まるといわれています。毎日続けることを目標に、無理せず取り組んでくださいね。

4-3.漢方薬による体質改善を目指す

 「間食を意識しても痩せない」「筋トレや有酸素運動を続けるのは難しい」という人は、漢方薬の服用で根本からの体質改善を目指すのもおすすめです。ダイエットしたい場合は、「脂肪燃焼を促す」「余分な脂肪の吸収を抑える」といった漢方薬を服用しましょう。

ダイエットにおすすめの漢方薬

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん):脂肪代謝を高めることで、余分な脂肪を燃焼させて肥満症を改善します。便秘気味でおなか周りの脂肪が気になる人におすすめです。

・大柴胡湯(だいさいことう):からだの余分な熱を取り除くことで脂質の代謝を高めるとともに、高ぶった神経を落ち着かせます。ストレスで過食してしまいがちな人におすすめです。

 スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能。お手頃価格で不調を改善したい人は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

5.ダイエット中も我慢しすぎは禁物!

「間食の選び方やカロリー、食べる時間など参考になりました! 我慢しすぎていつか食べすぎるくらいなら、毎日少しでも間食する方がよさそうですね」

「その人の体質や性格、ライフスタイルによって、おすすめのダイエット方法は違ってくるわ。万が一今回のダイエットに失敗しても諦めずに、またここに来てね。モエさんに合いそうなダイエット方法を、私も考えておくから」

「ありがとうございます! えりのさんが味方になってくれると、心強いです!」

 そう言って笑うモエさんの顔は、先ほどよりもスッキリしていました。

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていくモエさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


顔の産毛が濃いのが気になる…すべすべ肌を目指す5つの方法
 女性にとって、顔の産毛は厄介なもの。顔の産毛が濃くなると肌のトーンダウンにも影響してしまいますし、人から指摘されること...
“地雷系メイク”の特徴♡ 病みかわいく仕上げる部分別ポイント
 女性にとって、メイクは個性を発揮する手段のひとつ。「今のメイクに飽きてきた」という人は、「地雷系メイク」にチャレンジし...
その“抜け感”ダサいよ…勘違いファッションに見えないコツ
 ファッション用語で頻繁に聞く「抜け感」というワード。わかっているようでわかっていない人も結構多いかもしれません。そして...
ヘッドスパの効果が持続する時間はどれくらい? 目的別頻度
 髪質改善や美容にも効果があると言われる「ヘッドスパ」。でも、気が向いた時にだけ通っているという人も多いようです。でも実...
秋はレディライクなバーガンディメイクが旬♡ やり方のコツ
 秋は、女性らしさや上品さのある“レディライクなメイク”がしたいですよね♡ そこでおすすめなのが「バーガンディメイク」!...
アイクリームっていつ塗ればいい? 効果的な順番&塗り方♪
 みなさんは、アイクリームを使っていますか? アイクリームは目元の乾燥やたるみ、クマのケアなどができて便利なアイテムです...
石原さとみの不動の“モテリップ”を叶えるプチプラコスメ3選♡
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
知らないと損する! 老け見え髪型&若見え髪型の共通点7つ
 髪は女の命といいますが、髪型でも美しさに関わる印象は大きく左右します。せっかく綺麗な髪の毛をしているのに、老け見えする...
キレイな眉をキープする♡ 眉毛を整える頻度&お手入れ方法
 眉毛は、人の表情に大きな影響を与えるものですよね。細すぎるとキツい人に見えてしまったり、ぼさぼさだとだらしなく見えたり...
白髪染めの頻度はどれくらいが最適? 期間を伸ばすテクニック
 染めても染めても、すぐに目立ってしまう「白髪」。でも、髪へのダメージも気になってしまいますよね……。そこで今回は、白髪...
篠原涼子の凛とした透明感に憧れる! 美容家おすすめテク3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツを、...
前髪が決まらない人へ♡ 3つの原因&悩み別解決法をご紹介
 前髪は、顔の印象に大きな影響を与えるもの。朝、前髪が決まらないだけで全体的に残念な印象になってしまい、一日中気分が上が...
セルフネイルを長持ちさせる塗り方のコツ&お手入れポイント
 自宅で簡単にできてしまうセルフネイルは、ネイルサロンに通う時間やお金が節約できるし、何より手軽なのが魅力! 問題がある...
簡単にできる寝癖の直し方6選♡ “水なし”でもOKな方法も
 忙しい朝に私たちを悩ますのが「寝癖」。できるだけ早く直したい寝癖ですが、時には外出先で気づくこともありますよね……。そ...
時短で秋メイク♡ “アースカラー”の抜け感アイで誰でも旬顔に
 秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...
男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...